
保育園を休むことについて、夫が理解してくれず悩んでいます。コロナ感染を避けたいが、保育園に行かせるべきか迷っています。保身や周囲の安全を考え、休むことに意味があるかどうか不安です。
保育園を休む事ってそんなに悪い事ですか??
お盆期間にディズニーに行ったと言ってた子が居て、うちには3ヶ月子がいるので、コロナになるのが嫌なので長女を休ませています。
お宮参りまでにするか、明日からばあばの家に行くので、それまでにするか悩んでて、隣のクラスがコロナで学級閉鎖になったので、今日も休ませました。
1週間ほど休んでいます。
それについて旦那が娘になんで行かないんだって言うてきます。昼間見てるのは私だし、うちは子供園なので、幼稚園の子達も夏休みで、他にも休んでる子がいるので、クラスの半分くらいしか登園してません。
そんな状況で休むのは良くないことなんですか??
そんなんいつまで経っても保育園行けやんやんって言ってくるんですけど、そんなんあんたに関係ないやんって思ってます。見てもないのに、なにがそんなに気に入らないのか??
朝からいってらっしゃいって言う娘に当たって仕事に行きました。
私が思うに、自分がコロナになった時100%自分が原因になるから嫌なんだと思います。保身の為に周りはこんだけかかったなってもおかしくない。聞いてもないのにそればっかり言ってます。
意味わからないし、休める状況なのに保育園に行かせる意味もわかりません。隣が学級閉鎖になったのもリビングに居る時私が言ってたので、知ってると思います。
どう思いますか?
行かせた方がいいって方は何故か意見も教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

𝑚𝑖𝑖
一番大事なのは娘さんの気持ちじゃないでしょうか?
保育園行きたがっているのにいつまでお休みっていう明確なゴールが無いままお休みさせ続けるのはかわいそうかなーと思いますが、そうではなく娘さん自身お休みして楽しく過ごせているなら全く問題ないと思いますー!
赤ちゃんいると慎重になりますよね。

はじめてのママリ🔰
保育園は、親どちらかが休みの時は逆に預けないでください。ってことになってるので、預ける方が良くないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
育休中なので、うちは預けても休ませてもどちらでもいいですよなんですけど、隣が学級閉鎖になってるのにしかもクラス内でクラスタ出てるのに行かせたくなくて休ませてたら言われました。- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
結論は、自分は間違ったことしてないので周りの意見は気にしなくていい。です😂
もし間違ってたら、先生から、やすませないめくださいって言われますよ。それは一生無いと思いますが😂- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思います😅
旦那のことは無視する事にします!- 8月23日

はじめてのママリ🔰
私的には保育園休ませて、褒められて良いくらいだと思います!
保育士のママ友がいるんですが、仕事ないのにコロナとかお盆正月ガン無視で絶対に意地でも週5で預ける人とかいるけど、そういう子は本当にいつも疲れてるって言ってました。当たり前ですよね、大人でも有給だなんだとあるのに、、
家で子供見るの大変なのに、3ヶ月の子の体調面を考えて大変なほうを選ぶって、母親の鏡です。
旦那さん何か勘違いしてますよね。保育園は小学校じゃないから皆勤賞=偉い みたいなことはないのに、、
コロナを人のせいにする説はアホらしすぎますね、、
ママ友のおうちの旦那さんが職場からコロナ貰ってきて一家全滅したんだってー、でも仕方ないし旦那さん悪くないよね って話題にだしてあげるとかですかね🥺
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?!保育園からはこのご時世なのでお家で見てもらえるならこの子にとってもすごくありがたいですって先生に言われました。
正直めちゃくちゃしんどいです。下の子も抱っこじゃないとダメで、上の子も遊んで構ってゲーム一緒にして、あれがいやこれが嫌転けたーぎゃーみたいな感じでそれでも娘たちが元気なら良いです。
旦那は友達できなくなるとかいうんですけど、クラスの半数が休んでてならみんな友達居ないね!って思います。
私が出さなくても自分で出してきます🤣職場で200人くらいコロナだって、みんな言わないだけで旅行も行ってるし、どこも行けない娘が可哀想、今は罹っても仕方ないっていうんですよ。熱出してしんどい思いしてる方がよっぽど私は可哀想です。ましてや生まれて3ヶ月の子も居るのに。- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
本当そう思いますね!
もし子供のどっちかが入院とかなったら、旦那さん一人で子供どちらか自宅で見ながら仕事できるんですかね?😤
罹っても仕方ないのは、対策とかした上でそれでも罹ってしまった場合に言うことですよね。
ちなみにうちはコロナじゃないけどアデノで1才の子が入院になって私が付き添ってる間、旦那が上の4才と二人きり生活でしたよー。旦那さんにこの話して、もしものことあったらよろしくね💓とでも言っておいてください笑- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
仕事休んでもみれませんよ?私の出産入院期間に一人で見れませんでした。私の両親を毎日呼び、真夜中でも20回もビデオ通話を私にかけてきて、それが子供の入院になると何一つ出来なくなる事など考えてません。入院したらどうするのって聞いたら今時コロナで入院してる人居ないっていうんですよwww何のためのコロナ病棟なのか、私は持病があるので、私が入院になれば、一人で二人を見ないといけないんだよって言ったら無言で無視されました。
おっしゃる通り!!!予防してたけど罹ってしまった人を仕方ないっていうんですよね。- 8月23日

みこと311
このご時世休ませられる環境であれば休ませます💡むしろ、保育園側はありがたいと思ってると思いますよ笑
休みの間も公園いったり子供たちもいっぱい遊べてママと遊べて満足しているならなんら問題ないと思います💡
旦那さんは意味わかりませんね、、
-
はじめてのママリ🔰
私もその考えです!
子供は満足してます。怒られても、保育園より家がいい!ママと居たいって言ってて、平日実母が来てくれる日があって家の中で色んなことして遊んでるので、それも楽しいんだと思います。
旦那意味わからなさすぎて本当に腹立ちます。- 8月23日

りんご
幼児部の子の夏休みの間は休ませていいと思います!
2学期が始まればまた行事のための練習とか色々あると思うので行かせた方がと思いますが、夏休みの間はそういうこともしないので全く問題ないと思います☺️
ちなみに私も新2号で今週預ける予定でしたがコロナ全然減らないので今週いっぱいお休みすることにしました😊
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思って長期間休ませてます。来週から行かせようと思ってて、その事も旦那に言ったのですが、わけわからない返答が返ってきて、娘に当たってました、本当ムカつきます。
同じくです!私も本当は月曜日から行かせようかなと思ってたところ隣のクラスで園内で発熱、その後園内でクラスタ出て学級閉鎖になったので行かせるのやめました。
なのに旦那がこんな事言ってきて、私が間違えてんの?と思い質問しました。- 8月23日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
保育園はあくまで就労してる方の施設ですからお家でみられるなら無理して登園しなくても大丈夫かと思います(*^^*)
もちろん子供さんが、行きたいーって言ってるのにダメ!の一点張りで行かせないとならまた別ですが
今はコロナもありますしお家が安全かなって私は思います
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!子ども園なので、幼稚園の子達は休みなんですよ!なのでクラスの半分が居ません。
むしろ子供は行きたくないの一点張りです😂私も家がいちばん安全だと思うので、旦那の事が一切理解できません。、- 8月25日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
子供さんが行きたくないと言ってるなら家でいていいと思います(*^^*)子供さんも喜んでると思います(笑)
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ喜んでますw
でも旦那に友達おらんようになるよとか言われてなんでそんな事いうの!!ってショック受けてます😭
でも行きたくないそうです。- 8月25日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
ならないならない(笑)
うちもよく休ませてました😂- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
ならないですよね?!
里帰りで5月に1か月休んだんですけど、その時も先生はこの年齢でそういった友達できないとかそんなのないので、安心してくださいって言われて旦那何言うとんやって私は思ってます。- 8月25日

