※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nii!
子育て・グッズ

4歳の娘が幼稚園で常に4人組で遊び、他の子と遊ばない。先生からの対応が不安。他のお友達とも仲良くさせたい。先生の対応に不安を感じる。要様子見。

4歳の娘の幼稚園でのお友達関係について。
幼稚園や保育園の先生がいらっしゃいましたら、下記のような園児を受け持った場合、どのような対応とっていきますか??🥺

前に幼稚園で個人懇談があり、先生から『いつも4人組でいて、他のお友達とはほとんど遊ばずいつも4人。好きな色も好きなキャラクターも全部何をするにも4人一緒。とても仲良しでいいんですが、たまに大丈夫かな〜?とは思います。』と言われました。
先生からは様子を見ていきますくらいにしか言われませんでした🤔
席替えとかもちょくちょくあるみたいで娘から聞きますが、いつもその中の誰かとは一緒みたいで、そもそも他の子と同じ席にならないみたいです。
私的には他のお友達とも仲良く遊んでほしいし、自分の意思を持ってほしいです😔💦

年少の時は、仲良いお友達はいましたがいろんなお友達の名前も聞くし、小さなトラブル?も電話かけてきてくれたり先生が細かくその都度色々報告してくれたので安心してお任せしていましたが、現在の先生は個人懇談で初めて長めにお話しましたがこっちが娘の話題を振らないと話が始まらないし、娘に対しての心配事を相談してもフワッとした対応で、正直あまり頼れなさそうな印象を持ってしまい大丈夫かな?とちょっと不安です💦

女の子なのでグループができちゃうのは仕方ないとは思いますが、様子見していくしかないですかね…🥺?

コメント

ワカメちゃん

以前幼稚園、現在保育園に勤めています。
そのくらいのお子さんは気の合うお友達を見つけてグループになりやすい時期ですよね。特に女の子は。
その先生が心配しているのは自分の意思がなくなってしまう事でしょうか?
だとしても、好きな友達と同じ物が好きという共感だったり、それが自分を認める事にもなりますし、悪い事だとは思いませんが、何でも一緒が気になるのであれば仲良しの友達と違う物が好きでもいいんだよ。等声は掛けると思います。

私だったら色々な子と関わって欲しいのでクラスでの席は別にするかと思います。くじ引きだったり先生が決めたり方法はそれぞれだと思いますが、気の合いそうな子と一緒にしたりもしていました。

他の子とも遊びな〜と言っても、仲良しの子と居るのが心地よいでしょうしその中で日々仲良しの子であっても衝突したり色々な感情を育んで学んだりする事も多いと思いますよ😀
長々と失礼致しました。
個人的には相手を好きだと思って一緒にいる事は良い事だと思います🤗毎度他の子と〜と言ってるとお子さんの気持ちを否定する事に繋がってしまうかと考えます🥲

  • nii!

    nii!

    回答ありがとうございます🧡

    女の子はやはりグループになりやすいですよね🥲
    そのグループの子に『娘ちゃんは嫌い!』や、『娘ちゃんはこっち来ちゃだめ!!』などと言われて悲しい…と言ってることがちょくちょくあったのでちょっと心配で…🥺💦

    好きなものとかも見たことないプリキュアとか言うようになったりしたので完全に影響されてるな〜と思ってたんですが、それが自分を認めることになるから悪いことじゃないと言っていただけて少し安心しました☺✨

    • 8月23日
  • ワカメちゃん

    ワカメちゃん

    我が子も見た事のないドラゴンボールを友達の影響で好きだと言ってラップタオルまで買わされました🥲
    今の時期の嫌い!は数少ない語彙力の中で出てきた言葉でそこまで意味はないと思います。他の方も仰ってるように、言われたら悲しい言葉だね等その都度解決して学んでいきます。年中さんは他者の気持ちを知る時期ですし、嫌い!と言われた時こそお子さんの気持ちに共感したりどうすればいいか一緒に考える良い機会かなと思います!
    幼稚園はお迎え時にお友達との関わりも少し見られると思うので心配でしたら担任に最近どうですか〜?と聞いてみても良いと思います😀

    • 8月23日
  • nii!

    nii!

