
2歳半の男の子が歩かず悩んでいます。歩く場面が限られ、足が小さめでO脚の可能性も。どうすれば良いでしょうか?
もうすぐ2歳半の男の子です。
なかなか歩いてくれません。本当に悩んでいます😭
すぐに抱っこ!抱っこ!と言ってその場で座り、
一切動きません。
最近、年齢×1kmは歩きますというのを見て
え???うちの子2km歩いたのなんか
見たことない、、、と私が落ち込みました。
どうしたら歩いてくれるでしょうか?
何か原因があるのでしょうか?
ちなみに、、、
・あそこまで歩いたら抱っこしてあげる!や
おやつあるよ!と言っても歩きません。
・唯一歩く場面は、スーパーのお菓子売り場や
おもちゃ屋さん、家の中などです。その際は、
抱っこしてと言われません。
・足が身長の割に小さめで、13センチです。
足の小ささも関係してるのか?と思ったりです。
・一歳半健診の時、O脚ということで引っかかり
ました。ですか、整形外科で診てもらうも
この時期の子はO脚ばかりだから気にする程でも
ないと言われました。
・靴がスリッポンタイプで少し柔らかめを
履いています。
どんなことでもいいので、回答していただけると
凄く嬉しいです✨宜しくお願いします。
- ママリ
コメント

ママリ
うちも結構な抱っこちゃんでした💦
自分が妊娠してからはだんだんしんどくなってきました。
抱っこした時に歩いてる子を探しては『ねぇー見てみて!あそこのお兄ちゃん自分で歩いてるよ!◯ちゃんも歩いてみよっか!』と、他所の子供を比べて何とか歩かせてました!
これを少しずつ増やしていったら、抱っこの回数は減りました😊
まーダメな日もあるんですけどね😅
知り合いのおばあちゃんは若い時から子供関係の仕事をしてました。その人が言うには『結局の所、子供は子供同士でしか成長出来ない!他の子供と自分を比較して変わってく』と言ってました!

はじめてママリ🔰
うちも二歳過ぎから抱っこまんになりまして、いまもです😓
聞くと、
疲れるのが嫌だから
といいます。
うちもおもちゃやさんとかおかし買うとき、友達と遊んでるときははしゃいで走り回ります。
でもおとなの買い物やお散歩は歩きたがりません。
なやんで、高い靴買ってみたり、サンダルにしてみたり、長靴なら歩くと言われたら晴天でも履かせてました😓
甘えてるのかなーと思ってます。
ぎゃくにこうして甘えて抱っこー言うのも今のうちなので
お出かけのまえに、
今日は娘ちゃんの好きな靴選んで一緒に歩こうね!今日は抱っこはお休み、お靴も娘ちゃんとお散歩したいよーって言ってたから歩こうね
とお約束してます
それでも言われたら、
お約束忘れちゃったー?
ちゃんと歩けないとおやつ食べられないけどいい?
お約束守れる方がかっこいーなー
と脅しになってしまいますが言っちゃいます😓
靴があう、あわないもあるかもしれませんが、本人のやる気もあるのかもしれません
抱っこやベビーカーばかりのせているとそうなるよ、と言われたことがあります。
たしかにうちは、子供が一歳なった日に難病発症して入院して二ヶ月半後退院したけど薬のせいで筋肉なくなったので抱っこ不可能で、二才までベビーカーのせていました
なのでもしそれが本当なら私の責任も感じています
甘えもすべて突っぱねるのはよくないので、状況に応じて抱っこしたりダメといって歩かせたりしています
ちなみにうちも4歳なのに、抱っこと頑固になるとその場から動かず
そこから抱っこしてもらえないと永遠に泣き叫んでしまいます😓
毎回ではありませんが、疲れてるときや眠たいときはもうダメですね。。そうゆうときは抱っこします
-
ママリ
横からすみません、うちは抱っこ嫌いで延々歩くんですが、どこへ行くにもめちゃくちゃベビーカーのせてました
一緒にゆっくり歩くのが大変で、抱っこがダメならベビーカーだ!て感じで2歳半くらいまで毎日多用してました
だから、そんな言葉はまったく信じなくていいと思います!- 8月22日
-
ママリ
回答ありがとうございます😄
そうですよね、小さい足で頑張って歩けば疲れますもんね🥺
お子さんの気持ち凄く分かります。
脅しになる言い方、私も凄く言ってしまってます💦
歩かないとお化けくるよ〜とかって(笑)
甘えもあるかもしれないし、靴が合っていないのかもしれないし、やる気の加減かもしれないし、考えられる理由はいっぱいありますよね。
わたしもベビーカーよく乗せてしまっています、今でも😅
でも大きくなれば歩いてくれると信じるしかないのかな、、、
抱っこできる時はしてあげて、歩いてほしい時は歩いてもらうよう根気強くいきたいと思います✨- 8月22日

はじめてのママリ🔰
すみません、アドバイスとかではなく、共感の方なのですが😭✊
うちの子2歳8ヶ月で1kmすら歩けないです、、
保育園で近くの公園に行くのにも、1歳の子に混ざってカート?に乗ってます😭💭
すぐに抱っこ!です😭😭
お菓子でもおもちゃでもつれません。。
足は14.5cm
かなりのX脚です。
心なしかニューバランス履いてる時はまだ歩いてくれるかな?と思いますが、、解決策になっておらずすみません😭
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
共感も凄く嬉しいです😭
1キロも全然ダメですねうちも、、、保育園で散歩のときは、よろよろになりながら歩いたり座ったりしているそうです😅💦
体力がついたら歩いてくれるのかなとも思いますが、体力ってどうやってつければいいんや?、、、となっています😂
お菓子やおもちゃでつれないの凄く辛いですよね。最終手段もダメならどうすれば、、、
なるほど!ニューバランス!
明日早速ニューバランス履かせてみます😊教えていただきありがとうございます♪- 8月22日
ママリ
回答ありがとうございます😊
妊娠されていると抱っこは本当にしんどいですよね😭ましてや、この暑さの抱っこは余計に辛いですよね、、、
なるほど!他のお子さんと比べて自分も歩けるんだっていう気持ちが出てきてくれれば!
抱っこの回数を減らしていけるのが理想ですね🥺
保育園に行っているので、そこでみんなと比較して変わってもらえればと思います🙏