
5ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きる際、授乳してもすぐ寝ることがあるが、お腹が空いているわけではないように感じる。授乳をやめるべきか悩んでいる。同様の経験を持つ方、起きた時の対処法を教えてください。
5ヶ月の子を育ててます。
夜中4時間以上寝る時もあれば、2時間とかで起きてくる時もあるんですが、起きるたびに授乳するとすぐ寝るという感じです。
2時間とかだと正直お腹すいてるわけではないと思うんですが、おっぱいあげない方がいいんですかね?
起きるたびにおっぱいあげてたら口がさみしくてよく起きるようになるような気もして、、🤔
同じようにまだあまりまとまって寝てくれないお子さんお持ちの方、起きた時どうしてますか?
ちなみに添い乳はしてません。
- sa(3歳1ヶ月, 6歳)

nakigank^^
調べた時に4ヶ月過ぎたら、なるべく4時間以上は空けるようにした方がいいと見てそのようにしました。
やはり2時間くらいであげると起きやすくなったので、4時間は開けるようにしたら4時間は寝てくれるようになりました。😂
コメント