※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で困っています。うんちが緑色の固形で出ており、水分不足かもしれません。白湯や麦茶を飲ませることも考えています。他に効果的な対策があれば教えてください。

生後1ヶ月の便秘について💩

新生児前半は母乳、ミルク混合で
新生児の後半からはミルクのみになりました。
生後31日目ミルクは120mlと標準です。
体重は4000㌘ほど。

※便秘体操は毎日やってます😭

新生児後半から2日に一回うんちが大量にでるようになり、
おならの回数がすごいです。
うんちが出ない日は寝れないのかグズッてたのでほぼ毎日綿棒浣腸してました。
『赤ちゃんのプロバイオ』を5日前からミルクに入れて、調子良かったのですが、
今日うんちが出なかったので、綿棒浣腸したところ
緑の固形のうんちでした。
固形が出て来たのは初めてだったので、
これは真面目に便秘な体質なのかなと。
調べた所、水分が足りないと?

お風呂上がりなど、白湯や麦茶は必要ないと言いますが、
飲ませてる方いますか?
飲ませてる方は毎日どの時間にどのくらいあげてますか?

また、他に何か対策あれば教えて下さい🍠

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

知り合いもプロバイオ買ってましたが三日間💩出ない日があったりと効果は微妙だったみたいです🫠

完ミの息子も新生児から便秘気味で綿棒浣腸するの嫌になって、うんち体操もしてました。ただ体操はだんだん効果が無くなり…

はいはいが良いと聞き、あげ続けてたら毎日💩は出るけど、背中漏れの柔らか💩になってしまいました😩
今は、はいはいとほほえみ(初期から利用)を1日のうちに時間で交互にあげて改善しました!

あんこ

うちの子(1ヶ月)も完ミで便秘ぎみでした!
ミルクの時に10.20ミリ程度お湯を多くすることで水分不足解消させて、ミルク後しばらくバウンサーにのせるようにしたら便秘割りと解消されてきましたよ(^_^)

  • はち

    はち

    なるほど!
    ありがとうございます!
    試してみます!😭

    • 8月25日