![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃん、離乳食について相談です。混ぜご飯を主に食べていて、離乳食後期は微塵切りの具材がいいか不安。普通のご飯は早いかも。水多めの離乳食を炊飯器で調理しています。
9ヶ月 離乳食について
単体のおかずはほぼ食べず、基本混ぜご飯を食べています!
歯は下4本、上3本生えかけです。
適当に離乳食作りすぎて何倍粥かわかりませんが、
離乳食後期の具材はもう少し粗めの微塵切りの方がいいのでしょうか?
BFの9ヶ月からのものは具材が大きいからか、おえっ、となってるときもあります。(中期に移行するときも形が少しでもあったら、嗚咽してましたがいつも間にか食べれるようになっていました)
おやつのハイハインは前歯で割って、もぐもぐ?しながら食べてます。
また、普通の大人と同じご飯を与えるのは早いと良くないのでしょうか?
ベチャベチャではなくても食べれそうです。
今は水多めにして、微塵切りにした具材と一緒に炊飯器で炊いて、ブレンダーなどせずそのまま食べています。
- ママり(3歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
おえっとならないなら大丈夫だと思います😊
うち上が10カ月頃からようやく歯が出始めましたが米もほぼそのままのやつを食べてました😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちその頃はもうちょっと大きいサイズ食べてました!
心配なら柔らかそうな野菜、なすびとかから大きくしてみるのはどうですか😊
慣れたらにんじんとか大根とか大きくしてみるとか✨
ご飯は軟飯嫌いな子多いって聞くので、食べられそうならもう普通のご飯でもいいと思いますよ😋
-
ママり
回答ありがとうございます!
少し大きくしてみましたが、食べれてました!
時々そのまま💩に出てきてますが笑
普通のご飯もいけそうです!
ありがとうございました ˎˊ˗- 8月29日
ママり
回答ありがとうございます!
普通のご飯食べさせたらもぐもぐしながら食べてました🥰
ありがとうございます!