※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

息子の発達について悩んでいます。検診で他の子と比べて落ち込み、外出時の抱っこが大変です。工夫できる方法を知りたいです。

今月で1歳7ヶ月になる息子についてです。
先日一歳半検診を受けてきました。
お昼で眠くもあり、機嫌もわるく、検査では何もできませんでした。
まあ、機嫌が悪くなくても発語はなく、簡単な指示も通りません。
私が話していることも理解できているのは
ダメとか上手だね、バイバイとこのくらいです。
比べないようにしてるつもりでも、検診の時に周りの同じ一歳半の子たちを見て落ち込んでしまいました。

他の子たちはママの横に座ったり、そばで呼ばれるのを待っていて、検査の時は先生?がアンパンマンどれ?や型はめしてみてねと言うとちゃんとできるところまでやっていて、すごいなぁと思いました。
うちは泣きさげび、脱走を繰り返して、追いかけ回す始末、、。結局問診で書いたことも担当の人と話すこともできず、検査した方がいいでしょうと投げやりに言われました😂
私も1歳5ヶ月頃から少し気になっていたので、その時に臨床心理士の方に息子を見てもらったのですが、その時は
恐らく自閉症ではないでしょう、今の発達は1歳前後ですと言われていましたので、その事を伝えて、結局2歳まで様子を見ましょうとなりました。

同じようなお子さんで2歳になるあたりから意思疎通ができたり、発語が出てきたりした経験がある方がいたら
その時どんなことを工夫したのか、経験させたのか教えていただきたいです。

また困っていることがあるのですが、
外出についてです。
息子は室内の遊び場?子供用のおもちゃなどがある子育て広場などだとばーっと走って行くのですが、
たとえば水族館や動物園、デパート、スーパーではずっと抱っこです。それもパパもばあばもダメで私の抱っこのみです。
カートにも絶対乗らず、抱っこから下ろすと泣いて抱っこをせがんでくるか、どこかに走り去っていくかのどちらかです。
なので、出かける時は抱っこか走り去るかの2択で一緒に手を繋いで歩いてくれることもなく、カートに乗ってくれることもパパの抱っこもなくほんとに辛いです😭
抱っこの時ポルバンで抱っこするのですが、12キロを1-2時間抱っこする時もあり、最近は軸足の膝が痛みます。
せめてベビーカーやカートに乗ってくれたら助かるんですが、、、、。それかパパやばあばの抱っこ、、、、。

何か工夫できることはないでしょうか、、、、
ほんとに頭を抱えています。

コメント

deleted user

うちの子も一歳半検診とき、遅れあり回り出来てること出来てませんでした😭

積み木積み上げでき、指さし、バイバイ、私のいってること分かりませんでした💦

まだ、自力で立てなくて、歩くこと出来ず常にだっこで、体重測定のとき、皆立てて歩いて体重計のって図っており。

娘はそれすら出来ず、私が抱いてはかりました😂

うちの子は早産でもあり、病院で発達検診三ヶ月一度やっており、そこで見てらったてのですが、市の方も受けてと言われてやはり遅れてるなぁと凄く思いました😭

一歳七ヶ月、自力で立てれ、歩くようになり。

一歳八ヶ月、外で少し歩けるようになり何処か行ってしまいます😅
まだふらつきあり、一人で歩かせるのは不安で追いかけてます😱

カート、好きではなく、基本抱っこです😭

ベビーカーは、私一人のときは乗ってくれます🤔

小さいころ乗ってくれずギャン泣きでしたが、下ろすして抱っこするとしてくれると思ってしまうのでぐっと我慢して、泣いてても乗せてたら乗ってくれるようになりました!!

ただ、止まると怒るので常に動かしてます😅
パパのときはベビーカー乗りません😂

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます🥹
    今まで特に焦っていなくても、健診で周りの子みるとやっぱり気になりますよね😭
    娘さん早産だったんですね、でも立てるようになってから歩いて何処かへ行ってしまうくらい歩けるようになるまで1ヶ月でそこまで成長してるのも凄いです🥺
    ベビーカーもやはり練習なんですね。0歳の時は全然乗っても平気でしたが、冬は乗れないのでその間に忘れてしまったのか、春が来たらギャン泣きする様になってました🫠
    わたしもまたベビーカー練習してみようと思います。

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も今まで焦ってなくて、気になり始めたのはやはり歩く遅く、体バランス悪くそこから気になりました💦

    何処かいってしまいすが、まだ歩くフラフラ直ぐ倒れるので怖いです😱

    ベビーカー練習かもです💦
    0歳頃乗れてたのでしたらきっと忘れて乗れなくなったかもですね😭

    一週間ぐらい?乗せてたら乗ってくれるようになりました☺️

    • 8月23日
👶🏻♡

うちも健診の時何もできず
うろちょろして追いかけ回してました😂でも小さいしかそんなに
気にしてなかったのですが
後々落ち着きがないと指摘され
そこから検索魔になり自閉症なのか
とずっと悩んでました。
カートも乗らないので抱っこ紐。
ですが1歳8.9ヶ月あたりから
ショッピングモール連れてって
歩かせても指示はかなり通るように
なりました!!
歩く楽しさ知っちゃったので
今度は抱っこ紐拒否になりました。
それと今でも言葉は出ません😢
○○どこ?など指差しで教えてくれたりはできるのでものの名前などは
理解してると思います。
ただまだ言葉がでなくて悩んでます😢初めて図鑑を買ってあげて
それで結構覚えました!
あとは喋ってくれたらなぁと😢

