※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子がミルクを飲まなくなり、体重が低いです。ミルクを欲しがらない時でも4時間経ったらあげてもいいでしょうか。

6ヶ月の息子ですが最近ミルクの飲みが悪いです。
もともと沢山飲める方ではなく最近は3〜4時間間隔で140ml程度、1日に6回です。ミルクを飲ませても途中でぐずって飲まなくなることも増えました。
健診時、身長は70センチ越えだったのですが体重は6500gと発育曲線ギリギリで低体重です😅身長は伸びてるし体調不良等なければ問題ないらしいのですが、、、。
離乳食は2食しっかり食べます。
体質かとは思いますが先月と飲む量が変わってないのに日に日にミルクをあげる時間の間隔が空いてます😅
欲しがらない時でも4時間経ったらミルクあげちゃってもいいのでしょうか。それとも欲しがる時だけあげた方がいいのでしょうか。

コメント

5児mama🤍

成長曲線がギリギリなので
あれば、ミルク飲めるなら
変わらず4時間でミルク+
離乳食で良いんじゃないですかね?☺️✨
か、離乳食をしっかり食べてて
さほど、お腹が空いていない
のかもしれませんし、
体重が減ってなければ
欲しがる時だけでいいと
思います✨

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    離乳食始まって徐々にミルクの間隔が空くのであまりお腹空かないんですかね。体重は減ってないので欲しがる時だけあげます。😅

    • 8月22日
  • 5児mama🤍

    5児mama🤍

    それならしっかり食べれてる
    証拠でしょうし、
    欲しがる時だけでいいかと
    思います☺️
    うちはまだミルクだけですが、
    既に1日4回〜5回なので
    離乳食食べ出したらまた回数
    減ってくると思います😊
    とにかく体重が減らなければ
    お母さんの感覚で大丈夫だと
    思いますよ😊✨

    • 8月22日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます。安心しました。😌

    • 8月22日