※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

ミルクをあげる時に抱っこして上体を起こすのが辛くなりました。授乳クッションを使いたいけど、良いのか不安です。上体を起こさずに大丈夫でしょうか。

娘にミルクあげる時に必ず抱っこして上体起こしてます。
当たり前だとは思うのですが…

最近体重も増えて頭も重くなった上に頭をそったりあまり落ち着きなく興奮した状態でミルクを飲むので授乳クッションがあっても腕も痛いし、帝王切開の傷もチクチク痛むのでラブツリークッションの上で授乳させたいなぁと思ったりするのですが、そういうのはよくないんでしょうか…

上体起こしてあげれば、抱っこしなくても、大丈夫なのでしょうか……

腕や膝が痛くて抱っこして持ち上げて椅子に座ってってやるのが億劫になってきました…

コメント

はじめてのママリ

私は授乳クッションに寝かせてミルクあげてますよー😊

  • ママリン

    ママリン

    そろそろ、生後1ヶ月になるんですが…1ヶ月からそんな感じでも大丈夫ですかね…

    • 8月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いま写真見返してたら、生後1ヶ月あたりから、授乳クッションに寝かせてミルクあげてました😊

    抱っこしてると両腕ふさがって、垂れたミルク拭けないし
    お互いに暑いので😅💦

    • 8月24日
  • ママリン

    ママリン

    わかります……そうなんです…
    ガーゼ顎の下に敷いてますがヨダレと一緒にダラダラ出ててほんとに飲んでる?ってくらいガーゼから服もびちょびちょにしますし😩
    暑いですよね😭

    ありがとうございます!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

できれば抱っこしてあげたほうが勿論いいですが、
傷が痛むなど理由がある時はいいと思います

  • ママリン

    ママリン


    最近ミルク上げてる時にすんごい動くようになって手足バタバタで息荒くなりながらミルク飲むので、授乳クッション当ててその中で動かれるとどうしても痛くて😩😩😩
    腕も痛いし傷もおかげで痛むし悩んでたんです…

    • 8月24日
みうみう

クッションがダメな理由がよく分かりません😯
上半身を少し上げてあげるなら全然大丈夫じゃないですかね?
うちは完母ですが、寝た状態で飲ませる添い乳もしてますが特にトラブルはありません。
クッションがあるならより安全に、ママも赤ちゃんも快適に飲ませられるんじゃないでしょうか🥰

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます😭
    なんか、やっぱり抱っこの方がコミュニケーション取れるし赤ちゃんにとって良いって聞くので……

    • 8月26日
  • みうみう

    みうみう

    あの「授乳中は赤ちゃんの目を見てコミュニケーションを…」って、なんの根拠があるんでしょうか🙄(他の話しだったらすみません)
    無理に授乳の時に抱っこでコミュニケーション取らなくても、普段いくらでもコミュニケーションもスキンシップも取れますよ🥰
    クッションに寝かせて授乳しても、アイコンタクトは出来ますし😊
    まだ何ヶ月も授乳は続くので、体が辛くない体勢でやるのが1番だと思います😊

    • 8月26日
  • ママリン

    ママリン


    もう手首も腱鞘炎で腕枕にしてる腕も痛いし立つ時に膝も痛いし産後で体しんどかったのに関節ボロボロになりました😭

    そうですよね〜(>_<)
    正直、嫌でもコミュニケーションなんて取れるのに…抱っこしなければいけないのだろうか…10分くらいかかる授乳をずっと抱っこで……と思ってました…

    • 8月26日