ハッピーターン
ちゃんと現状を見ての判断素晴らしいです☺️
私が頭下がります☺️
私なんて今日から幼稚園が夏期保育に入り、自由登園で午前中で帰ってくるんですけど、夏休み始まってすぐコロナで家族全滅したので夏休みはほぼ家にいたせいもあり、私が限界で行かせました💦
そんな中、しっかり子供に寄り添ってる主様は偉いです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私も正直ずっと見てるのしんどいです。下の子も呼んでくるし、上の子も反抗期で疲れ果ててますが、やっぱり体調には変えられないので、見てました。
なのに、旦那がそんなこと言ってきて怒りしかないです。- 8月25日

さなりなまま
今は育休中ですが、保育士してます。
上の方もおっしゃっていましたが、お盆や土曜日も明らかに休みなのに連れてくる子もいますが、そのような子は疲れてたりどこか寂しそうにしています。親の愛情はお友達では埋められませんしね!
はじめてのママリさんは凄いと思いますし、お子さんも幸せですね😌ですが、まだ産後間もないですしきついときは無理せず預けて休んでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭本当のところ、幼稚園の夏休みが終わるまでは休ませたいです。でも絶対旦那が言ってくるので、来週から預けたいと思います。
昼ごはん食べて迎えに行こうかなとも考えています。- 8月27日

はじめてのママリ🔰
コロナに振り回される生活は、もう…やめませんか?
普通にそのへんにウィルスいますし。
なので、娘さんの気持ち次第かなと思います⭐︎
-
はじめてのママリ🔰
本当に辞めたいものですね…
罹って後悔するのは私なので、本来8月いっぱい休ませたいです…でも旦那がうるさくて
娘は休みでめちゃくちゃ喜んでます。- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
今騒がれてるコロナは、夏風邪みたいなものですし、熱が出ても1晩か2晩ですし、今のうちに罹患して免疫つけるのもありかなと思いますよ。ワクチン打つより- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
ワクチン悩みますよね💦3回目打つべきか葛藤してます😫
コロナはまだインフルエンザみたいに簡単に飲める薬などないですし、私自身呼吸器疾患の持病があるので、容易な気持ちで罹ったら死にます…
最近赤ちゃんがコロナで亡くなったって言うのも出てきてますし、怖くないですか??
運良く軽症で済んだらいいですが、そうじゃなかった場合一生後悔しそうです💦
コロナ罹りましたか?- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、亡くなってる方もゼロではないです。ただ、数字を見ると「運よく軽症ですんでも」ではなく、「だいたい軽症ですむ病気だけど、運悪く悪化しちゃった」ですよ。
他にもっと致死率高い感染症もあるのに、なんでコロナを怖がるのか、理解に苦しみます。
人喰いバクテリアとか、検索してみてください^ ^- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
3日熱が続くのは軽症なんでしょうか?🤔相当大人でもしんどいと思うので、それが産まれたばかりの子ってなると私からしたら可愛そうです。本当に、悪化も軽症も運と免疫次第ですね💦
罹るなら家族みんな無症状で終わって欲しいところです。
怖がるのはやはり感染力が強いのと、特効薬がない事ですね。人喰いバクテリア怖いですねー
私からしたらインフルエンザも怖いです。今まで何回も罹ったことありますが、怖いです💦そもそも菌が怖いので、風邪とかうつっても平気!っていうタイプでもないので感染力が強くなってくる冬とかコロナが始まる以前からいろんな菌に怯えて暮らしてました。
あとノロウイルスも怖いです😂死にかけました
コロナに怯えてる人はきっと私みたいに色んな菌が怖い人だと思います。- 8月27日

はじめてのママリ
少し前の投稿ですが、うちと状況が似ているのでコメントさせていただきます📝🌟
7月に園で陽性者が出たので、そこから1ヶ月以上休ませました🤣旦那は行かせればいいみたいなスタンスでしたが、私は育休でお休みだし子どもも保育園いやーって泣き叫ぶので、ずっと休ませていました🤭コロナよりもRSが流行っていたので、下の子にうつると怖いもあります、、💦お盆明けから登園していますが、週に2.3回、昼ごはん食べて帰ってくる日もあります!(笑)
いやでも来年からは毎日登園しなきゃいけないので、今一緒にいれる期間は一緒にいたい気持ちもあります、、🥰あとうちの保育園は日割りなので、行かなかった分安くなるので🙊(笑)
旦那には迷惑かけてないので、ほっといてほしいですよねー👋👋
-
はじめてのママリ🔰
すごく状況が似てますね!!
うちもRS流行ってるって聞いて7月いっぱい休ませてました。8月はなんだかんだ理由つけて5日程しか行ってません💦
うちも月曜日からお昼ご飯食べたら迎えに行こうかなって思ってます。ちょっとでも他所の子との接触時間を短くしたいです。
来年から育休明けですか?
うちは年中で無償なので安くなりませんし、行ってなくてもお昼代とおやつ代払わないといけないんですけど、子供の健康には変えられないです!
本当にほっといてほしいです。旦那が帰ってきたらお風呂も終わっててご飯食べてる途中くらいでご飯終わって旦那がお風呂入ってる間に寝る準備も終わりなにも子供のことしてない人に言われたくないです。行かないんだよかったねーくらいの気持ちでいて欲しいです- 8月27日
-
はじめてのママリ
わかります!少しでも関わる時間減らしたいですよね😣
来年から育休あけます😭もう心配で不安で行かせたくないです、、💦
それで私が遊んでたりいろんなとこ出掛けてるんだったら、文句言ってもいいけど、出かけもせず大きい長男(旦那)の面倒もみているんだから文句言われる筋合いないですよね😇- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかりますw
どこにも行ってないし、行くとしても人のいない時間帯に食材買いに行くくらいで短時間で帰ってきます。
あとはずっと家にいてお世話してんのになんで何もしてないあんたにそんなこと言われないといけないんだってずっと思ってます!!- 8月27日

2人のママ
うちもコロナ怖いので結構休ませたりしてました💦😅
ただ休み癖ついちゃったり、
集団生活から外れてしまうと小学校上がって少しリズムが難しくなるかもなので、
曜日決めて行ってみるとかどうですかね?🥺
もちろん、下の子のいろんな行事落ち着いてから、、って感じだとは思いますが🥺
-
はじめてのママリ🔰
怖いですよね💦
休み癖ついちゃってます😂でも私が、今日は保育園行くんだよって言ったらちゃんと行ってくれるので、どうしても行きたくないわけじゃない感じです。
そうですよねーとりあえずうちは子供園で今幼稚園の子達は休みなのでその子達の休みが明けたら行事もあるし普通に行かせようと思ってます。
そうなんですよ!下の子のお宮参りがあって、休ませてました!- 8月28日

