5歳児の要望に対応するのが難しい場合、すべて聞いてあげると無限ループになり、手が出てしまうことも。要望を最初から叶えるか、妥協策を提案する必要があるかもしれません。
5歳児で、
身の回りのことやってもらって文句言ってくる場合
それ全部聞いてあげるのが正解なんでしょうか?
昨日は保育園後から何だか虫の居所が悪かった娘。
お風呂のあとに、「ママ身体拭いて」
→一通り拭いてあげる
→「足の裏が拭けてない!!」と癇癪
→足の裏拭いてあげる
→「背中が拭けてない!!」と癇癪
→背中拭いてあげる
→「お尻が拭けてない!!」と癇癪
→私が他にやらなきならないこともあり
早く下の子寝かせたりもしたかったのと
これがエンドレスで続くことが想定されうんざりして
「最初に全部拭いたでしょ」と放置
→ここから1時間、外にも響き渡る声で泣き喚き地団駄。
→パパが仲介に入ろうとするも、
パパの言うことを基本きかないので
「パパあっちいって!触らないでぇ!!!!
ママお尻拭いてぇぇ!!!」と絶叫。
→パパに触られたところを
「汗がつく!洗ってぇ!!!」と追加要望。
(パパはお風呂前だったけど食器洗いしてくれて
手も綺麗に洗っていたので汗はついてない)
→「汗はついてないからお尻拭いてもらって終わりにしよう」
というパパ提案には、
「お尻拭いたあとで汗もシャワーで洗うの!!」
→これだと例えお尻拭いてと、次は汗を流せ、
また拭くと拭き方が気に入らないと泣き喚く、
拭き直しても次々にまた文句言ってくる(普段からそうです)
の繰り返しになる可能性99 %です。
最初に全部本人の希望を一つ一つ叶えれば
きっとこうはならなかったとは思います。
でも、
こういう子を育てた人にしかわからないと思いますが
本当に次から次へと
「あれがやだこれがやだ、ああしろこうしろ」と
こちらからしたら文句にあたることを
無限に言ってくるので本気で腹が立ちます。
そのモードに入ったら、
どんなに落ち着いて話して聞かせても無駄です。
最初の段階で優しく「もう最初に拭いたよね」とか言うのも
全く効果はありません。
専門家曰くマイルールが異常に強い子なので、
一度気に入らないと言い方とか関係なく
思い通りにならないことを思い通りにすることに
執念を燃やします。
全部聞いてあげる場合、聞き続けてる中で
無限ループに腹立ちすぎて手が出てしまうこともあるので、
もう「何やっても次の文句言うんだからやらないよ」
と言って放置して、泣き喚いて疲れ果ててきた頃に
妥協策を出して誘導する、みたいな感じになりがちです。
最初の段階で要望を全て(そこから先要望が何十個も連なる可能性あり)
聞いてたあげればいいんでしょうか。
それで、文句言えばなんでもやってもらえる、
にはならないんでしょうか。
本気で疲弊しているので批判はやめてもらえると助かります。
市の相談に行ったこともありますが、
マイルールが異常に強いとお墨付きをもらっただけで
具体的な対応策はなく何の役にも立ちませんでした。
- mako(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
うーたん
私は身の回りのこと全部やってあげるなんて無理ですね。😭
自分でやって!と言います。。
5歳児要求多くて疲れますよね💦
わかります。。
うちの娘はおやつ持ってきて!
お茶飲みたいから早くして!
