※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ランドセルの重さについて悩んでいます。900gと1290gの違いが気になります。学校までの距離は900mで、帰りは車で迎えに行きます。

ランドセル、400g違うと結構違いますかね?💦
セイバンのスゴ軽900gと土屋鞄のRECOベーシック1290gです。
土屋鞄、デザインが可愛いのですが、1290gは重いのかなぁ…と。
因みに家から学校まで900m、帰りは学童のため車で迎えに行きます。

コメント

a___m

900メートルなら気にしないかもです😅
でもその重さ+用具なので、子供次第ですかね💦
娘は池田屋ですが、息子は土屋鞄も見に行くつもりです!ちなみに学校まで2.8キロです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子供次第ですよね💦
    娘さん池田屋なんですね!!
    使い心地どうですか??

    • 8月22日
  • a___m

    a___m

    使い心地は問題無さそうです😊
    6年間無償で修理してくれる補償重視で買いました。(土屋鞄もですよね)
    結構遠いので、連休前の荷物多すぎの時と雨がひどい時と猛暑過ぎると送迎するので大丈夫です😂タブレットも我が家は1年生のうちはたまにしか持ち帰らないです!400g…お肉で考えたらそんなかな?とか。笑

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補償大事ですよね☺️
    うちも帰りは迎えに行くので大丈夫かなぁと楽観視している部分があります😂
    学年でタブレットの持ち帰り頻度が上がるんですね😲
    確かにお肉で考えるとこんなもんかって感じです!笑

    • 8月22日
arc

今の小学生、荷物が多いので、結構重たいかもしれないです💦
が、慣れるとも思いますので、私ならデザインで決めます😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    タブレットとかもあるんですよね?💦
    慣れますかね!デザインで決めてしまいたいです😆

    • 8月22日
  • arc

    arc

    そうですね、、タブレットという、ほぼノートパソコンのような見開きタイプの大きさです💦

    今日始業式だったんですが、タブレット、図書室で借りた本、上履き、宿題でランドセルはパンパン。プラス水筒もあります。
    でも、みんな持ってるし、タブレットも週末は持ち帰ってくるし、重たくてもみんな背負ってますよ😅

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼノートパソコン?!
    思ってたより重そうです…💦

    始業式とはいえそんなに荷物があるんですね💦

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

ペットボトル1本近い、って考えると結構重いのかなと思います。
でも最後はやっぱり子どもの気持ちかな…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確かにペットボトルいっぽんと思うと重いですね💦
    もう少し探してみます!

    • 8月22日
みみ

ランドセルの重さより体に合ってるかどうかで違うそうです。
合わないと重く感じるし、骨にも影響するとか…

上の子の同級生の男の子が土屋鞄にして、帰り道で重すぎて歩かなくなってしまった子がいるので、体型に合わないとつらいのかなと思います。

うちの下の子は小柄で細いので軽いものを!と思ってましたが、体に合わせてみたら重さよりも体に合うものが軽いと言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    体に合う合わないかですね!
    試着は必須ですね💦

    重すぎて歩けないって相当辛いですよね💦

    なるほど!
    重くても体に合えば負担は軽いんですね!

    • 8月22日