退会ユーザー
普通に夏風邪っていうコメント見て驚きです...
私先月コロナになった時5日間40度続きで解熱剤も効かず死にかけてました😂
幸いなことに子供にも旦那にもうつりませんでしたが、これ子供がコロナになった時本当に子供が可哀想...
と思いそこから更に感染対策徹底してます..💦
はじめてのママリ🔰さんはお子さんのこときちんと考えて判断した上でのことなので素晴らしいと思います😊
しかもお子さんも家に入れて嬉しい!って思ってるなら尚更ママと一緒に入れて嬉しいでしょうね💕
-
はじめてのママリ🔰
私も驚いてました。わー大変でしたね😭うつらなかったんですか?!?!すごいですね!よければ、感染対策教えてください🙏
私もそう思って休ませてたのですが、旦那がいつまで休ませるんやって言ってきてもうなんなのこいつ?って思ってました。私がおかしいのかとも悩みました。
めちゃくちゃ喜んでます😊夜になると明日はなにしよっか?ってニコニコ話しかけてきます。- 8月28日
-
退会ユーザー
ちょっと体調に異変感じた時に、実家に預かってもらおうと思い実家に預けてて、案の定次の日熱が出て検査したら陽性だったんですが子供と実家の親も検査したんですが陰性でした。
なので、ずっと実家で療養期間終了するまで子供を診てもらってました💦
もしあの時ずっと一緒に子供といたら...と思うとゾッとします😂
旦那は3月にコロナになってたのも理由かもしれませんが、検査しても陰性でした!
感染対策は皆さんと変わったことはしてないと思いますが、スーパーは1人で行って週に2回くらいで人混みは避けてます💦
子供の遊びも祖父母の家や自分の家で楽しめるようなことをしてます。
花火大会とかイベントも復活してますがそれも行ってません。
子供が保育園行ってるし私も仕事してるしでどこかでもらう可能性は高いですが感染対策やらないよりもやってた方がコロナになった時にも気持ち的にも違うかなと思ってます🥲- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
実家に預けたんですね!!迅速に対応できたおかげですね!
うちは預け先が無いので一人かかれば共倒れです😭
旦那さんはラッキーでしたね!
なるほど!外食とかされてますか?それについても言われてて、コロナが始まってからずっと外食してないんですけど、気にしすぎとか周りはみんなしてるとか言ってくるんですよ。
わかります!対策しててかかったら仕方ないなーってなりますが、してなかったらやっぱりしてないからやんってなります。- 8月28日
-
退会ユーザー
外食も滅多にしません!
あ〜今日は作るの無理〜しんど〜
って時はウーバーイーツして外食気分味わったりしてます🤣- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり対策されてる方はそうですよね!
私もテイクアウトばかりで、もう2年以上外食してません。それについて不満みたいで、言われました…- 8月29日

ゆいx
保育園の条件は親がお世話できないから働く代わりに保育をお願いしてるって園だし、なんなら、義務教育じゃないから、休ませる言っても…。
親が休みだから休みます!だし、なんなら、保育園側は親が休みなら休ませてスタンスだし…。
旦那様保育園を何か勘違いされてるかと思います^^;💦
幼稚園だと学校前準備でなるべく休まないでと言われますがどちらにしろ義務教育前は親の都合で休もうが自由なんですよ~💦
休み癖がとか言われますが、小学校行ったらいやでも行かなきゃならないから、自由効くのは今のうちですよ~と私は思います(*´ω`*)
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!育休中なので、保育園なのですが、下の子見ながら上の子も休ませてちゃんとご飯作ったりしてるのに、言われる意味です。
うちは子供園なので、幼稚園の子達と同じなんですよ。でも休むことに対してなにも言われません。
すでに休み癖は付いてます😂でも明日は行こうねっていうとすんなり行きます。おやすみしたかったなーとかは言ってますが、楽しかった!って帰ってきます。なので大丈夫かなって私も思ってます。- 8月28日

はじめてのママリ🔰
コロナ多い時、育休中の方は自宅保育の要請出てたので、全く悪い事だと思いません。
下の子も産まれて不安定な時なので、娘さんが家にいたいというなら、自宅保育する事は良いことだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!旦那の考えがズレてて何言ってんだ?ってなってます。
娘は家に居たがってますし、教室内でコロナでたって言われたらそれのほうがストレスなので休ませたいと思います。- 8月29日

ゆゆゆ
すごい前の質問ですが、私も今娘をずっと休ませてます。
週に2.3回コロナ感染者が出ましたと保育園からメールが来るのと、RSウイルスも流行っていて、3ヶ月の息子がいるので怖くて😂
なので8月はまだ3日間しか行ってないです😅
夏休み(合同保育期間)が明日から明けるので連れて行く予定ですが、小さい子がいると、コロナもそうですが他の感染症も気になって保育園行かせるの慎重になります😂
保育園休むの悪いことじゃないです!!
-
はじめてのママリ🔰
一緒にですね!!
正直行ってくれてるほうが楽だと思いませんか?それでも休ませてる意味!!って旦那に言ってやろうと思います。
わかります。マスクしててもしてないに等しい鼻マスクだったり口出してたりでストレスでしかないです。- 8月29日
-
ゆゆゆ
行ってくれた方が断然楽です!
うちの子は特にかまってちゃんなので、息子に全く構えなくなるし、構ってもらえない息子は泣いて、しかもお姉ちゃんがうるさすぎて寝れないのでグズグズで、ずっと抱っこで疲労困憊です😇
今日は久々に登園させましたが25日にRS出ましたと掲示されていたので、休んでいて正解でした🥺- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちと全く一緒じゃないですか😂上の子は一人で遊べないんですよ。ママあーそーぼ!!いつもこれです。
お昼食べて迎えに行ったんですけど、旦那がうるさいのでうちも今日は行きました!新たに隣のクラスがコロナで学級閉鎖になってました。休ませててよかったと思いました。
お互い大変ですね😂頑張りましょうね- 8月29日

ちゃ。
うちの保育園はお盆期間中は保育士もお休み順番に回したいから、ごめんけどどちらかお休みの場合は子どももお休みしてもらえないかなー?って協力要請のお手紙が毎年来て、スケジュールを⭕️❌で出してます🙌🏻
今年はわたしが育休中なので全日お休みさせましたし、その前にも保育園関係者でコロナが出た翌日は休ませてます。
仕事復帰したら簡単に休ませられないし、今だけだから休ませちゃいます。
コロナの原因にされたくないからって娘さんに当たるとか、旦那さんちょっと自己中というか自分可愛いなんですね💦
逆にコロナ出てるならお子さんの感染リスク減らせるし、日中お世話するママが大変でないなら休ませて正解かと思うのですが、、
ママリさんの選択間違ってないと思いますよ👌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭みなさんのコメントに勇気つけられます!
うちもそうでした!お盆より4日前から近くのばあばの家に行くって言う理由で休ませてて、お盆が終わって出て行ったその日に県外に遊びに行ったのー!って話を聞いてきてそれからずっと今日まで休ませてます。保育園にも相談して、むしろ休んでください!って言われてて、なのに旦那がそんなことばかり言ってきて嫌になります。
そうなんですよ!いつも自己中です。いつも自分擁護してます。
正直行ってくれてるほうが楽だし家のことも下の子の事もできるけど、健康には変えられないので休ませてます。
ありがとうございます!休ませます- 8月29日

退会ユーザー
娘は今幼稚園ですが、まだこども園に通ってた時コロナで学級閉鎖が出た時などよく休ませてました!
その時まだ私も妊娠中でコロナになるの怖かったし、やっと行けるかな?って時にたまたま1日行かせたら胃腸炎もらってきて妊娠中薬も飲めない中死にかけました😭
結局妊娠6ヶ月の時に私も旦那もコロナになってしまいましたが、幸い娘には移りませんでした!
でも消毒とかマスクとか徹底していたのになってしまったのでここまでしてもなったからもう仕方ないと思えました💦
何も対策しないでコロナになったら後悔しますよね、、
コロナ40度超えの熱が2日、38〜39度の熱が2日、計4日続きましたよ。
全然夏風邪レベルじゃないです…
こども園休ませて逆にしっかりしてると思います!
うちの旦那もそうなんですけど、何もしないくせに文句とかはめっちゃ言ってきますよね😅こっちが子育てしてんのに文句言ってんなよ!って思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
わー💦大変でしたね😭
行くと何かもらってきますよね。
娘さんうつらなかったんですね!!すごいですね?!
娘さんだけご実家とかに預けた感じですか??
予防しててなったら、仕方ないなって思えますよね。私もそうで、してないのになったら後悔しかないです。
聞いてる限りみなさん重症ですね😭なんで、風邪レベルなんて事が言われているのか謎です。大人でもしんどいのに、子供なら尚更可哀想です。
なんで何もしないくせに口だけ出してくるんですかね?わけわからない屁理屈並べて苛立ちしかないです。- 8月29日
-
退会ユーザー
いや実家その時頼れなかったので、一緒に過ごしていましたが移りませんでした!
寝室も一緒だし隣で寝ていたのに💦
ただ私はマスクはずっとしてました!後換気は常にしていた感じです!
子供なったら可哀想ですよね。
子供は比較的軽症って言ってても亡くなっている子もいるし、誰がなんて言おうと自分の子は親が守るしかないですもん…。
本当旦那めんどくさいですよね。
私もよく過保護とか気にしすぎとか言われますがもうはいはい。って感じで聞き流してます😅
何もしない人に口出しする資格本来ないですからね。。
まして自分の子なのになにもしないならこっちのやることに文句言うなって感じです!- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
マスクでうつらなかったんですか!!マスクすごいです!!!歓喜ですね!!教えてくれてありがとうございます。
そうなんですよ!もう守れるの私だけしかいないってずっと思ってます😭
めちゃくちゃめんどくさいです。すごいわかります。何もしない人に口出す権利なんてないですよね!それで私は言い返しちゃうから超絶機嫌悪くなって娘に当たるんですよ。本当腹立ちます- 8月29日