    なるほどっ🤔💕
    まさにトラブルも勉強ですね!
    悲しむ娘を見てどうしても少しマイナスなことのように捉えちゃってましたが、一緒に考えて娘の気持ちに寄り添っていきたいと思います🌱

    お迎えの時は、担任の先生とは一切会わず門のところで呼び出しになるので、全然様子が分からないんですよね😭💦
    でも、聞けるときには聞いていきたいと思います✨

    • 8月24日
  • nii!

    nii!

    色々考えて教えてくださってありがとうございます🧡

    • 8月24日
  • ワカメちゃん

    ワカメちゃん

    自分で体験して学ぶのが1番理解出来るかな〜と思ってます🥲されて悲しければしちゃいけないって気付けますしね✨
    コロナの関係でそうなのですかね、、、
    お子さんの話だけだと心配になるかもしれませんが、小さな社会の中で人間関係を築けているので大丈夫ですよ😊お互いに子育て頑張りましょう〜

    • 8月24日
  • nii!

    nii!

    ありがとうございます💕
    自分の意思がなくなってしまうかもとか色々不安がありましたが、実際先生されてる方に大丈夫って言ってもらえて安心しました🥲✨

    • 8月24日
ママリ

元保育士ですが様子見していくしかないと思います💦
年中くらいになると特にグループになりやすいですし
今は仲良しでもその中でトラブルになることもこれから出てくると思います😅
トラブルになるのも勉強ですし、そこから違うグループになることもあります!

席替えで別になったところで自由遊びの時とかは一緒でしょうし
席が一緒ならごはんは近くかもしれないけど
席に着いてする活動って朝の会とか
先生の話を聞いたりとか製作したりが多いでしょうし
その時って仲良いとかそうでもないは正直関係ないかなと思います🤔

グループで遊んでいてそこに入ろうとした子をダメって拒絶してるとか
他の子と話さない、嫌がるとかじゃなければ
別に問題ないと思いますしその時期なら普通だと思いますけどね😅

  • nii!

    nii!

    回答ありがとうございます🧡
    グループの子に『娘ちゃんは嫌い!』や『娘ちゃんは来ちゃだめ!』など言われることがちょくちょくあるみたいで落ち込んでたので、余計に大丈夫かな?と心配で…🥺
    なので、他のお友達と遊んでもいいんだよ?と言っても、娘はそのグループの子達がいいみたいで🥲
    上記を先生に相談しても何だかすっきりせずモヤモヤでしたが、こちらでみなさんのコメント見て少し安心することができました✨
    トラブルになることも勉強ですね🧐✨

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

年中年長と年齢があがると、子ども自身がある程度考えや行動がしっかりしてくるので、年少の先生の方が手厚く感じてしまうのは、仕方のないことかもしれないです😢

例えば、友だち同士だと、トラブルが起きてしまうとかがあれば保護者の方にも連絡がくると思いますし、解決すべき内容になってきます。

個人面談の内容を見る感じ、友だち同士の関わりに大きな問題はないけれど、欲を言うとずっと4人でいるよりかは、クラスのお友だちみんなと関わっていけたらいいですねという内容なのかな?と思いました。

年中さんならグループになったりすることはあるあるです😊
そこでトラブルや意地悪など起きないように様子を見て、必要なら先生が間に入ってお話を子どもたちにしてくれると思いますよ😌

幼稚園の様子を見れないぶん、とても心配になりますよね💦
お子さんにはつつさんの思いを伝えていけばいいと思います!

  • nii!

    nii!

    回答ありがとうございます🧡
    年少の先生が手厚く感じてしまうのは仕方ないのですね😭
    普段の幼稚園の様子も個人懇談でもそんなに教えてもらえず、そのグループで、娘だけ来ちゃだめ!娘ちゃんは嫌い!○○ちゃん(グループ内の別の子)は好き!と言われるなど、意地悪されちゃう時がちょくちょくあるみうでそれを相談してもフワッとした感じで会話終了してしまい、心配になってました💦笑

    ある程度のトラブルはあるよな〜仕方ないよな〜と思いつつも、その先生の対応でちょっと不安になってしまうなぁと思ってました😂

    でもみなさんのコメントをいただけで、娘の現状は仕方ないこと!悪いことじゃない!と言っていただけたことで安心できたので良かったです☺💕

    • 8月23日