※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親族で集まった際に、子どもの年齢が上だとどうしても我慢したり、譲っ…

親族で集まった際に、子どもの年齢が上だとどうしても我慢したり、譲ったりしなければならない場合がありますよね😅
おもちゃの取合いになって、どうしてもお兄さんお姉さん何だから我慢しなさい、と言われてしまいます😔しょうがない事なのですが、どうしても譲れない場合もあります。

そういう時に、義理親が
お兄さんなのに譲れないのか!と、無理やり取り上げたりします。
正直、見ていてかわいそうです😥

皆様ならどうフォローしますか?
それとも我慢させるべきなのでしょうか?

私自身、末っ子で甘やかされて育ったので、上の子の気持ちがわからないです😅

コメント

deleted user

義理親の態度もいかがなものかと思いますが、、

私ならたくさん共感して褒めてあげますよ🥺
「おもちゃ使いたかったよね、でも譲ってあげたの偉いね!すごいよ!」
ともうとにかく褒めてあげます😭

実際今下の子が生まれて娘にたくさん我慢させることが増えたのでとにかく共感して褒めることを徹底してます!

  • deleted user

    退会ユーザー

    褒めてあげますよ❌
    褒めてあげます⭕️
    です!

    • 8月22日
はじめてのママリ

いつもしているのは…
元々、自分の子が遊んでいて年下の子に貸してと言われたら、「○○ちゃんが今まで遊んでたし貸してあげたら?順番に遊べばいいやん😊また遊びたくなったら、自分で貸してって言ってごらん?」
今から遊ぼうとしてたら、
下の子に「今、○○ちゃんが遊ぼうとしてたから、かわりばんこに遊ぼうか!ちょっと待てる??」って感じにしてますかね🤔
それでも下の子がぐずったら自分の子に「まだ小さいから先に遊びたいみたい💦こっちのおもちゃでママと遊ばない?」みたいな感じで伝えて、譲れたらお礼を言いつつ褒めてます✨
私も末っ子ですが、子供に対しては何が大事かって事を教えるのがいいのかな?と思ってます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

そういう場面だと他の人に介入される前に「どうする?今すぐかしてあげられる?もう少し遊んでから貸してあげられる?」と言って、こどもに選択肢をあげる&周囲の人に、案に『今すぐ貸さなくても、後で貸少しつもりあるよ』というメッセージを出します☺️
やられてしまった後だと、子供のこと、いっぱい褒めてあげます。

義理の親御さん(口調や様子的に義父さんでしょうか?)の対応は嫌ですね。うちの親はそう言う事はやらないし、ある程度私の方針を聞いてくれますが、自分の親がそういう事言うと、超絶冷たい口調で「何その言い方?こども自身にも気持ちがあるやろ。こどもの気持ちを考えずに、これが正解って決めつけて押し付けるんやめてくれん?話し合いって言葉知らんの?何歳なん?それとも、まともに子育てしたことない?それとも、昭和はそういうやり方だったの?時代と一緒に子育て方針ってどんどん新しくなって行くから、わからんのなら大きな声で決めつけたりせん方がいいよ。虐待一歩手前じゃん」などなど。バチバチやります☺️相手が嫌がるポイントをワザと入れますね☺️
義両親(義両親こそ、絶対そういうのやらない人たちですが🤣)が、万が一そういうことやって、嫌に思うことがあったら、まず、旦那と共有して、旦那から話してもらいます。
それでもダメなら、こどもの年齢によっては、義実家行く予定ができそうな時に、子供自身に、行きたいかどうか確認して、嫌がったらボイコットします。