りんご
だいぶ前の投稿ですが、娘も休ませています。
ただ、その場合旦那様と休ませる前にお話をしてお互いが納得していますか?旦那様が娘さんに注意するのはちょっと違うかなぁと思います。旦那様が納得していない状態で文句を言うなら全てはじめてのママリ🔰さんへかなぁと思います。お子さんは親の考えがまとまらない状態に振り回されているかなぁと。
隣のクラスがクラス閉鎖していたのを旦那様が知っていたとしても再度しっかりクラス閉鎖していて、学級も何割しか出てきていない、園からも家庭保育が可能な家庭は登園自粛、どうしても見る人がいない家庭だけお預かりします。と言われているから休ませる。とか旦那様が納得するまでお話しするべきかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
いつまで休ませる感じですか?今日は旦那も休みなので上の子も休ませてます!
話しましたよー。何でなん?って言ってきて下の子のイベントがあるから、コロナとかrsたか流行ってるからもらってきて欲しくないからって説明してます。娘を通して私に言ってきてるんだと思います。いつもそうなんですよ。可哀想ですよね。何回言っても直りません。
お話聞いてくれる旦那ならいいんですけどね、いい逃げしてそのあとずっと不機嫌で八つ当たりしてきます。話してもきいてすらいません…
いつも最後の捨て台詞は勝手にしろ!です。初めから勝手にしてますーって私の意見で終わりです。- 8月30日

ぽんちゃん
コロナ多くて学級閉鎖してるとこに行かせるほうがおかしいですよね😰
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?!みんなかかってる。とか人の家のこと知らんわって常に思ってます。
- 8月30日
-
ぽんちゃん
ならかからないように用心しようとかないんですかね💧
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
本当に…今日も誰々さんの家奥さんだけかからなかったんだってすごいね!って話したら無言になって、そのうちみんなかかるよってわけわからん回答きて、めちゃくちゃモヤモヤしました。会話にすらならないです。
- 8月30日
-
ぽんちゃん
うぜー🤣
もう、うざすぎます🤣すみません!人の旦那さんに…
まともに会話もできないんですね😶- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
いや本当にうざいんですよwww話すの嫌になるくらいにはうざいです😂
全くまともに会話できませんよw基本毎日娘と話して生活してますw- 8月31日
-
ぽんちゃん
こんなん話したくないですよね!!!
娘さんがまだお話できるから良かったけど、私ならイライラしすぎて耐えられません🤣- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
コロナについて話をしたら、喉が痛くなるだけみたいだけどってどこ情報?!?!
5日熱が続くって人たちばっかりやん!!って思ってます。考え方が甘すぎて腹立ちます。- 8月31日
-
ぽんちゃん
そんなん人によりますよね!ワクチン打っても軽いと言う人もいれば、きつ過ぎたって言う人もいるし姉なんて内蔵痛かったし後遺症で1ヶ月たった今でも味覚も嗅覚もないですよ💦
喉の痛みだけなら救急も病院もひっ迫しねーよ!🤣
考えてわかるでしょ!
激甘すぎます😤- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?!そんなの人それぞれじゃないですか?だから念には念を入れたほうが良いに決まってるじゃないですか?!なのにこの発言ですよ?!聞いて呆れます。
お姉さん大変ですね😭💦そう言う人もいっぱいいるし、今や後遺症って騒がれてるのに知らないの?って思います。
本当ですよね?!あなた病院勤めだよね?って言いたくなります。なんなんですかね?!現場に居ないからそんなこともわからないんですかね?、- 8月31日
-
ぽんちゃん
え???
病院勤務でその考え???
びっくりすぎます😂😂😂- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
意味わからないですよね?!
直接感染者の方と関わりなかったとしても、ニュース見てたらわかることも知らないなんて呆れて物が言えなくなります。- 9月16日

退会ユーザー
私も休ませられるなら休ませたい派です。親子のふれあいの時間もいっぱい取れるし、コロナの不安もあるし…病院連れてくのも看病するのも仕事休むのも私なので😞
旦那はコロナ流行っててもできるだけ行かせる派です。理由は
・自分がゆっくりしたい
・用事を済ませたい
・家事をしたい
・趣味をしたい
・保育料が勿体無い
だそうです。
-
はじめてのママリ🔰
私もそうです!!そうなんですよ。下の子も生まれたばっかりですし、そんな中二人の機嫌が悪くなっても旦那は知らん顔で仕事行きますし、自分の調子が悪いとずっと寝てます。育休中なので、無理に行かせることないと私は思ってます。
旦那さん…楽したいだけじゃないですか…- 8月30日
-
退会ユーザー
リフレッシュのために預けるのはうちの保育園OKだし家事もある程度進めてくれるので、普段ならいいのですが…
最近はもう3歳近くなってきて親が休みって察して寂しそうだし、コロナは多いしで😢
平日休み取るならこどもとふれあいの時間をとってもらいたいです。
保育料よりも、今だけしか取れない親子の時間がありますよね。- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
うちもリフレッシュの為に預けるのはオッケーな所です。
めちゃくちゃわかります😭私が育休入る前に休みの日は一緒に休ませて公園などに遊びに行ってました!今はコロナが怖いですし、落ち着くまで休ませたいのが本心です。今日は行きましたが、昼ごはん食べたら迎えに行きます。
うちはもう年中なので、保育料は無償なので休ませたらもったいない!なんて考えは私にはありませんが、旦那はどうかわかりません。- 8月31日

k
休ませられる状況なら、休ませるのはありですよね!
このご時世ですし特に😥
ただ小学生とかになったら勉強があるから
難しいところですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
私も思います!!幼稚園部の子達が夏休みあけて出てくるので、そうしたら保育園に連れて行こうと思ってます。行事やイベントもありますし、一人経験できないのは可哀想なので。
でも夏休み期間に行かせる意味もわからなくて休ませてたら、旦那が↑こんな感じです…- 8月30日
-
k
上の子が夏休みなら、尚更休ませますよね🤣
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!上の子が休みのお家の子はみんな休んでます!
- 8月31日
-
k
うちの園では休むか、早く帰る子が多いです😊
旦那さんに一般論ぶつけましょう!(笑)- 8月31日
-
k
むしろ、片親いるなら休ませてって園が多いですよ😅
シフト提出な園もあります。
年長とかだと小学校なる前なのに?、親は休みなし?と疑問もありますが、、
このご時世だから仕方ないかとも取れますが😓
うちの園は休み関係なしに、リズム大事だから連れてきてーな園なので助かってます(笑)- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
休んでる子多いって言ったんですけど、無視されましたww
厳しい園ですね💦前の園はそうだったんですけど、年少になる前までしか預けられないので、新しい所に代わってからは、お母さんのリフレッシュにも使ってください園なので、助かってますが、自分が休みなのにこのご時世行かせなくてもって私の考えなので休ませてました!- 8月31日
-
k
うちの園は違いますか、周りの園は厳しいです💦
休み関係なく行けるのいいですよね!
私も本来ならコロナ怖いし休ませたいですが、一番最初の自粛期間以外は通わせてます😓
私がしんどくて💦
休める環境なら休むのが安心ですよね!
旦那さん頭硬いですね🥺
ここで愚痴りましょう!- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ助かりますよね!
家でみてるのって本当しんどいですよね。うちは下が今3ヶ月なので、何か貰ってくる方が怖くて、毎日疲労困憊で二人見てました😂
本当頭硬いです!皆さんが愚痴聞いてくれて助かってます🥺🙏- 8月31日
-
k
3ヶ月ならなおさらですし
送り迎えも大変ですよね💦- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
大変です😭送り迎えのために生活時間整えてリズム組んでます。なかなか思い通りに行かず、ギャン泣きなんてこと多々あります。
- 8月31日

