※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsuki
ココロ・悩み

旦那との関係が不安定で、イライラが募り話したくない状況。育児は順調だが、自分の感情に戸惑っています。アドバイスをお願いします。

特にどうする訳ではないんですが
皆さんの一意見、惚気を聞いて気持ち落ち着かせたいです

旦那と出会って3ヶ月で同棲し
半年で結婚、今年で結婚3年目になります( .. )♡
二人の子供に恵まれ、現在産後3ヶ月目になろうとしてて
生理が先週来ました◎だけど生理痛が重く、イライラも半端なくて旦那にきつく当たってしまうことがおおいです。

いつもは気にならない言動、行動にイライラし
きつい言葉をぶつけてしまう自分が嫌で
気持ちの浮き沈みがはげしいです…
旦那のこと大好きなはずなんですけど
正直今の状態だと仲良しもあまりしたくないし
情緒不安定なので話したいとも思わないです。
好きかどうか分からないくらいまいってます…

育児で寝不足とかでは全然なくて
育児は大丈夫なんです◎
子供たちは手がかからなくてぎゃくにたすかってます!

皆さんの体験談、惚気、アドバイスきかせてください😂


コメント

deleted user

生理の時はイライラしがちとか八つ当たりしちゃうことあるけどごめんね。
嫌いとかじゃないしむしろ大好きだからね。
って前もって伝えますかね😊
そして八つ当たりして悪いと思うなら
その後にごめんねって伝えます✨

お互いの思ってることとか伝えないと
なんでイライラしてるの?とか勝手に機嫌悪くなられても男性には絶対分からないことなので😂

  • natsuki

    natsuki


    そうですよね、男性側からしたら、は!?ってなりますよね🤣

    気持ち落ち着いたら
    謝りたいと思います🥹

    • 8月24日
冬

私も生理中は些細なことが気になり旦那に当たってしまうことが多々あります😭
優しい旦那なので、反論もせず受け止めてくれていましたが、一度すごく悲しい顔をされたのをきっかけに
受け止めてくれることに甘えている、当たり前のように感じている自分に気付き
何かを伝える前に一度飲み込んで本当に今これを言うべきなのか考えるようにしました💡

と言っても、旦那の発言全てを飲み込んでイエスマンになるわけではなく
夫婦である前に元は他人だと言うことを頭に入れるようにすると喧嘩が減りました😂
例えば、手を上げない、嘘をつかないなど人としての常識部分が欠落していたらそれは問題外ですが、
自分はこうしてほしい、この行動は嫌だ、などの自分自身の気持ちは感情的にならないよう、冷静に伝えるようにしました!
それでも理解せず続けるようなら怒っちゃうかもですが、今のところ言ったことは守ってくれてるので平和です😂

  • natsuki

    natsuki


    冷静に伝えられるのすごいです、私はいつも感情的になってしまって、、、

    すこしがんばってみます!
    ありがとうございました!

    • 8月27日
  • 冬

    当たって“しまった”って思えることが、十分すごいことだと思いますよ🥹
    世の中には非を認めない人ってたくさんいますし
    生理中で体もしんどい中で、旦那さんを大切に思ったり、きつい言葉を言ってしまった自分に気付けてるだけはなまるです🥰

    そんなお母さんだからこそ、お子さんたちもしっかり育ってるんだろうなあって思いました🤍

    無理はなさらないでくださいね😊

    • 8月27日
  • natsuki

    natsuki

    とても元気が出ました!
    相談して良かったです😂
    ありがとうございましさす!

    • 8月29日