![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で自宅で資格を取得したい。出産後に活かせる資格をおすすめしてほしい。学校に通わず自宅で勉強する方法があるか心配。
資格について。
今妊娠7ヶ月で、仕事はしていません。
日中は子供たちは保育園に通ってるため、自宅で勉強できる資格をとりたいなーと思ってるんですが、なにかおすすめの資格ありますか?
できれば、出産を終え育児が落ち着いたら、就職するときに活かせる資格がいいなーと思ってるんですが🤔
やはり学校など通わないと厳しいですかね?🤔
子供たちがまだ小さいのと、上2人が早産だったのもあり学校に通ったり、座りっぱなしで授業?受けるのも体的に心配なので、できれば自宅で勉強したいと思っています🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事に生かすとなると、簿記とかパソコン検定とかですかね🤔
何系の仕事につきたいのか、現時点でどんな資格があるのかとかにもよると思いますが、簡単に取れるような民間資格はやはり就活には弱めかなと思います💦
保育士介護士とかは就職先には困らなそうですが、なかなか資格勉強大変ですね💦
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
今すごく医療事務気になっておりますo((*^▽^*))o
はじめてのママリ🔰
できれば事務系の仕事したいなーと思っています😊
たしかに簡単に資格とれたら、みんな同じような資格持ってるようなもんで就職に活かすの厳しいですよね😭
ママリ
事務系だと人気なのでなかなか就活大変そうですね💦
パソコン系の資格は級が高いもの取れば有利になると思います!
医療系事務なら医療事務、会社の経理系なら簿記とかも良いかもですね!
ママリ
どれにしろ就活有利に進めるなら級上の方じゃないと...と思います💦
はじめてのママリ🔰
色々ありがとうございます😊
パソコン、医療事務や簿記など調べてみます😊