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます🥹
    わたしも検索魔です、、、、。いいものなんて目につかないと分かっていても、白黒ハッキリさせたい性格なので、すごく調べてしまいます。
    1歳8ヶ月ごろからぐっと成長したんですね🥹すごい
    今の息子の感じはいつまで続くんだろう、と毎日思ってしまってましたが、やはり成長が感じられる瞬間がくるんですね。
    検診後からナーバスになってしまってましたが頑張ります。

    物の名前などの理解がお母さんが感じられたのも1歳8.9ヶ月頃ですか?
    うちもおもちゃなどで、これは何々だよ〜とか教えていて、
    ペンでタッチする初めて図鑑も買ったのですが、厚みのある本の段差がいいのか読まずに乗っては降り、乗っては降り(笑)
    ペンでタッチするのも、気になる絵を、狙う感じではなく叩きつけて出る音を楽しんでる感じでした、、、。活用したいのにうまくいきません😭

    • 8月23日
ママリ

うちの息子に少し似ている気がするのでコメント失礼いたします🙏

周りのお子さんを見て落ち込んでしまうお気持ちすごく分かります。うちの子も1歳半健診では言葉も全然出てないし、泣き叫んで嫌がってました💦アンパンマンどれ?とかもできなくて健診が憂鬱でした😂笑
そして現在2歳。育て方を変えたり等は特に何もしてないですが、1歳10ヶ月頃に初めて発語が出ました。
絵本などで色々と必死に覚えさせたりしようとしましたが、結局は本人のタイミングなんだなと思いました。そしてやっと最近意思疎通が少しずつできるようになってきている段階です。

それと、うちの子もカート、ベビーカー拒否ありました。重いし、すごく辛いですよね😭こちらもある日突然乗ってくれるようになりました。逆に最近は抱っこもカートも嫌がって歩きたがって困っていますが😅

今すごく大変だと思います。。耐え凌ぐしかないですよね😭
ただ、月日が解決することもあると思います✊お互い頑張りましょう💦

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます🥹

    そう、そうでした、、、ほんとに落ち込みますよね🥲
    検診に来ている子たちがどうしても同じ月齢には感じられず、遅れているのを実感しました😭
    本人のタイミング、、、そうかもしれません🥲
    やはり1歳半から2歳で結構個人差があるんでしょうね。
    うちも絵本は全然読んであげてないので、絵本は読んであげようと思います🥺

    ほんとに重いですよね🫠
    片手に子供、片手に買い物袋で計15キロくらいは持ってるんじゃないかといつも思っています(笑)
    たしかに歩くようになってもそばにいてくれない場合大変ですね😭
    ほんとに、頑張りましょう😭
    ありがとうございます🙏

    • 8月23日
ゆき

うちも健診の時走り回って検査は何もできなかった派です💦
周りは大きな栗の木の下でを歌いながら思ってたり、ママにまだ?て聞いたり意思疎通がとれてて相当落ち込みました。
2歳過ぎたあたりから発語増えました!
ママぐらいしか(それも数えるほど)出てなかったですが、いまは「おいちい」「えし(よし!)」「あふ(バス)」など、言えなくてもお菓子という言葉を聞くと喜んだり通じてる感じがあります。

やったことはちゃれんじプチを始めたのと1歳10ヶ月ぐらいから保育園行き始めた事です。
ちゃれんじも最初は発語に繋がりませんでしたが、4月号など昔のDVDを流すと喜んで真似っこした事をきっかけに真似っこが上手になったり、0歳児の頃の絵本やおもちゃで上手に遊ぶようになりました。
手を繋いで歩けるようになったのはホント最近です。それは保育園のお散歩で鍛えられたようです💦
カートは乗ることが楽しいと思えると違うのかな?と思うので、たまに西松屋が入ってるファミリー向けのショッピングモールにトーマスやアンパンマンの子ども向けショッピングカートがあるのでそれにチャレンジして慣らすのはいかがでしょうか。

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます🥹
    同じですね😭
    みなさんの返信見てるとやはり2歳近くなってくると少しずつ変わってくるんですね🥹
    希望が見えてきました。

    わたしも検診後、できることないかなと思い、息子はYouTubeでもしまじろうが好きだったので、こどもちゃれんじぷち申し込みました!
    DVDみて真似っこ、可愛いですね😊
    手を繋いで歩けるの凄いです!
    子供と手繋いでお散歩したいなと心から思います😭
    今は自宅保育で、来年の4月に保育園に入るのですが、やはり保育園に通うと成長もぐっとしてくれるんでしょうか?😭

    きゃらくるかーとですよね😭
    うちも何回も乗せようとしたのですが、まずベルトが嫌みたいで、ベルトせずに乗せると3分後には自分で降りてしまいます😭
    最近はゲームセンターのハンドルつきの車の小さい子様のもので乗る練習をさせてみたり、とりあえず抱っこ以外の手段を探しています😭

