※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫の年収700万円、育休中で悩んでいる専業主婦。2人目の育休明けに退職視野。子どもの保育園入園迷い中。現在貯金はほぼなし。2人幼稚園通わせる方いますか?パートで節約可能?

夫34歳現在年収700万、転勤族です。
私は現在は育休中、月13万の手当を頂いていますが夫の転勤が決まる予定のため2人目の育休明けには退職を視野に入れてます。(批判はご遠慮ください)

夫の収入だけで専業主婦としてやっていけるのか悩んでおり、長男を今後保育園に入れるべきなのか幼稚園に入れるか迷ってます💦(希望は幼稚園です)

夫の収入は月の手取りで約30万、
ボーナスは年に手取りで140万です。
現在毎月の貯金はほぼできておらずボーナスのみです。

このくらいの年収で専業主婦されており、
お子さんを2人幼稚園に通わせてる方いますか?
パートをしながら節約すればなんとかなるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

家賃補助とかはありますか?
年収570万で転勤族で長男妊娠から専業主婦です!
月の手取り約25万で
家賃、保険、車の保険全て天引きされているので毎月5〜6万その時は貯金できています!

今年転勤と第二子出産を控えているので今は考えてませんがいずれかパートからの単身赴任になった時はフルになる予定です!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭✨
    25万の手取りから毎月それほどの額の貯金ができるなんて尊敬します…参考までに出費の内訳を教えて頂ければと思います😣✨

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    光熱費3万(多く見積もり)
    携帯、ネット2万
    コンタクト0.3万
    お水 0.6万
    ネトフリ0.1万
    ガソリン0.7万
    お小遣い1.5万
    食費3.5〜4万
    日用品0〜0.5万
    幼稚園 0.7万
    積立NISA 2万
    積立4万
    残り貯金です!

    車検代や車税、お祝い費なども毎月積立してるのでボーナスはほぼ丸ごと貯金出来てます🙌
    児童手当丸ごと、天引きで企業型DCや積立年金もしています🙌

    お水代や携帯も大手なので2人目産まれてカツカツになりそうならとりあえず見直せる固定費があるのでそこを見直しもする予定です👍
    お腹の子の週数も同じなので下の子が1歳になる頃には上のお子さんも3歳になる時だと思うのでそしたら幼稚園も無償化になりますし満3歳で幼稚園でもいいんじゃないのかな?と思います!

    • 8月24日
ショコラ

転勤族だと奥様の方は場合によっては退職を余儀なくされますよね😭

旦那さんの年収より低くても、専業主婦されている方もいますし、それより年収高くても不安で共働きの世帯もありますよね。

要は生活水準とお住まいの地域によるかなぁ。って思います。

私は上記で言う後者で、自分が働いてないと不安なタイプです💦💦💦

片方だけに寄りかかって生きるのが無理な性格だから、常に2馬力でどちらかが倒れても何とかなる保険がないとかなって😣😣😣

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    すみません、参考までに実際に専業主婦をされてる方からのお話を伺いたいと思って質問しています💦

    • 8月24日
  • ショコラ

    ショコラ

    弟の家族、子供4人で奥さんは専業主婦ですが、普通にやっていますよ🤗

    弟の収入は800万ですが😊

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

子供は1人ですが、日々の手取りとボーナスが全く同じで専業主婦です😂
ボーナス貯金できていればセーフかなと思ってます😅
幼稚園です!

  • ママリ

    ママリ

    ボーナスを貯金できていればセーフですかね😂😂年140万貯まりますもんね!ポジティブな考え素晴らしいです✨
    育休が終わったらパートに出たいと思っているのでそれまではボーナス貯金で頑張れれば良いのですが😣

    • 8月24日
はじめてのママリ

FPにライフプランシミュレーションつくってもらってみては?☺️
どれくらいの家(マンション)を購入するか、子どもを私立大学に親のお金で行かせるかでも変わってきます☺️
あとは月の家計簿の内訳書けますか?😊