※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

34歳の事務員が第二子妊娠で仕事を辞める決意。ブラック企業での経験や子育ての大変さを理由に、保育園を辞めさせず新しい仕事を探す。将来の不安や収入の心配があり、励ましやアドバイスを求めています。

34歳、事務員してます。
第二子妊娠で仕事辞めようと決意しました。
理由は将来的に職場が無くなること、ブラック企業で自己犠牲半端無いこと。
1人目の時は半年の産&育休とりましたが、人員確保も全部自分でやったので本当に大変でした。今は当時の仕事量の2倍あるので期間限定の引き継ぎなんてとても無理です。
勤務年数は長いので給料は良かったけど、それを捨ててもいいやと思えるくらい辞めたい気持ちです。
(まだ職場には言ってません)

ただ、上の子の保育園を辞めさせたくないので、産後直ぐに仕事探さねばなりません。
一応ハローワークにママ向けの就職案内があるので、そこで理解ある仕事を探すつもりではいます。雇用形態にも囚われないつもりです。
下の子が少し大きくなったら、もしくはチャンスがあればまた正社員でバリバリ働きたいな〜とは思っています。
とりあえず今は目の前の目標一つ一つクリアしていかないと…

年齢的にも厳しいし、都合良い仕事が見つかるか不安でいっぱいです。
高卒からずっと働いて来たので、収入が途絶える事にも不安です。でも、やるしかない
質問というより気持ちを吐き出すだけになってしまいましたが、自分の中での一大決心…何かお言葉かけて欲しいです。
似たような経験した方や、産後の就職の実態なども知ってる方教えて欲しいです。

宜しくお願いします_(._.)_

コメント

deleted user

2人目ご懐妊ってことですかね☺️おめでとうございます😊🎉👏✨

自分で人員確保は大変でしたね😖仕事で採用を担当することもあるのでお気持ち分かります……

それだけ働いてるなら産休育休も条件はクリアしてるので休職して産休育休とかは無理なのでしょうか( ߹꒳​߹ )そもそもママリさんが人員確保する必要はないので😅

私もブラックでもう色々と嫌になったので妊娠分かった時点で休職して産休育休で復帰しないで転職です_(:3」∠)_

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺
    人員確保とか、体調不良でも仕事休めないとかとにかくブラックな部分が多くて😂
    おかしいと思っても、本社も上司も何も動いてくれないと結局自分でやるしかなかったんです😰

    後は商社なのと田舎なので、色んな業種と付き合いあるから人の悪い評価って広まるのも早くて😰
    やっぱり最後は円満に辞めようと決意した次第です(自分のためにも)
    そうじゃなかったら、私も制度だけ使ってました!笑

    ブラック企業本当闇ですよね💦
    お互い退職まで頑張りましょうね!

    • 8月24日
あんちゃんママ

同い年です!
私も復帰してまだ3ヶ月とかですがほんと辞めたいです😭会社はホワイトカンパニーなんですが、職場の同僚たちからの時短のアウェイ感がハンパないです。1時間半貰ってて、任せられる仕事もないし頭数にも入ってないしほんと都合の良い時だけ雑用押しつけられてます。でも基本給はそこそこいいので(時短で5万減給なのは痛いんですけど)子供の大学費用貯めるまで頑張りたい気持ちはあるんですが心がついていかないです‥
ママリさんはもう決心されたのですね🥺私のコメントなどなんの励みにもならないですが、こちらがなんだか勇気をもらえました!
今後の転職活動頑張ってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今更のお返事ごめんなさい💦
    ママさん勤め先はホワイトなんですね🤩肩身狭い思いは痛いほど分かりますが、ラッキーと思って気持ち切り替えて下さい!
    今はまだ会社の力になれなくても、あと1〜2年で物凄く戦力になれる時が必ず来ます!
    その時の為に今は下積みだと思うしかないです。

    あと、いずれ次子育て世帯の人が来たら助けてあげられるし、そう言う意味で今の経験って自分にも会社にもプラスなんですよ☺
    だから頑張って欲しいなと思います。

    私の事が励みにだなんて嬉しいです♡
    うちらめちゃくちゃ頑張ってますよね!笑
    強く逞しく、これからも程よく頑張りましょう!

    • 9月28日
  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    お返事ありがとうございます!実は私もあのあと第二子妊娠が発覚しまして😳
    離職率高い職場なので私が辞めたところで別にどうってことないんだろうなぁと思いつつ、産前産後休暇欲しいな、と思ったり🥺
    その後退職の意志は伝えましたか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁおめでとうございます♡
    体調大丈夫ですか?

    私は上司に退職の意思は伝え、早々退職届出しましたが、役員と面談待ちで保留にされてます笑
    でも退職の意思は固いので何を言われても辞めますけど🤗
    今は引き継ぎ資料せっせと作ってます。

    離職率高い会社なんですね💦それなら尚更、産休貰っても誰も何も言わないだろうし、使える制度使ってしまえばいいと思いますよ〜😁

    • 9月28日
  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    お返事ありがとうございます🙌

    体調は大丈夫です🙆‍♀️ありがとうございます🥰

    保留なんてあるんですか💦長く働いてくれてるできる人を手放したくないんでしょうね😔それでも会社側が止める権利はないですけどね💦

    今は割り切って働いてます!産前産後取ってから育休もらわず辞める方向で考えてます🥺

    • 9月29日