![ぽんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と新生児の夜の寝かしつけについて、ワンオペで悩んでいます。上の子の寝る時間が遅くなり、どう対応したらいいか考えています。
2人目以降のワンオペ主にされてる方に質問です🙇♀️
上の子 +新生児の夜の寝かしつけって主にどんな流れ、場所等でしてましたか?
主人が休みの日以外いないので現在も出産後もほぼワンオペです。
最近上の子の寝るのが遅くなり21〜22時ごろです😓
さすがに新生児も一緒に、とはいきませんから下の子から先に寝かせる事にはなるのですが寝かしつける場所は上の子と一緒の同じ部屋(子供部屋)か…時間とか…どういうルーティンにしようか悩んでおります💦
- ぽんとん
コメント
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
新生児はいつ寝るかわからないし、とりあえず上の子の生活リズムに合わせる感じにしてました。
一緒に寝かしつけと言うか、どっちの子どもも一人にできないので一緒にお部屋移動です。
次女は自宅に帰ってから夜のお風呂(7時くらい)後、授乳して、スワドルアップ着せてベットに置いていたら勝手に寝てくれるようになったので、2ヶ月くらいからはそんな感じで7時過ぎに勝手に寝てましたよ!
基本、上の子の生活リズムに合わせてもらうしかないですよね🫣
![ママ頑張ってます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ頑張ってます
新生児の頃は寝かしつけ時間もバラバラだったので21時には下の子も一緒に寝室でした
常に一緒の部屋です。
-
ぽんとん
最初は3時間おきですもんね💦 上の子が音に割と敏感なのですがさすがにワンオペ日は一緒の部屋になりそうで起きてこないといいのですが慣れてくれたらありがたいです💦
- 8月25日
![ひー⋆͛🦖⋆͛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー⋆͛🦖⋆͛
同じくらいの年齢差です☺️
ワンオペお疲れ様です。
うちの場合、新生児の時は
19時下の子寝かしつけ
(抱っこしてあくびしたり寝そうになったら寝る前にベビーベッドへ)
上の子にはYouTube見ながらちょっと待っててもらう
その後ベビーモニター見ながら上の子と食事、遊び、寝る準備
21時に上の子と就寝
うちは寝室でみんなで寝ています☺️
2ヶ月の今は18時には下の子の眠気のピークがくるので、寝かしつけもそのタイミングでしちゃってます🤗
-
ぽんとん
同じくらいですね!
お疲れ様です😊
うちも現在上の子にモニター導入してます!
それを下の子が先に授乳で寝かせた後にモニターしたりして先に寝かせて夜も同じ感じのその流れがよさそうです!
上の子の寝るまでの間は寝室で下の子さん一人で(モニター付)寝かせてるってことですよね?- 8月25日
-
ひー⋆͛🦖⋆͛
そうです、ひとりで寝かせてます☺️
- 8月25日
-
ぽんとん
なるほど!
長時間だと少し心配になりますがどうしてもワンオペにも限界あるし、多少の時間はそういうのも私も検討していきたいです!ありがとうございました😊- 8月29日
ぽんとん
上の子にやはり合わせる感じになりそうですね!💦
下の子がどんな感じで寝てくれるかにもよりそうですよね…。
一緒の部屋で寝てて夜中の授乳も夜泣きとかで上の子は寝てくれてたらよいのですが😅
かなみ
夜中は私がすごく敏感で「うぅっ」と聞こえると起きて授乳するのと、スワドル着せてると1回くらいしか起きないので、上の子は起きたことなかったです。
今では下の子が夜中起きると長女のところに甘えに行って、長女が夜中の対応してくれます😂
ぽんとん
ママセンサーありますよね!
私も今でも起きちゃいます😂
上の子がどの程度一緒でも寝てくれるかまだ不明ですが、起きても寝かせられるようにネントレ ?したいですね💦
かなみ
上の子女の子だしきっと溺愛して一緒に寝てくれると思いますよ🤗
生まれる時は4歳って事ですよね!きっと、ママの不安すぐ無くなります😍❤️
ぽんとん
遅くなりました💦
ちょうど4歳なりたてになります! 確かに今でも産まれる事とか伝えててなんとなく分かってくれてはいます😊