※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

臍の緒の手入れについて、綿棒で中まで拭くかどうかで意見が分かれています。病院によっても指示が異なるようで、皆さんのやり方も異なるようです。

へその緒の消毒について

退院して臍の緒の手入れをしていると綿棒の先に滲んだ血のようなものとぬるっとした膿?に血が混じってるものがつきました

手入れ中に焦った旦那が病院に電話したそうで、そこで「血が出るまでやらなくていいですよ。ガーゼで表面とんとんしてあげるだけで」と言われたようです。

でもわたしが入院中は「怖がらず絶対に中まで綿棒でふいてあげないと悪化する」と言われてました。

病院には「ほじったら血がでてきた」=ほじりすぎて血が出てきたように受け取られてそうなんですが、綿棒を少し入れたら膿がでてきたんですが、それでも綿棒はやめて表面をガーゼでふくだけなんでしょうか?

調べても綿棒で中も拭くように書いてる事が多く…
入院中もいろんな事がそれぞれの看護師さんに聞くたびに言う事が違うので、誰が正解なのか分からず…

臍の緒のお手入れ、みなさんはどのようにされてましたか?

コメント

Kyo

お風呂あがりに綿棒でくりくり、とか、とんとんってしてました!
私は勝手に水分が取れたらいいかなって思ってました😂
奥までは怖くてやってません😅

ぽん

沐浴の際に、お臍の中まで指で綺麗に洗ってあげてと言われました!

沐浴後は、しっかり消毒するように言われましたよ😊

臍の緒が取れてから、1週間ぐらい血が出てましたが、今は綺麗なお臍になりました♪

yuka

綿棒で優しく汚れを拭き取る程度で大丈夫ですよ!
後は膿が出ているのならマキロンも朝昼晩と1.2滴落としてあげて下さい!
娘もお臍が膿んでいたので産院に電話したらマキロンしてあげてと言われました!
綺麗に治りましたよ