※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HA
家族・旦那

義実家のお金のことで相談です。先週私が自分の実家に帰省している時に…

義実家のお金のことで相談です。

先週私が自分の実家に帰省している時に、主人も自分の実家に泊まりに行ってました。
主人が帰った際は外食をする、というのは聞いていたのですが今回は近所の焼肉屋(普通の価格帯)に義父母、義弟、主人の4人で行ったようです。
私も実家に帰っていますし、家族で外食は仲良いんだな〜焼肉いいな〜くらいにしか思っていませんでしたが、お会計の35,000円を全額主人が支払っていました。
(言い方が悪いですが、義実家はみんな太っていて大食い 酒飲みです)

たまになら親孝行だし 全然いいと思うのですが、
義家族全員財布すら持ってきていないようです…
焼肉屋の後はコンビニ、カラオケに行ったらしいのですがそこも主人持ち…
今まで毎月1〜2回主人だけで帰省していたのですが、
毎回そんな感じとのことです…

元々 妊娠中に子供のベビーカーや抱っこ紐を見に行くときは一緒に来て口は出すくせに1円も出さなかったことがありケチなんだな と思っていましたがここまでだとは思いませんでした。

我が家は、普通の収入で 主人から生活費を7万毎月もらってやりくりしていますが 私が懸命に節約ややりくりをしているのに一晩で35,000円も使うんだ、、、と引いてしまいました。

主人に"子どもも生まれたんだし、車や家だった買いたいからお金の使い方考えない?"と相談してもイヤな顔をされて聞き流されてしまいます。

私がケチなんでしょうか、、、?
どういう言い方をしたら主人にお金の使い方を考え直してもらえるでしょうか、、、。

コメント

ママ

みつはさんはケチじゃないです💦
旦那さんが明らかにおかしいです💦
どっちを大切にしたいんだ?
旦那さん見栄っ張りなんですかね?
ってか親や弟も甘えっぱなしにしないで出せよって思いました。
家計費を七万しか出さないくせに実家にそんなに払う余裕があるなんて許せないですよ。

  • HA

    HA

    そう言ってもらえて安心しました😭
    普段は優しく家族思いな主人ですが、お金の使い方に感じては見栄っ張りで😢
    もう別世代なんだからいつまでも甘えるなよ、って思います😫

    • 8月23日
ママリ

えー😭
財布すら持ってこないなんてありえないです😨
わたしは旦那に、「親が大切なのはわかるけどこれから一緒に生きていくのはわたしと子どもだから、父の日とか母の日のイベント事なら多少親にお金使うのはいいけど普段はわたしたちの将来や子どものためにお金を使ったり貯金をしようね」と言ってます!

  • HA

    HA

    あり得ないですよね😭
    皆さん同じ感覚で安心しました😭😭😭
    主人はお金の話が大嫌いなので、取り合ってもらえるかわかりませんが その言い方真似させてもらいます🙇🏻‍♀️

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ


    お金の話で旦那が不機嫌になったときは「こっちも出来ることならお金の話なんてしたくないので、わたしが言わなくていいようにきちんと考えてお金を使ってください」って言ってます😂

    • 8月23日
  • HA

    HA


    おっしゃること間違いなさすぎますね😂
    それも真似させてもらいます😭🙇🏻‍♀️

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

親孝行代は旦那さんのお小遣いからにしてもらっては?🤔
もちろんみつはさんのご両親に親孝行する時も自分のお小遣いからするということにして😊
みつはさんのお小遣いというものがなければ、生活費に同額をプラスしてもらうとか!

家計管理をどちらがされているかはわかりませんが、収入は家族のものなのに、旦那さんだけお小遣い以外に自由に使えるお金があるのはおかしいですよね😇

みつはさんはそもそも使わず貯めたいのだと思うので解決にはなりませんが、せめてみつはさんも同じだけ自由に使えるようにしてもらいましょう!

  • HA

    HA

    ありがとうございます😭
    現状私が育休中なので 自分のものや、親孝行に関しては自分で出していたのですが 退職する可能性もゼロではないのでお小遣い検討してみます🙇🏻‍♀️

    • 8月23日