
赤ちゃんと2歳の子がいる中で、義母が来る際のご飯の準備について悩んでいます。皆さんはどのように対処していますか。
赤ちゃんがいる方、義母が来る時ごはんどうしてます?
いいね、もしくはコメントで教えてください!
生後2ヶ月になる子と2歳の子がおり、毎日ギリギリを生きています笑
更に来月引っ越しのため、義母が日帰りで手伝いに来るのですが義母のごはんってこちらで用意した方がいいのか…
上の子のごはんは大体やきそばや冷やし中華などで、義母に出すほどのものでも…という感じが…
子ども分だけ作り置きしてるのもあるので、子どもはそれで私は冷食パターンも多々。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
粗末な物でも良いから同じ料理を出す

はじめてのママリ🔰
自分の分は用意してきてもらう

はじめてのママリ🔰
家にある冷食やこちらが買っておく
(2ヶ月と2歳連れて買い物地獄だけど😂)

はじめてのママリ🔰
まったく同じような状況だったのでコメント失礼します。手伝いに来て頂くのでせめてご飯は用意したいなと思いました!ただ作るのもめんどくさいので弁当を買って用意しておくか当日ほっともっとを注文しました。数日来てたので、一日目買ってきた弁当、2日目前日の残り物や簡単なご飯、3日目出前でした😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やはり用意した方がいいですよね🤔
出前が良いですよね〜!ただこれから頻繁に来るようなので、その度に出前は家計が痛い…😂
お弁当買いに行くのは大変ですが節約にもなるしその方向で考えてみます!
ご意見助かりました〜🙏- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
お願いする時もありましたので、楽な方で☺️
- 8月23日

まま
作るのは買い物行ったり料理したりは大変だと思うので私なら出前取るか旦那にお惣菜やテイクアウトで何か買ってきてもらうかします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も外注で用意するようにします👍- 8月28日
コメント