    • 8月23日
  • ゆき

    ゆき

    ちゃれんじぷちして3ヶ月後ぐらいにぜひ体験DVDとか、最初の頃のDVD見せてあげてください✨突然真似っこしたりアウトプットし始めてうちしまじろう様々です🙇‍♀️
    ぐーぱー!のお歌を「うーあー!」と身振り手振りで歌いますし、発語にも繋がってます👌

    もう2歳前保育園入れるまでが子どもの力も付いてくるし1歳半検診でじわじわメンタルやられるしで一番辛かったと思います💦

    保育園入園後とその前とじゃかなり違いますね💦
    ずっと拒否してたコップ飲みもできるようになったり、指示が通ってるな、理解してるな、て思えることが出てきました。手を繋いで歩けますが好きなところに行ってしまうのが心配で、安心して開け放せるスペース以外で優雅にお散歩はできてませんが😅

    きゃらくるかーともNGでしたか💦抱っこ以外の移動についても保育士さんと一緒に様子を見ながらだとお母さんの気持ちとしても違うかもしれません。
    保育園では一緒に手を繋いで歩いたり、みんなで手押し車に乗ってもらったりするので。
    来年の4月は先なので一時保育などはいかがでしょうか。

    • 8月23日
deleted user

1歳半検診のとき、まさしくそんな感じでした。
ふたりともあちこち動き回るし、長男坊は、置いてある絵本をお友達にはいどうぞとか余計なことしまくるし😅。
あと少しで2歳ですが、こちらの指示は通りますし、言っていることを真似たりするようになりました。
気をつけたことは特にないですが、
ダメッ!!とかいきなり否定的なことは言わないようにしているのと、少し声のトーンを上げてゆっくり話して表情とかも大袈裟にしてます(笑)

ベビーカーやカートの拒否は大変ですよね💦。私は基本的に子どもを連れての買い物は夫がいないと不可能に近いです。

りんママ

今更のコメントですがすごくお気持ちわかります🥺

うちの娘も一歳半検診大人しくしてられませんでした😂
周りの子はママの横に座っていたりして、びっくりしますよね🤣

うちも検診の時点で発語もほぼなく、簡単な指示もどうぞ、ちょうだい、おいでくらいしか通ってなかったと思います。

そのあと1歳9ヶ月で保育園に入ってから一気にいろんなことができるようになりました!
発語が増えたり、指示も通ることが増えてきました!

保育園に入ったこともそうですが、それ以外にはとにかく身体を動かさせたことと手を使う作業などを遊びの中で取り入れたことです☺️
私も子供の発達がゆっくりだなと思ってから調べたのですが、身体をたくさん使って遊んだり歩いたり、手を使うことで脳が活性化して成長に繋がると書いてありました。
うちもすぐどこか行ってしまうことが多かったので基本抱っこばっかりしていて、、
スーパーなどでおろすのはさすがに無理だったので休みの日はとにかく公園に連れて行ってどこでもどうぞーと遊び回らせてます☺️

そうこうしてるうちに歩くことが楽しいとわかったみたいで、抱っこするとおろせーと暴れるくらいになりました🤣

いくみ

五感を刺激する遊びをいっしょにやってみると良いかもしれません。

氷の冷たさ、水を触ってみる、片栗粉を水で溶いて触ってみる(かき混ぜないでいると固まりますし手で掴むと固まるのにそのまま手の力を緩めると、トローンと流れていきます)

スーパーでは、人参を見せながら今日はこの人参使ってカレーにしようか、人参て赤いね、とか、玉ねぎを見せながら、玉ねぎってね、剥いても剥いても皮みたいなんだよ、みたいに話しかける。

外を歩いていて音がしたら、あれなんの音かな救急車かな、とか、なんか音がするね、なんだろうねスズメかな、みたいに話しかける。

絵本も、最初から内容や絵に注目するとは限りませんので、見るものだとお子さんが理解するまではおもちゃのつもりで触ったり舐めたりするのを見守ってもいいと思います(*^^*)慣れないうちは、1ページが厚いものを見せるようにするといいと思います✨(*^^*)

はじめてのママリ🔰

うちも、1歳半健診のとき、何もできてなかったですよー
1歳5ヶ月から保育園行き始めていました。
健診のときは、また様子見、改めてやりましょう、くらいでしたが、
私は全く気にしてませんでした😂
気づいたら、積み木も積めるようになってて(1歳8ヶ月のとき、たまたま気づいた😂)、
毎日お迎え行っても、『バッバァ~』と言われていました🤣
2歳なる頃から、発語はすごく増えて、今はめちゃくちゃ喋っています😂

あと、抱っこですが、
うちもママ抱っこ、ではないとダメなようで、
パパ抱っこはNGです😭

だけど、旦那はめげずに抱っこしています。なんとか気をそらしながら😂
息子が嫌がり過ぎて、かわいそうだな、と思うときもありますが、もうやってもらってます!
毎日、保育園の送迎時も抱っこで登降園です😇