ぽぽ
全然いいとおもいます!
何ならサボりでも良いくらい😄‼︎
お子さんが無理矢理休まされてるなら別ですが、ママといたいって言ってて、コロナで自粛してるの何が悪いんですかね?
保育料無駄に取られてるからですかね?🙄
私はしごとしておりませんが、年少のむすめがいます。
コロナが流行っていたので2年保育にしましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!保育園の先生にも是非休ませてあげてください!って言われてます。
子供は行きたくないなあー私は保育園よりママと赤ちゃんといた方が楽しいって昨日も言ってました。
年中なので、無償です!意味わからないですよね!
そうなんですか?!ずっと家で見るの大変ですよね😭💦毎日お疲れ様です。- 8月30日
-
ぽぽ
なら是非お子さんとの時間楽しんでください🤗💓
何を怒っているんでしょうね?むしろ預けないでくれてありがとうかなと思うのですが…
はい!離れなくて良い理由ができてラッキーでした😆‼︎
本当は預けたくないんですが、娘が幼稚園に行きたいらしくて…来年は入れなきゃいけないっぽいです😇笑- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も思います!なんでそんなに行かせたいのか理解に苦しみます。
預けたくないんですね!!二人みてて大変なのにすごいです!子供達といる事は全然苦じゃないし、毎日楽しく過ごしてるので来年はまだ育休中なので、幼稚園部に変えようかなって思ってます!- 8月30日
-
ぽぽ
パパなんか大変なことあるのかな?
居たら居たで大変だけど居なかったら居なかったで寂しいですよね😂
こども園の良いところですよね😍‼︎- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
何一つないですよね!!
帰ってきたらお風呂も終わってて、ご飯も食べてて、寝る用意してる時も自分はお風呂入ってるんですよ!
わかります😂いないとねぇね居なくて寂しいなぁって下の子に話してますw
そうなんですよ!第一希望幼稚園にしようと思ってます!- 8月31日
-
ぽぽ
じゃ何でしょうね?笑
理由を聞いてみてはいかがですか?
失礼ですがきっと理由なんて大した理由じゃないと思いますが…笑
でもそう思ってるんだーってわからばイライラ減ったり、検討するふりもありかなと🤣!
ですよね🤣
うちもうっさーなって心の中で思う日がないわけじゃないんですが、実家に泊まりに行った日とか、全然寂しくて羽なんか伸ばせませんでした🤣🤣🤣
そしたら早く帰ってくるし、長期休みもゆっくりできますもんねー💓
大変だなと感じることもなくないですが、今しかベタベタしてられないかも!?と思うと一緒にいたいですよねー😙❤️- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
なんでって聞いたらそんな理由で休んでる人なんて殆どいないし、いつかはかかるものだからってわけわからない理由が返ってきましたwいつかはかかるって罹らないに越したことないやんって言っても時間の問題とか言うんですよwイライラ募るばかりでした😂
一人で泊まりに行っちゃうんですか?🥺それは寂しすぎます。
ですです!!下の子もその頃にはちょっと大きくなってるし、一緒に公園行ったり夏なら水遊び出来るなーって今から楽しみです😊
あーわかります😂くっついてくる娘に抱きついて寝転んでると最高な気分です!
でも、もういい加減にして!!って事も多いので、早く平日になってくれと思う日もありますw- 8月31日
-
ぽぽ
えーーーいつかはかかるものなんですか?笑
大多数の意見に合わせる感じで子育てしていくの😊?って私ならいらってきちゃいます。笑
時間の問題かもしれないけど、一回かかれば終わりなやつじゃないし、かからないに越したことはないですよね😂💦
てかパパに何が不都合あるなら検討するけどなくない?って言っちゃいますね!笑
実家が近所なので(車で3分)、泊まるって言っても泊まれたことは一度もなくて、いつも9時ごろ帰ってきてたんですが、こないだ初めて泊まれちゃったんですよー😭😭😭
それは今から楽しみですね😆💓
うちも一才になったらだいぶ同じような遊びができるようになってすごく面白いですよー^_^☺️💓- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
罹らない人はずっと罹らないと思います😂そろそろかかりそうとか言い出してなにその感?って感じです。
いつまでも行かせないの可哀想とか言われました。病気に罹る方が可哀想です。
次言われたらそれ言います!!!絶対無言になるやつです!
わーすごいです!!!でもママは寂しいですね😂うちはまだ、ママが居ないと寝れないー😭なので、安心してますがいつかそんな日が来るんですよね😂成長ですが、寂しいです。
今から楽しみです!!育休も思う存分取ってますし、来年は楽しみます!- 8月31日
-
ぽぽ
ですよね🙄
コロチン未摂取でも一回もかかってない人も居れば、打ってるのに2回かかる人もいるし、なんとも言えないけど、コロナに関する考え方が違うとやり過ぎ!!ややらなすぎ!!!!が出てきちゃいますよね😓
是非〜でもまぁまぁ喧嘩腰なんでもうちょっとお手柔らかに😆‼︎笑
私もびっくり!夜中も泣いたけど自力で寝れたとか言われて、母用ナシになった気分で切なかったです。笑
ご褒美休暇ですねー😊‼︎
お仕事始まったら中々こんなにベタベタはしてられないですもんね💦
楽しみですねー😆💓- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。私はやりすぎ!なタイプで旦那はやらなさすぎ!タイプなので全然話しになりません。
笑顔で言います😊!
凄すぎます!!
うち出産の入院の時夜中1時間おきに電話かかってきてママー😭って泣いてたのでいつかそうなるのかなって思うと寂しいです😂
です!もう子供は二人の予定なので、この休み満喫します!そうなんですよ😵仕事始まったら時間に追われそれどころではないです。- 9月2日
-
ぽぽ
それお話しにならなそうですね💦
うちは若干主人の方が心配性位なので見えないところは何事も黙ってます🤣笑
えー、大変だけど可愛すぎる😍
うちは3時間おきに私が寂しくて電話してました。
おやすみの後は電話なんかきやしませんでした😓パパと初めて一緒に寝たので2時間ギャン泣きだったそうですが3日くらいで諦めたみたいです😚
そうなんですね!じゃ、取れるだけの産休取ってお仕事に備えなくちゃですね🤗💓
そう思うとデロデロに甘やかしたくなりますねー❤️❤️- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです😭本当にうちは自分のことだけ!なので、イライラして仕方ないです。
産後から母子別室なのに、寝不足でした😂
すごくお利口さんですね🥺💕うちは5日入院で最後まで1時間おきに泣き続けました😂
ですです!!
しっかり関わってあげたいです!- 9月2日

