
コメント

みかん
旦那さんが居るわけじゃないんですよね?
五時くらいに行ってるよ、じゃダメなんでしょうか。

YuU·͜·ೢ ⋆*
お姉ちゃんが仕事で保育園の
お迎え行けないときは18時~
19時で変わりにお迎え
行ったりしてますよー🙋!
今は離れて暮らしてるのですが
お姉ちゃんが早く迎えに行くと夕方の
おやつ食べたいから遅く来て!と
言われるみたいです(笑)
-
ねこねこ
お迎え行くと、子供は子供で楽しそうに遊んでいるですよね。一歳半なのに、まだ遊ぶっていわれることも多いです。
家でも、家事ばかりではなくなるべく遊ぶようにして、親子の時間は設けるようにしているんですが…- 12月9日

ブイ
私もこの4月まで保育園入れてました!
仕事で19時とかありましたよー!先生独占できるのでへっちゃらでした(笑)むしろ帰らず…
私自身も母が忙しくて毎日1番最後でしたが寂しいとかなかったです(*^^*)
保育園でテレビみたり園長にこっそり飴もらったり(笑)
旦那さんがお迎え行ってもらうのもいいと思います(*^^*)
お迎えきてるパパも沢山いましたがイクメンだなーって思いますしね(*Ü*)
-
ねこねこ
ほんとそう!お迎え行ってくれればいいのに。
私も小さい頃迎えが遅くて寂しかった記憶がないので、主人の主張に納得できずにいます。- 12月10日
ねこねこ
たまに早く帰ってくるんです。5時半頃帰ってきて、私たちが帰ってきていないと怒ります。そうはいっても、わたしも仕事先にここまでならOKというラインを引いて仕事させてもらっている以上、その日によって帰りの時間を変えるのは難しいんです。
みかん
だったら、早く帰る時はお迎えお願いしては?
そーゆーこと言う人に限って、面倒みきらないですよね。
ねこねこ
自分がお迎え行くのは違うらしいです。あくまで、わたしが家事も育児もこなした上で仕事をすべき、という考えらしく。
主人は、自分が一歳半の時に離婚で片親になっていて、多分さみしい思いをしたんだと思います。それはわかるけと、専業主婦じゃないんだから育児ばかりになれない、というのを理解してもらえない状況です。
みかん
旦那さんの言ってることも分かりますが、ちょっと強引ですね(^_^;)
自分の子供時代の寂しい記憶を押し付けないでって思いますね。
ねこねこ
本当にそうですよね。わたしはお迎え遅くても寂しくなかったんですけど…だから、主人がなんでそんなにこだわるかわからずにいます。