※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっきっち
ココロ・悩み

旦那が暴力を振るい、子育てに無関心。育児を楽しみたいが不安。どうしたらいいですか?

6歳の長男がいます。
3ヶ月の次男を旦那が抱っこして歩いていました。
その時に、ピコピコハンマーで息子がちょっかいをだしました。
そしたら、旦那が息子を蹴り飛ばしました。
危ないと言ってるのに何度もやるから蹴ったとの事。
その場で私は旦那を怒鳴りました。
危ないことをする息子にもやめてって言ったことはすぐにやめようねと言いました。泣きながらパパにごめんなさいしてましたが…

ちょっと反抗期ではあると思いますが、パパと遊びたい気持ちもあったり、甘えたい気持ちが言葉に出来なかったりしていると思っています。
旦那には反抗期の時はどうしたらいいのか、その他にも子供との関わり方など調べたりしてと前から言ってますが何もしないし、それよりも自分の趣味だか知らないけれど、ライブ配信ばかりみてます。
ほんとにこんな人と一緒に子育てしていけるのか不安になりました。
私は、自分の父親に今で言ったら虐待されて育ったので暴力はやめて欲しいと言ったら、「それで言うことはきいたんでしょ」と。
この人正気か?と疑いました。
何度言っても言うこと聞かない、暴力で言うことを聞かせる。それじゃ、虐待してるのと同じですよね
ちゃんと子供に伝わるように育児してないから、子供が話を聞かない事に気づかない旦那。

1度しかない育児を楽しみたい私は、毎日こうやってすればよかったなと反省する。
小さな成長を喜びたいのに、こんな旦那とは分かち合える気がしない。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら即離婚です。
まず子供に手をあげるような人と絶対に暮らしていけないし一回手をあげる人何回でも絶対にします。
今回の暴力では無事だったかもしれませんが、打ちどころが悪かったら?蹴られた衝撃で角に頭をぶつけたら?
生きているからまだ大丈夫と感じでいるかもしれませんが、無事に生きている今だからこそ!逃げるべきだと私は思います。

そんなに簡単なことではないことは承知の上ですが、、

  • まっきっち

    まっきっち

    コメントありがとうございます😊今は、離婚しなくても将来は考えています。こんな人と一緒にいたくないので…
    明日、同居している義母と実母には話して、次やったら出ていきますのでとは伝えようと思っています。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

暴力という恐怖で行動を制限させるのは違うと思いますね。私も虐待を受けてきました。
それでいうことは聞いたんでしょ?って言葉あり得ないですね。
同じ事されたらどんな気持ちになるんですかね。浅はかすぎる考えに嫌気がさしますね

  • まっきっち

    まっきっち

    コメントありがとうございます😊
    私は、悪いことしたからと父親に包丁を突きつけられたりしました。未だにその記憶は消えませんしその時は、本当に父親に対して殺意しかありませんでした。
    今は、親も離婚しましたが、父親とは連絡を取りたいとも思いません。
    今後、旦那が子供と関わり方でどうなるか…見ていきたいと思います。また暴力するようなら、家出と離婚は決定ですと義母にも伝えておきます。

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

虐待ですね😭蹴り飛ばすとかあり得ません💦
離婚可能なら離婚します