ありす
全然いいと思いますよー!
私も来月、夏休みでもないのに休んで家族で旅行に行く予定です😊
小学校入ったら義務教育になるので休みにくいと思うので😅
夏休み中も感染リスクを考えて、お仕事休めるママさんは子供を休ませていましたし、そこは個人の判断でいいと思いますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
旅行いいですねー!!羨ましいー!
そうですよね。休めるなら今だと思いますし、コロナで学級閉鎖してる中連れて行きたくないです。でもその考えが旦那には理解できないみたいで腹が立ちます。- 8月31日

まりも
なんならうちも子供を休ませてますよ😄とりあえず始業式だけ行かせてそれから休んでますw行かなくなっちゃうかなーって私が渋ってたんですが、旦那が休ませて良いって感じです😂
うちも下に赤ちゃんいるので😓
小学校は休ませられないけど、幼稚園は良いと思います😂コロナになった方が大変ですからね😢子供を守って何がいけないんですかね。。
-
はじめてのママリ🔰
4月から行ってない感じですか??旦那さんそんな感じで羨ましいです😭うちの旦那おかしいので、みんなそろそろコロナ罹るとか言ってるんですよ。そんなこと言ってないで予防できる限りしろよって思ってます。
本当に子供を守れるのは私だけなので休ませて大変でも休ませたいです。- 8月31日
-
まりも
4月はまだコロナ出てなくて、夏休み前ぐらいから出始めたのでそこから休んでます🤣
旦那さん自分も休みたいのかな?笑
でも子供にあたるの間違ってますけどね😓大変だけど、休ませられるなら休んでた方がいいですよ😊- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
よく似た状況ですね!!
旦那は休みたいと思いますw
あと自分が罹った時に責められないための予防線を張ってるようにも見えます。
ですよね?!それが1番わけわからないです。
早く迎えに行く日や休む日などバラバラに状況に応じて対応しようと思います!- 8月31日

はじめてのママリ🔰
娘さんに当たるのはおかしいですね😠何もわからず全然悪くないのに!!
休ませられる環境なら、全然休ませて良いと思います!
コロナに関する考え方は人それぞれなので、夫婦間でそれが違っているのかなと思いました。
未だに影響がハッキリしない伝染病で怖いですよね💦
だからと言って、学校や仕事をいつまでも自粛しておかわけにもいかず…改めて、難しい問題だと感じました。
ただ、子供を守りたい故のママの行動は間違っていないと思います✨
旦那様も、続くコロナ禍で神経をすり減らしているのかもしれませんね😫
-
はじめてのママリ🔰
本当に意味わからないです。パパがわけわからんこと言うて怒ってきた!!っておばあちゃんにまで娘が報告してましたw
育休中なので、全然休めます!
全然違います。私はかかりたく無い、例えかかったとしてもできる限りの予防は全部してそれでも罹ったなら仕方ないと思ってますが、旦那は今時いつかかってもおかしく無いからと消毒はしませんし、帰ってきて変えた服をお風呂あがりに着るとかわけわからんことしてます。
いつまで続くかわらないものですし、幼稚園部が夏休み明けてくるので、うちの子も今日は行かせましたが、お昼で迎えに行くつもりです。- 8月31日

ママ
保育園は学校や幼稚園ではないので、保育者がいて休めるなら休んでいいと思います。むしろこのご時世、コロナ陽性者増えてるので、保育者がいるなら登園自粛してくださいと思います。
仕事や、多事育児や病気など事情があって保育できない人の為の保育園なので。もしその状況で自分が保育できるなら私も休ませます。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園って休ませるとよく無いんですか??一応子供園なので、同じ区分?になります。
ですよね!自粛してなんで責められるのか訳がわかりません。
できる限り休ませたい所ですが、幼稚園部が夏休み明けてくるので、今日は行きました。- 8月31日
-
ママ
幼稚園は休ませるとよくないというか目的が教育なので、休むとよくないというか、各家庭の判断でよろしいのではないでしょうか?
保育園は保育が目的なので、保育者が保育できる状況なら預けないでください休んでくださいと思います。私は休みの日は子供といたいので預けませんが、友達は仕事休みでもゆっくりしたいからと預けてます。
保育園て、中々お休みできない人が多いので、ちょっと熱っぽいかな?とかでも平気で預ける人が多いですよね、お陰でうちの保育園は休園になりました。
もし休めるなら自粛するのはありだと思いますよ!- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔そう言うのがあるんですね。うちの子供園どうぞ預けてください!家で見る人もどうぞ好きにしてください!なところなので、どうするか悩むところはあります。
同じく仕事してた時は休みの日は休ませてました!今は育休中なので、いつも家に居ます。ずっと休ませたいです。- 8月31日
-
ママ
自身が体調など大丈夫であるのなら、全然休ませていいと思います。
- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
ですねよ!
ありがとうございます😊- 9月2日

はじめてのママリ🔰
全然いいんじゃないですか?うちは旦那の職場でクラスターになり介護職なためコロナ患者に入らないといけなくて明日から新学期ですけど幼稚園も小学校も休ませますよ!小学校は来ても大丈夫だよって言われましたけどうちには次女が喘息があるので…おそらくですけどレジャーをギリギリまで楽しんだご家庭も多いでしょうし…
-
はじめてのママリ🔰
私も正直行かせたくないです😭旦那は病院勤めなので、尚更気にしてほしいのに、罹って当たり前って思ってて嫌気がさします。
- 8月31日

はじめてのママリ
それでコロナもらってきて困るの旦那さんじゃないですかね⚡
うちは保育園ですが、やはり閉鎖のクラスがあるのでお休みの協力要請出ています。
私はかなり休ませてますが(自分の体力が持たず明日から行かせます)、もちろん子どもがコロナになってほしくないのは当然ですが、ほぼ夫のためです。
夫はとても忙しくてどうしても休めない仕事なのでコロナにかからせるわけにはいかないんです。
ママだってできれば行かせたいですよね。ぶっちゃけお昼食べてきてくれるの楽ですもんね💢
-
はじめてのママリ🔰
旦那は何にも困らないんですよ。娘に何か症状が出たってなれば、俺隔離するからって一人だけ隔離しこっちのことは丸投げです。以前娘が熱出たって言った時におれはこっちの部屋で隔離するから食事とか持ってきてでした。その時は下の子は生まれてなかったので私がつきっきりしてましたが、今回はそうは行きません。そんなこと考えてません。
うちの旦那もそう言う気持ちで生きてほしいです😭罹って当たり前なんてバカみたいなこと言わないでほしいです。
楽ですよ!お昼も食べてきて、昼間は次女の事だけしてれば良いんですもん!遊び相手もしなくていいし、わがままも聞かなくてもいいんですから!なのに、休ませてる意味を考えてほしいです。- 8月31日

はじめてのママリ🔰
休ませる事に関してはそれぞれのご家庭の判断なので休ませたいと思うなら休ませて良いと思います。
これだけ流行っているのでなってしまったら仕方ないけれど、できることなら感染したくないですよね。
ただ、お盆にディズニーに行った子が居るから…という理由で休ませたのなら、夏休み明けは登園できないのでは?🤔と…。
周りに言わないだけで他県などの人の多いレジャー施設に遊びに行っている子は居ると思いますし、土日やシルバーウィークにも遊びに出る子もいるのでは?
そしてこれからの季節、園によっては運動会や発表会などもあるので、休む回数が増えると練習についていけず、それはそれでお子さんが辛いのかな?と思ってしまいました。
ただ、命あっての行事なので、命や健康が最優先になる事が前提ですけれどね。
旦那さんの対応はちょっと大人げないですね😅
子供に当たるのは良くないし、「誰がコロナになった」なんて報告されたら気持ち的に余計に行かせたくなくなりますよね。
-
はじめてのママリ🔰
したくないです。旦那と考え方が違いすぎて腹立ちます。
なぜ子供を守る行動が出来ないのか謎です。
正直したくないですね…でもそろそろ運動会の練習が始まってくるので行かせます。
早く迎えに行く日などを作って対応していこうと思います。
ですよね?!そんなの聞いてもう家から出たくないって気持ちにしかなりません。職場で何百人罹ったとか言うてきますが、何千分の何百でしょ?だから何?ってなりますし、私が休みなんだからそんな時に行かせることも無いと思うけどって考えしか出てきません。- 9月2日

