※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護施設でクラスターが発生し、夫は子供を守るため帰宅しました。他の夫婦はどうされたかについて相談中です。

介護施設でクラスターが発生した場合、皆さん夫婦はどうされましたか?
旦那の会社、介護施設で介護士してます。
利用者のコロナクラスターが発生したみたいで、旦那が子供(1歳半)に移したくないから帰らないと言ってます。
他の方はどうされてましたか?

コメント

macosh

介護施設ではないですが、友人の医療従事者がいる家庭では、逆パターンで子供がコロナになり、患者さんにうつせないので旦那さんが帰ってきませんでした。
旦那さん、思いやりのある方ですね。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

私自身ですな、1年半前に職場で初めて感染者が出た時は、ホテル暮らししてました!
施設でどんな対応取っているのかにもよりますが、不安があるから帰らないという判断は賢明だと思います!

はじめてのママリ🔰

夫がコロナ病棟で看護師してます。看護室以外は防護服を着用、検査も2日に一回しており、感染対策はしています。
家では、私とも子ども2人ともいつも通り過ごしてます。
帰ったらすぐお風呂に入ってもらってます。一時期、車で寝たりしてましたが、ひとりでいるのが精神的にキツく、もちろん身体的にもキツい様子だったので、うつるときはみんな一緒だから大丈夫だよ!と言ってからは普通に過ごしてます。

カナ18

私が介護施設勤務でクラスター起こりましたが、普通に保育園送迎して子供らと過ごしてました。
ただ、職場出る時は全身消毒して帰ったらすぐお風呂入ってました!
でも罹っちゃいましたが💦💦

k.s.m🍀

介護施設でクラスター起きてます。
私は、毎日抗原検査をして陰性を確認して普通に過ごしてます。男性の方で自宅に帰らず実家に行ってる人いますよ!

まあ

今介護施設でクラスター。
消毒ぐらいで、普通にすごしてます。クラスターになる前に子供がコロナになったので抗体ついているかなーとは思ってます。