
コメント

はじめてのママリ🔰
退職日が産休期間と被っていたら、出産手当金がは貰えたはずですが
産休入る前に倒産となったら無いかと思います😭
今が何週か分かりませんが、
倒産なら待機7日間で失業手当受給開始するので、まだ妊娠初期とかなら求職活動してるふりして失業手当もらえますよ✨
はじめてのママリ🔰
退職日が産休期間と被っていたら、出産手当金がは貰えたはずですが
産休入る前に倒産となったら無いかと思います😭
今が何週か分かりませんが、
倒産なら待機7日間で失業手当受給開始するので、まだ妊娠初期とかなら求職活動してるふりして失業手当もらえますよ✨
「制度」に関する質問
自分が車又は徒歩生活の人だからなのかもしれないけど、 正直自転車の交通違反切符の制度は賛成。 特に道のど真ん中走ったり普通に信号無視するお年寄りや、 スマホ見ながら走行している高校生、 こっちは歩行者通路歩い…
今入っている生命保険や医療保険を 10年ほど前に入っていてそろそろ見直そうと考えています。 夫には そんなものに入らなくたって 会社の健康保険とかで賄える。何のために健康保険に入ってると思ってるだ。とか 保険会…
夫の飲みに行く回数リビングでの寝落ちが多すぎて、リビングで寝たら罰金・飲みに行く時は決まった額を置いていく制度になりました😂 罰金は500円、飲みに行く時は1000円です。 シッター代に比べたら1000円なんて安いけど0…
お金・保険人気の質問ランキング
kako
回答頂きありがとうございます。
産休に入る前に倒産してしまいました😣
倒産を知らされ1度だけハローワークに行ったのですが、正直に妊娠中と話してしまい💦
もし妊娠中に倒産してしまった場合の救済があればと思ったのですが、無さそうですよね🥲
はじめてのママリ🔰
ハローワークで妊娠中は失業手当受給出来ないと言われたのでしょうか?💦
基本的に前職を妊娠を理由に退職していなければ、
妊娠中でも求職活動をして失業手当はもらえるはずです🤔💦
ただ、出産前に失業手当を受給する場合
途中、妊娠トラブルで入院したり、出産したりで求職活動が出来なくなった時、給付日数分を全て貰えるとは限らないです💦
なので、受給延長の手続きをおすすめされる事があります😓
kako
ハローワークで失業手当についてお聞きしたところ、やんわり妊娠中の求職活動を否定され、受給延長の手続きをすすめられました。
妊娠中や出産後に会社にいるような手当が無くなり痛手ですが、仕方ないですね...😣
金銭的にはキツイですが、失業手当の受給延長が現実的かもしれません。
はじめてのママリ🔰
従業員に対する倒産の救済措置が『失業手当の給付制限期間なし&通常の離職より日数が多く貰える』
かと思いますが、妊娠出産後となると厳しいですね😭
自分の力じゃ倒産はどうしようもないですし…💦
もし次の勤務先(パートでも)がすぐに決まって育休を取らせて貰えるなら育児休業給付金の給付対象になるかと思いますが、妊娠週数によっては厳しいですもんね😢
kako
親身にありがとうございます。
妊娠中と出産してしばらくは手当てが無いので節約しなきゃですねー💦
会社都合の利点は受給延長してもそのままなんでしょうか。
次の勤務先をすぐに決めても、1年未満だと育休が貰えないと聞いたことがあります👂🏻
妊娠中の倒産は予定が狂うので、悲しいですね🥹
はじめてのママリ🔰
会社都合の利点は受給延長してもそのままですよ✨
育児休業給付金は前職と期間合算して要件を満たすかと思いますが、
1年未満の従業員に対して育休を取得させてくれるかは会社によるんですよね💦
kako
はじめてのママリ🔰さんが詳しくて助かります😊
前職と合算なら1年以上になりますが、育休を取らせてくれるかは会社員よるんですね😅
入社前に1年未満でも育休が取れるのかは確認しづらいですねー💦
色々と教えて頂いて、ありがとうございます✨