プールに入りたい、あれがやりたい、等の要求が多いので最初の2回くらいやってあげますが、それを過ぎるともう、、やってあげられません🥺
ママ疲れたから無理〜
自分でやりたいんだったら自分でやって〜と言って放置です。
それでいいと思ってます😊
makoさんも疲れるので無理しちゃダメですよ。いずれその時期も過ぎればおとなしくなるだろう、とそんな感じで過ごしてます🤣
退会ユーザー
そうなってしまうのはママや特定の人にだけでしょうか?保育園でも誰にでもってなるとお友達との関わりもあると思うし難しいですが、家の中でのみなら、とりあえず聞いてあげるしかない状況なのかなと思ってしまいました😣💦
うちも手を拭いたのにまだ濡れてる、ここも、あそこもとうるさい時あり、それだけでキレてしまう時があるので、すごく優しく対応されてると思います。😣
何事も、最初にどこをどうしたらいいか事細かに最初に娘さんに聞いてやり始めるくらいしか思いつかなかったのですが、下の子もいらっしゃるし現実的ではないですよね💦
マイルールは性格ということだと思うのであくまで対応の仕方を聞くという事で、児童精神に詳しい先生に話を相談できるといいですね🥲
-
mako
コメントありがとうございます✨
基本的にママと、保育園でもあるみたいです。
最初に事細かに取り決めする、も結構やっていて、
市の相談でもやはりそれ言われたのですが、
アバウトに「文句言わない」って約束しても
意味がよくわかっていないので無意味で
かといってあっちもこっちも全部拭き方を
最初に聞くなんてできないし、
聞いたとしても
本当に驚くほど文句の種を見つけて
文句言ってくるので、
約束したことは守っても
その次にまた何だかんだ言ってくるので
そのやりとりを想像するだけで
ゲンナリしてしまい、
また約束して駄目だと裏切られた感もあって
余計に可愛くないと思ってしまうので
何だかもう…って感じです😔- 8月23日
退会ユーザー
正解ってないと思います😭
あれ?うちの子かな?と思うほど、うちもそうでした🤣
上の子が小さいとき全く同じで、手がつけられないほどの癇癪持ちでしたね😂
(現在小学校の高学年)
親の方で一線を決めて、それを超えたら「無理でーす😑」と放置対応していました💦
一線まではちゃんと向き合います!
その一線も付け入る隙が無いほどにちゃんとした理由をつけて、今後も絶対にブレない様にしました😱
ブレたら次はそこをついてくるので‼️
最初はなんでぇ💢⁉️
とギャンギャンヒートアップしてました。が、落ち着いたシラフの時は聞き分けがいいのでその時に話し合いをし、またヒートアップ→落ち着いたら話し合い…を繰り返して本人も落ち着き学習していった感じです😅
本気で虐待しそうになりました…
なのでお気持ちは少しですがわかります😭
-
mako
コメントありがとうございます✨
お子さん同じ感じだったんですね😭
理由つけてるんですが、私がバカなのか、
なかなか完全にブレないって難しくて、
きっとブレてると思います😭
放置して落ち着かせる作戦にしたら、
夜なのに大絶叫であまりに近所迷惑で、
パパが何とかしようと頑張ってくれてしまい
より一層長引きました…
下の子がすごく穏やかな子で
イヤイヤしたりもかわいいもので
泣き喚きながらも抱きついてくる感じで
ヨシヨシってなだめやすいので
1歳半からずっとあの手この手で
手こずらせてくる上の子に
余計にイライラしてしまいます…- 8月23日
mako
コメントありがとうございます✨
姉弟で年齢も近いですね✨
最初の2回くらいでもう終わりでいいですかね😭
というか私も最初の2回くらいで
終わりにしちゃってるんですが、
全部聞いてあげるべきなの…?と思ったり、
それでわがまま助長するだけなら
そもそも最初から一切聞かない方がいいの?
少し聞いてあとは駄目だと混乱する?
とか、
結局「お母さんもう無理!」ってしまって、
これって子供的には「あたしだって無理なの!」
で同類だなぁ、でもホントに無理…とか
もう頭ぐるぐるです…
1歳半くらいからずっとこの面倒くさい性格なので
本当にこの時期過ぎることあるのかな、
この子もうずっとこんなんなのかな、
小学生くらいになったら
本気で可愛がれなくなったりしないかな、
とかすごく色々考えてしまって😔
うーたん
子育てって正解がないからこそ、難しいし悩むことたくさんありますよね🥺
でもそれだけ悩んだり向き合ったりしているmakoさんは十分子育て頑張ってると思うので✨😊
ママは笑っていればお子さんは嬉しいと思いますよ😆
てい先生という方のYouTubeけっこう参考になることがたくさんあるので、もしご存じなければ見てみてください💓