※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で噛むことができない悩み。食べ物のサイズや食べ方を変えても丸飲み。何か良い方法があれば教えて欲しい。

離乳食の食べさせ方について
しっかり噛んで食べさせるにはどうすればいいでしょうか?

9ヶ月から手づかみ食べをしていますが、
食べることが大好きすぎて早く食べたいのか
ほとんど噛まずに丸飲みしてしまいます💦

赤ちゃんの目の前で私も同じ物を食べて
カミカミカミカミしている姿を毎回見せているのですが
ママの食べている姿を見てても自分は2,3回噛んで丸飲みしてしまいます。

食べ物のサイズも色々変えて
物凄く小さいものから食パン半分サイズの大きい物など色々試しています。

かじり取れるけど、大きくかじってほぼ丸飲みしたり
小さい物をどんどん口に入れてしまい困っています😥

口の中が無くなってから1つずつ渡すように変えても
そもそも、その1個をあまり噛まずに飲み込んでしまい
『カミカミもぐもぐ、カミカミもぐもぐしてから ごっくんだよ』と言っても泣いて怒ります😰

手づかみしてるのは
食パン、おやき、豆腐ハンバーグ
温野菜(半月〜銀杏切りの大根や人参、ブロッコリー、アスパラ、パプリカ)などです。

お米はスプーンで小さく一口サイズ(大人と同じ硬さ)
であげてますが、お米は一番噛まずに丸飲みします💦

食い意地が張りすぎててもうお手上げ状態です…
毎回飲み込む時、苦しそうにしてるのに
何故か丸飲みしてしまいます。

何か良い方法があれば教えて頂きたいです🙇💦
よろしくお願いします✨

コメント

はじめてのママリ🔰

硬さはどうですか?
大きさを工夫してるなら残りは硬さかな🤔
でも11ヶ月頃はうちも割と丸呑みでしたよー。
今はお肉とか硬いものはしっかり噛んでるけど、やっぱり柔らかいもの(ドリアみたいな柔らかいご飯とか)は丸呑み傾向あります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えて頂きありがとうございます💖
    硬いものはしっかり噛むんですね😊
    もう少し硬さを調整してみようと思います✨

    • 8月24日