※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後退職し、保育園の申請に悩んでいます。来年4月から働きたいが保育園の空きがなく、公立幼稚園や認可外保育園を検討中です。転職先も未定です。

育休後、復帰せずに退職された方いらっしゃいますか?
今二人目の育休中です。
今の会社は産休前にパワハラがひどかったので復帰せずに退職したいと思っています。
ただその場合、下の子と上の子の保育園の申請はどういう流れでやっていけばいいのか悩んでいます。

上の子は今は育休中で認可保育園に通っていますが退職したら保育園を辞めないといけないのはわかっているので退園せずにそのまま通えるようにか、もしくは来年4月に預かり保育のある公立幼稚園に希望を変更しようと思っています。
公立幼稚園は仕事をしていなくても預けれますし、仕事をしていたら預かり保育は利用できるみたいです。上の子は最悪今の保育園が無理でも公立幼稚園があるのですが、下の子の申請はどうしたらいいのか悩んでいます😭
まだ次の職場は決まっていません💦
面接を受けたいところはあるのですが、パートになるので来年4月から働こうと思ったら今から面接受けれないです💦
正社員で働きたいところもあるのですが、「今すぐ働ける人」となっているので今すぐは働けないので。。
下の子の保育園探しをしていますが今上の子が通っているところも含めてどこも保育園の空きがないので途中入園はできません。
上の子は公立幼稚園に申請を出し、下の子は4月から通える認可外保育園を探すほうがいいのかとも思っています💦

来年4月から働きたいのですが保育園への申請への流れや転職先をいつ見つけたかなど教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もまだ迷っていますが、退職の可能性が高いです。

上の子が退園にならないように、かつ下の子が確実に入園できるように、下の子は来年4月入園(0歳児クラス)を目指しています。なので、育休中に次の就職先を見つけたいと思っています。今年の12月あたりから求職活動をするつもりです。

ゆき

お住まいの区役所の保育コンシェルジュさんに相談するといいと思います。電話で相談に乗ってくれますよ^ ^

うちの区の場合就労予定証明書を出して入園が決まった後でも転職は可能で、3ヶ月以内に次が決まればOKだそうです。
ただ区によって違うと思うので事前に確認して計画的に転職活動するのが良さそうですね。