※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

夜間授乳後の寝かしつけについての相談です。6ヶ月の赤ちゃんが夜間1~2回起きてしまい、寝かしつけに1~2時間かかることが続いています。寝かしつけの方法やアドバイスを求めています。

夜間授乳後の寝かしつけについて

生後6ヶ月です。夜間1~2回寝返りから戻れずかお腹が空いてか起きるのですが、その後の寝かしつけに1~2時間かかる日々が1週間ほど続いています🥲

夜中何回か起き、仰向けに戻すことで以前は朝まで寝ることや起きても1回、授乳して30分程度で寝てくれていました。
普段から昼夜どちらも抱っこゆらゆらで寝かせています。

最近はおむつ替えて授乳し、げっぷしたら覚醒し、抱っこしても楽しそうにニコニコしたり、ベッドに置いてもかかと落としを何回もしてすぐに寝る気配がありません。ずっと抱っこもしんどいので、ベッドに置いて30~40分トントンし、ぐずりだしたら抱っこして寝かせています。スムーズにいくと1時間、置くのに失敗すると2時間近くかかりだいぶしんどいです🥲

寝室は遮光カーテン、温度湿度管理(25~26℃、60%前後)などはしています。

皆さんの夜間の寝かしつけや、こうしたら早く寝てくれたなど教えてください🙇‍♂️

コメント

たむ

こんにちは!
いつも子育てお疲れ様です。

寝かしつけ辛いですよね...🥲
眠たいなら寝たらええんやで..目を閉じて静かにしてみぃ...と何度語りかけたことか...😇

私は大雑把母ちゃんなので、あまり参考にならないかもしれませんが、書いておきます!

今1歳1ヶ月、来週で1歳2ヶ月なのですが、寝かしつけにかかる時間がバラバラで、転がしただけでスッと寝てくれる事もあれば、抱っこでも全然寝ない、大泣き、2時間も3時間もかかる事もあります。
ずっとつきっきりは私の脳みそが爆発してしまいそうになるので、最近は眠くなるまで起きときなはれ〜と思うようにしています。
疲れたら寝るやろ!ぐらいの感じで...
生活リズムが...と最初は思っていましたが、病院の先生に、勝手についてくるからあんまり考え込まなくて良いよと言ってもらえてスッとしました。

カーテン、温度湿度はバッチリだと思います!お子さんの背中を触って汗をかいていなければ適温かと思います✨

大雑把な回答ですみません💦

みい

私は子が夜中に覚醒しちゃったら寝かしつけるのは諦めて遊び疲れて寝るのを待ってます。赤ちゃんの隣で携帯いじったりうとうとしたり。1時間くらい遊んで若干動きがおさまったタイミングでおっぱいあげたら寝てくれる時が多いです。寝てくれない時もありますが^^;
2時間くらい待っても寝てくれないときは夫に赤ちゃんの面倒をみるのを代わってもらって寝ることにしてます。