※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s_tmama
産婦人科・小児科

今日、下の子が自閉症と注意欠陥・多動性障害と診断されました。アトモキセチン10mgについて知りたいです。また、飲ませても大丈夫でしょうか。頭の整理が追いついていません。

今日下の子が自閉症と注意欠陥・多動性障害と診断されました。
薬で疑問形に思っていることがあります。
アトモキセチン10mgってどんなくすりなんでしょうか??
また飲ませても大丈夫なんでしょうか
病院に今日行って、今日診断されたのでなかなか頭の中が整理出来てなく、、、

コメント

あひるまま

上の子が飲んでいます。
多動を落ち着かせたりする薬らしいですが…効いてるのか効いてないのかよくわからないです💦

  • s_tmama

    s_tmama

    薬の内容みたらADHDの治療の薬と書いてあったので、、、どーなんかな?って思いました😭

    • 8月23日
  • あひるまま

    あひるまま

    ADHDと診断されたから、処方されたんですかね💦

    • 8月24日
はじめてのママリ

ずいぶん時間が経ってますが、コメント失礼します。
アトモキセチンはいいお薬ですよ!
脳の神経伝達物質に働きかけてくれます。脳には色んな物質が出るのですが、バランスが崩れちゃうとあっちもこっちも出過ぎたり足らなかったり…それで興奮しちゃうんですよね💦
それで、脳内に分泌されたノルアドレナリンっていう伝達物質をリサイクルして取り込んじゃうのを邪魔して、脳内にノルアドレナリンがしっかりある状態を作ってくれることで、他の物質もバランスよく保たれるようになるお薬です。
依存性もないし、飲み続けていると脳がその状態を自ら保てるようになることが期待できる(みんななるとは限らない)らしいです!そしたらおくすり辞めても、頭の中が忙しくならないので多動や衝動がお薬なしでも収まる…かもしれないそうです✨
ADHDって本人にしかわからないのですが、いや、本人も普通の人の頭がどうなのかわからないので自覚ないものなのですが、本当にしんどいんですよ。。
レーシング思考っていうんですけど、頭の中で道路が10車線くらいあって、様々な思考🚗が常に行ったり来たり…一度に色んなことが頭の中でひしめいているのが日常なので、脳は興奮状態でヒートしています。
すっごく疲れるんです。へっとへとでも興奮が収まらないから、寝たいのに眠れなかったり…
うまく効く方だと、そういうのが治まったり、私の場合ではありますが感覚過敏がかなり抑えられたりしています。
私はめちゃくちゃ効く方で、初日から効果がありましたが、このお薬は効き目を実感するまでに時間がかかり、その前に副作用でギブアップしちゃう人が多いのも事実です。
一度辞めてまた飲むと、副作用がこんどは出なかったり、そういうこともあったりします。
ゆーっくり濃度をあげていくのがコツです(それをしない医師も多い)。
飲む価値(希望)のあるいいお薬なので、しばらく続けてみるのがいいと思いますよ!