![🐿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の息子が夜泣きやイヤイヤ、後追いで大変。保育園で落ち着いたがお盆休みで再び悪化。仕事復帰後、ストレスで怒鳴ってしまうことが多くなり、子供も怖がっている。同じ経験をした方から乗り越え方を教えてほしい。
1歳8ヶ月の息子がいます。
今までずっと夜も昼寝も何回も起きて泣いての
繰り返しでしたが、最近保育園にいき始めて
少し落ち着きましたが、お盆休みで
また復活+後追い復活しました。
子どももきっと寝れなくてしんどいと思うし
私も産んでからずっとまともにねれたことがないです。
夜泣きをするお子さんがいる方はきっと
みんなそうなんでしょうけど…
最初は優しくなだめたりしてましたが、
10分置きとかに起きて泣くから
最近は3回目くらいで怒鳴ってしまいます💔
怒鳴ったら朝まで寝てくれるんですけど
やっぱよくないなー怖かっただろーなーって
いつも後悔するんですが、私も正直しんどくて…。
1歳半前くらいからイヤイヤもパワーアップし、
後追いもすごい、昼夜は寝ないでもー疲れてしまって。
私が8月から仕事復帰して、子どもも保育園の時間が
延びて頑張ってる分、後追いもするしイヤイヤもするし
仕方ないからなるべく子どものペースに合わせて
家事を進めていますが、やっぱり余りにもギャン泣きで
ひとつの行動を毎度制止されるとすごくストレスで
優しく言っても効果なしできつく怒ってしまいます。
寝る前は、眠たいのにイヤイヤ+毎日のように怒鳴って
しまってるからか寝室に入るとギャン泣きで
余計イライラしてしまって怒鳴る回数も増えています。
きっと同じくらいのお子さん育ててる方は同じよーな
ことがあり、それでも乗り越えてきてると思うんですが、
やっぱり怒鳴る回数が増えるのは子どもによくないし
私がまだ未熟だからだと思ってます。
きつい言葉は今は控えていただきたいです。
同じ経験されてる方、イヤイヤや後追いで
全ての行動を制止されたり、夜泣きが酷かったりの時、
自分がしんどくても怒鳴らずにどんな風に
乗り越えているか教えてほしいです。
子どもが怖がってるのが分かるからどうにかしたいです。
毎日ワンオペで旦那は気づかない人間です。
- 🐿(4歳2ヶ月)
コメント
![ちーくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーくる
お仕事と子育てお疲れ様です💦夜泣ききついですね💦
気持ちによゆうが無くなるとどうしても怒鳴ったりしてしまいますよね😢
私は専業主婦ですが、急がないといけない時とか、なんであのくらいで怒ったんだろうとあとあと思うことがよくあります😓
その度に子供に申し訳なくて…
一呼吸置くといいとかよく言われますが、そんな余裕もなかったり(笑)
私、別室に行って枕で顔を押さえて叫んたりしますよ(笑)
![🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍒
毎日おつかれさまです🍵
1歳9ヶ月になった息子がいます🐒
お仕事復帰されたのですね!
尊敬します!息子も保育園落ち続けて
て、、、仕事始められていません💦
待機児童が多すぎるので1時保育
に預けながらお仕事探ししてると申請
に出している途中なのですが。。。
息子も後追い、イヤイヤ期?真っ只中
です🫣🫣
夜はたまーに夜泣き?はあります
が基本寝てくれています。
ですが寝るのは23時とかです。。。
⤴︎やばいですよねすみません。
寝不足はほんまにやられます。🥲
癇癪すごい方らしくて毎日「いや」
が口癖ですぐ寝転がって怒って
ギャン泣きです。(笑)
1時保育預けるようになってからは
気持ちに余裕ができました。
ですが、、、
それは働いてないからです!
休職中です。
なので私もお仕事見つかったら
バタバタの毎日だろうなぁと覚悟
しないとって思っている所です。
なのでアドバイスにならなくて
申し訳ありません。
ですが後追い、イヤイヤは
もうこちらも人間!!
イライラする自分受け入れてます🤎
でも否定ばかりするのも疲れます
したくないです。
なのでなるべく否定の言葉?は
使わないように気を張ってます。
あとぎゅーーーーしまくりーの
でもだめなことはだめー。
みたいな。。。
もう私もだめだめですがお互い一緒
に毎日過ごしましょう❕❤️🔥
![🐿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐿
お返事ありがとうございます🥲💕
やっぱりこれくらいの子はイヤイヤ&後追いするんですかねー😂
うちもすぐいやだーだっこーって大泣きで物投げたり叩いたりゴミ箱のもの全部だしたりなどなどわざと怒られることしてます、ほんで夜泣きです😂😂😂
仕事から帰ってきても子どもも保育園頑張ってるから我慢してるんですけど爆発してしまいますw
ずっといると少し離れるだけでも気持ちに余裕作れますよね、私も育休中預けず見てたのですごくしんどかったですw
今は仕事が息抜きみたいな感じですが、仕事の前後がいそがしすぎます😅
フルタイムなんかしてたら絶対生活がぐしゃぐしゃになるから時短気味のパートですが、それでも時間が足りないw😂😂😂
そーですよね、受け入れるの大事ですよね😖💔
ありがとうございます😊
はじめてのママリさんも仕事始まっても無理せず過ごしてください!
でも仕事はほんとに息抜きになるし保育園迎えに行くと子どもがいつもの何倍も可愛く思えるのは幸せですよ♡
🐿
お返事ありがとうございます🥲💕
そーなんですよ、結局どんだけ疲れてても急いでても余裕さえあればなんとかやれるんですけど、上手くいかず、イヤイヤ&夜泣きにやられてます😂
ほんと家事育児ほどしんどいことないですね…
一呼吸おけるくらいならこんなふうにならないですよね😂
早く心の余裕がほしいですね😖💔