まりも
私なら行かないです。
旦那さんうるさいですね😅
なにか娘さんにあったら旦那さん責任とれるんですかね😵
またなにかあれば奥さんの責任になるのでは⁉️
旦那さんはシカトして言わせておけばいいですよ
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?!
うるさすぎます。コロナのことを甘く見ててそれもむかつきます。
子供に何かあってコロナだったから仕方ないねなんて言えるんですかね?
そうですよー
なんでも私のせいにしてきます。娘が転けたら私のせいですからね??- 9月2日

さっちん.com
保育園休ませるって事はお家であなたも仕事行かずで家に居るって事ですかね?(育休中)
根本的に保育園は家に育児できる人が居れば行かせる必要はありません。
ただ決まりとして1ヶ月空いてしまうと保育園取り消しになる可能性があるのでそこを気をつける事。
あと、次行かせる時なかなか行かなくなるのでイベントがある時なんかは行かせてあげたほうがいいです。
気持ちはお察ししますが、お子さんも女の子で5歳であればお友達もでき楽しい年頃だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ん?育休中です。旦那は仕事に行ってます。
うちの保育園は理由があれば1ヶ月以上休んでも取り消しにはなりません。現に里帰りで1ヶ月半休んでます。
夏休みが明けたので、行かせてるんですけどやっぱり個人的には行かせたくないですね😭
娘は仲良い子と違うクラスになったせいで、行きたくないみたいです。行かないとダメだよって言うと行きますが、お家のが楽しいな、〇〇ちゃんと遊ばないし楽しくないって言ってます😭
私もイベントごとには参加させたいので今行ってもらってます。- 9月2日
-
さっちん.com
理由あって(里帰りや病気など)は取り消しにはなりませんよー
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
コロナの自粛とかではどうなんですかね?🤔取り消しになるなんて知らなかったので聞いたことないです。
- 9月3日
-
さっちん.com
私も意外と知らなかった事なのでお住まいの区などで調べた方がいいですよ。
自粛も今は国で自粛を言われてないので自分で自粛したとだけで判断され家で保育できると思われてしまいます(幼稚園に通うよう言われます)- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
えー!そうなんですね!!
来年は幼稚園部かもしれないですね😂
保育園の先生に聞いたらわかりますかね??🤔- 9月3日
-
さっちん.com
私は園長から言われました。
先生より園長の方がわかると思いますが、役所の保育園申請したところに聞いた方が早いと思います。
1ヶ月に1回通っていればセーフだと聞きましたがそこそこで違うと思います。
サラッとネットで見ると23区を例に10日以上休んだら…などそこそこで規定違うぽいですね- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦2週間休むと資料を書かないといけないって言われてるくらいで、それ以外は聞いてみます。
- 9月6日

Sakura♡
面倒見てる人が決めることだし学校じゃないんで関係ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!私も思います!
何一つ旦那に迷惑かけてないやんっていつも思ってます。- 9月2日
-
Sakura♡
うちの子なんて私のランチ会に連れて行くのに休ませたり、8月中はお盆あたりからずっと行ってなくて
昨日久しぶりの登園でしたよ😂
保育園の先生にもお出かけなので休ませますとか
夏休みとしてしばらく休ませます〜って言ってるけど
楽しそうでいいですねしか言われないです!- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じでした😂近所のショッピングモールに連れて行ってあげたくて、休ませたりもしてます。
もう9月始まっちゃいましたもんね。うちも頑張って行ってます。
うちもです!お家でママといれるからいいねー😊ぜひ休んでください!でした。- 9月3日
-
Sakura♡
小学校に行ったら今ほど自由に休ませたりできないし今しかできないから全然いいと思います!
- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
- 9月6日

いえやす
主さんを見習わなくちゃだと思いました。私は育児がきつくて、嫌がる息子をどうにかこうにか登園させてしまっています😓さすがにクラスにコロナがでたときは休ませましたが。。
⬆️でお盆期間中に預けられてるお子さんは寂しそうって書いてらっしゃる方いますね。たしかに分かりますし、そうですが、(私も保育士です)こちらの立場にたつと、預けてしまってました。
話それましたが、主さんはお子さんのことしっかり考えていて、素晴らしいです😢
-
いえやす
むしろ、うちの通っている保育園は育休中なんだから休めよ的なオーラだしてきますよ笑
ママが家にいるの分かってますよね-
だから行きたがらないんでしょうね-
とも言われましたし...- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
保育園…ママの見方になってくれたら良いのに…
でも流石にお盆は、私が1日勘違いしてて、この日に来ますーなので1週間くらい休みます!って言ったらいついつまでお盆ですけど??って言われましたwあ、休めって意味ね…と思いました。それ以外はどうぞママは大変なので預けてくださいスタイルなのでありがたいです。
でも私がコロナで神経質になってて自主的に休ませてました。それが旦那は気に入らなかったようです。
正直家で見るの大変ですよね😭ましてやmanaさん所は2歳なら1番大変な時期じゃないですか💦- 9月3日

はじめてのママリ🔰
え、全然いいと思います🙆♀️保育園は義務教育じゃないですし、はじめてのママリ様が良いなら無理に預けることないんじゃないでしょうか?
わたしも今妊婦ですが、産休入ったら保育園休ませて自宅保育しようと思ってます😅💦出産の時にコロナに罹る訳にいかないので😫💦
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?!
私は全然良いです!正直家で二人見てるのしんどいなーって思うことはありますが、子供の体調には変えれません!それに家に居て娘も喜んでるし、良いや!と思ってたら、旦那が口出してきました…
なんも見てないのに。
わかりますー
私も出産前休ませてました。ここまで多くなかったですが意地でもコロナになりたくなかったのででかいお腹抱えて娘と公園行ってました!- 9月3日

なっちゃんママ
初めまして😄
家は保育園に通ってるのですが、毎日の様に園児がコロナ感染しました、保育士がコロナ感染しましたって連絡が入ってきます。
保育園側も無理して登園しないで下さいって感じです!
出来ることなら私もこのご時世なので、家でみれる環境なら休ませたいです、正直。
(ただ働かないと収入が…🥹笑)
だから、主様が見られる環境なら全然お休み🆗だと思います!!
毎日お疲れ様です😭
-
はじめてのママリ🔰
休ませたいです😭ましてや、私が育休で家に居るのに無理に行かせることないですよね。
運動会の練習が始まったので頻繁に休ませるのは可哀想なので行かせてますが、疲れてきたと判断したら週末は休ませようと思ってます。- 9月6日
-
なっちゃんママ
お子さんやご家族の健康を守ってるんですもの☺️
いつもありがとう!って言ってもらってもいいくらいですよ👌- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
みんなの意見聞いて私間違えてないって実感できました。- 9月6日

