
コメント

はじめてのママリ🔰
1号認定は就労が条件では無いので入れます🙆♀️

のん
1号だとどんな方でも入園できますよ🤗
うちも下の子の育休が長いため、こども園1号で通ってます✨
-
♡mamari♡
ありがとうございます!
- 8月24日
はじめてのママリ🔰
1号認定は就労が条件では無いので入れます🙆♀️
のん
1号だとどんな方でも入園できますよ🤗
うちも下の子の育休が長いため、こども園1号で通ってます✨
♡mamari♡
ありがとうございます!
「復帰」に関する質問
上の子が先週の木曜日から熱が上がったり下がったりしてます😮💨 慣らし保育で3週間お休みもらってて、昨日から復帰して昨日も朝微熱だったんですがお迎え連絡はなく、帰ってきてからも下がってました 今日は朝平熱で、夜…
看護師です。 2年半の産休、育休を経て来月から復帰予定です。 今日部長から連絡があり、部署異動と言われました。 今までは4年間産婦人科、小児科病棟での勤務でしたが 循環器、血液内科に行って欲しいと言われした。 …
育休計算なんですが 最後の育休終了月の7月17万なんですが この感じで入るって事ですよね?😭 7月復帰ですが給料入るのが8月で 7月の給料ないのでこのくらい育休手当 入らないとやばあいです🤣
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ちなみに私の住んでいる市では保育園(こども園)は産前産後から入園すれば育休になってからも継続して通えて復帰までの期限がないです😉元々は幼稚園に入れる予定でしたが、たまたま役所に行った時に話しを聞いたら保育園でも大丈夫と言われたので保育園に入れました。
♡mamari♡
なるほど!ありがとうございます♪