
保育園とクリニックの板挟みで辛い状況。子どもの熱で悩んでいる。保育園から熱の子供は来ないでと言われ、クリニックも対応に困惑。子供のために休むべきか悩んでいる。
保育園とクリニックの板挟みになっていて辛いです。
昨日、6歳の子が39度の熱がでました。
抗原検査をしたら陰性だったので解熱剤を飲ませて様子を見ていました。
(今月のはじめも熱が出ていてクリニックを受診して、その時に解熱剤をもらっていました)
2回解熱剤を飲んでも熱は下がらなかったんですが、今日の朝になって37.7までさがりました。
旦那が仕事休みだったので、念のためクリニックに連れて行くと言ってくれたのでお願いをしました。
2歳の子は特に熱もなく、具合も悪くなかったんですが昨日は一緒に保育園をお休みをしました。
私も仕事があり、クリニックに2人連れて行くのは大変だからと旦那に言われ、今朝下の子は保育園に連れて行きました。
そしたら園長先生に、兄弟が熱を出しているなら保育園には来ないでほしいと言われてしまいました。
抗原検査は陰性だったこと、今朝は少し熱がさがったこと、念のための受診だということを伝えたのですがダメでした。
仕方がないと思い下の子を連れて帰宅しました。
クリニックに予約の電話をしたときに、旦那が連れて行くこと、下の子も連れて行くことを伝えたら
元気な子は連れて来ないでくれと言われました。
私は仕事は午前中だけですが、クリニックも水曜日は午前中だけで午後休診のため、連れて行くなら午前のみになります。
子どもが一番で大切なのは当たり前ですが、今月のはじめにも子どもが熱を出して5日休ませてもらっています。
昨日も休ませてもらって、今日は旦那が休みだから出勤できますと伝えてしまっていますが、
下の子が保育園もだめ、クリニックもだめとなれば私も休まなければいけないですよね。。
それに園長先生から、子どもが熱を出しているのならママもパパも仕事を休むべきなんじゃない?もしもの場合もあるんだし。と言われてしまいました。
なんかグサッときたのと、恥ずかしさみたいなものもあり。
園長先生が言うことも理解しているし、
クリニック側が言うことも理解しています。
でもちょっと心が折れてここに吐かせてもらいました。
- みすばに🐰💕(5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
悔しいですがどちらの言い分もよくわかります😢
私ならこのご時世ですし、会社には謝って自分も休みます。
1回目の抗原検査では陰性、2回目で陽性とかもよく聞きますし💦

はじめてのママリ🔰
37.7なら発熱しているので、このご時世だと兄弟も登園NGですね💦
しかも昨夜まで高熱があったなら尚更かと💦💦
クリニックは車の中で待つとか出来ないんですか??
それだと単身赴任中の家庭やシングルの家庭は受診できないですよね😅

優しい麦茶
どちらの言い分も分かるからこそ辛いですね😢
37.7でも37.5以上は発熱なので、うちの園でも兄弟が熱ある時や熱なくても体調不良でお休みする時は預けちゃダメです。
クリニック側は元気な子が病院に着いてきてそこで風邪でも引いたら可哀想だし、コロナがある今だからこそですよね…。
仕方ないですが謝ってお休みするしかないですね😢
うちのかかりつけでは元気な子でも連れてきていいとなってますが、出来るなら連れてこないほうが…とは言われてますね!
早く元気になるといいですね😢
コメント