はじめてママリ
旦那さんに
「登園するのはいいけど、
そこでコロナもらってきたらあなたも濃厚接触者になって仕事いけない期間でてくるけどいい?
あと、家庭内でピンポン感染おきたら全員陰性になるまで出勤できなくなるけど、
それも知ってて言ってるって認識でいいの?
保険会社のみなし入院の保険金も9月下旬から全体の7割減の方向で進めていく方針らしいし。
いつかかるのかわからないけど、
リスク高い所は避けることはできると思って、やってるんだけど…」
と言ってみるのはだめなんですかね…??😥
私の周りで、
家族四人コロナピンポン感染で1ヶ月出勤できなかった人もいますし、
私も7月にコロナになり、宿泊療養しました。
夫と子供は五日間自宅待機で夫と子供はコロナ陰性のため保険金も出ずでした。
私は保険金でましたが、
9月下旬から、
生命保険会社のみなし入院給付が全体の7割減で、
実際病院に入院した人のみにする方向で進めていくとニュースでやってたので、
コロナかかったら給料減って困窮する所も出てきますし…
そこを旦那さんはわかっていないのでは…??😥
主さんとしては、
子供がコロナにかかるのが怖いという思いもあるとは思いますが、
そこもご主人に理解してもらえればいいなと思います…。。。
-
はじめてのママリ🔰
よく似たこと言ってますが、そんなのいずれかかるとか、そろそろ罹りそうとかなんの根拠もなしにそんなこと言ってきます。べつにそれで仕事休むことを苦と思ってないです。お金いくら降りるの?って聞かれました…
ねーお金減りますね💦
私はどれだけ怖がってるかって言うことを伝えましたがあまり響いてないようです…俺は関係ないみたいな態度です。
子供たちが可哀想です。- 9月6日

まみ
私なら、旦那がなぜ行った方がいいって言うのか、もう少しちゃんと話を聞いてあげます💦
そもそも何日休ませたいとか、いつ登園させるかも事前に伝えてどう思うか聞いて、夫婦で決めます🤔
私には私の、旦那には旦那の考えがありますし、見てる目線も違うので😂
コロナ禍で特に同じ家族でも価値観違うなと感じてます💦
ちなみに、投稿者さんの判断も別におかしくないことだと思います✨
行かせた方がいいとは思わないですが、行かせる判断してる家族を見てもなんとも思わないです😌
-
はじめてのママリ🔰
旦那は友達ができなくなるとか言う理由らしいです。ちょっと意味がわかりませんでした。休んで友達が居なくなるなら幼稚園部の子はみんな友達居ないね!って感じです。
あとそろそろ罹っても仕方ないって思ってるらしいです。
全然違います。そのせいでストレスがやばいです。何故子供を1番に考えられないのか謎です。コロナになっても咳くらいで終わるみたいだよってどこ情報???って感じで、私の考えは違うって伝えましたが、無言スルーでした。
みてるのは私なのになんなのってずっと思ってます。
今はもう行ってますが、休ませる時は事後報告でいいかなと思いました。- 9月9日
-
まみ
旦那さんにもちゃんと考えがあって行かせたいと思ってるのですね💦
お互いに譲れないっぽいのであれば、1番身近に見てる人間が好きにしたらいいと思います🤗
そうすると旦那とはすれ違い続けると思いますが💦
正直コロナや価値観の違いでで夫婦がすれ違って仲悪くなることのほうが子供はいつか見てて親が仲悪いなと気づいた時が辛くなってしまわないかと、子供のためにというのが本末転倒にならないのかな?思ってしまいます…🥹
私はあんまり家ではコロナコロナって言いすぎないようにしてます。言わないだけで気遣ってはいますし、気にしてます!😂
でも逆に働きに行ってる立場でそこまで家庭で言われると、働くことですらしんどいのに、さらに神経使わせるかなと…😭😭
まあそれも個人の価値観なのでそれぞれ夫婦、家族にあったやり方を納得いく方法で見つけれたら1番ですね😌- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
ずっとすれ違ってますね💦旦那の気持ちは私にはわからないし、私の気持ちも旦那にはわからないんだと思います。
でも見てるのは私なので好きにしてますが、ちょこちょこ色んなこと言ってきます…
うちは二人目が生まれる前が1番仲悪かったので、長女としては最近話してるなって感じだと思います😅
私子供にはめちゃくちゃ言ってます😅家に帰ってきたら着替えが我が家の普通なので、旦那がかえるの忘れてると服変えたの?って聞いちゃいます。
私も旦那も医療従事者なので、気をつけるに越したことないんですよね😅- 9月9日

あやママ
学級閉鎖になっているなら
私は行かせません
まだ小さいし、次女もまだ小さいので
旦那はほっときましょう
ママが見ているんですから
-
はじめてのママリ🔰
私もです!!子供の事第一に考えてくれないのすごく腹立ちます。
- 9月9日

はじめてのママリ🔰
お時間たってるのにコメント失礼します🙇♀️
全然悪いことではないと思います!
先月、家族全員コロナになったのですが
親も子もしんどかったです😭
私は熱が2日間続いたのですが
解熱剤使っても一時的ですぐにまた上がったり
全身歩けないくらい痛くなるし
子供いるのに家の事なにもできませんでした😭
子供たちも皆40度以上の熱が出て
下がったと思ってもまた2日後に上がったり
1歳の子は痙攣まで起こしました。
今のコロナは家庭内感染90%以上と市役所の方から言わたし
コロナで痙攣おこすこが増えてるとニュースでもみたので
休まれていることはお子さんの感染リスクを減らしてきつい思いをさせないためにもなるしいい事だと思います!
お子さんもお母さんと過ごせる時間が嬉しいでしょうし
休んで防げるならそれに越したことないですよね😭
ママが1番わかっていることなので
旦那さんはフル無視しましょ🤣
ごちゃごちゃになってすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりしんどいですよね💦私の聞いた症状や見た症状は咳だけなんて人一人もいませんでした。
えー💦怖すぎます。
大変でしたね。
私もそう思います。ダブルで熱出して来たらもう私は寝れませんし、子供達かわいそうですし、かからないに越したこと無いと思うので、ちゃんと判断して休ませようと思います!- 9月12日

うさぎ🐰
保育士してましたが、なるべく家で見ていただけるようお願いしてましたよ〜!
全然いいと思います🥹
むしろ保育園的にも有難いと思います🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
ですよね?!
園も子供減って感染のリスクも減りますし、我が家も感染リスク減りますし、万々歳って思ってたのにこれです。- 9月12日

怪獣ママ
だいぶ前の投稿に失礼します💦
登園始まりましたか?保育園なら休んでいいと思いますよ!
最近では無いですが、学校で一人感染者が出ただけで我が家は私が育休中なのもあり、旦那の判断で小学校3人が自主休校しました。電話したら他にも医療介護関係の子達が休んでいたし、出席停止扱いで欠席にならなかったです😖先週は中学校から、コロナの診断が出なくても出席停止扱いで欠席にはしないので体調不良時は休ませてくださいってメールがまわりました。
ある程度の歳の子達でもこれです。
前のコメントに風邪って書き込みがありましたが、ただの夏風邪拗らせて…てのもあるし,インフルだって脳症起こしたら…なので、休める環境の間は旦那さんはほっておきましょう💦💦
-
はじめてのママリ🔰
登園始まりました!運動会の練習があるので毎日行ってます!明日は昼までで迎えに行く予定です😊
小学校でも自粛あるんですね💦今そんな措置になってるんですね!!
小学校でもそうなら保育園なんてばんばん休んでいいじゃないですかね!
私の判断で休ませる事にします。旦那に言うとめんどくさいので、もう黙って休ませようかなって思います…- 9月13日

はじめてのママリ🔰
うちはむしろ、コロナ発生したり、濃厚接触者でなくても出たら、気になるようならお休みしてください。その間の出席に関しては欠席扱いにはならないですよってお便り来てます。
それぞれの事情がありますし、問題無いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうします!うちは欠席扱いなのですが、別に休む事に関しては問題なさそうです。
- 9月16日
はじめてのママリ🔰
娘は保育園行きたくない!!家に居てママと居たいし、お家で遊びたいって言ってます。
保育園には行きたがっておらず、明日行くよってなると、明日はお休みしたいなーっていつも言ってます。
慎重になります。旦那は他所のうちの生まれた子がかかったとか言ってますが、私からしたらだから何??です。かからないに越した事ないし、子供二人体調壊したら私が一人で二人見る羽目になるのにとやかく言われなくないと思いました。