※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーち
子育て・グッズ

言葉の遅い3才1ヶ月の息子についてです。元々発語が遅いのですが、夜1人…

言葉の遅い3才1ヶ月の息子についてです。
元々発語が遅いのですが、夜1人で寝ていて起きた時などに「パパママ」などと呼ばず「アーッアーッ」など大きな声で呼ぶのが気になります。
なかなか発語に至らずヤキモキしていましたが、3才目前辺りから急に増えてきて、カタコトながら2語文、3語文?も出てきました。まだまだ語彙数は少ないですが。。
家族の名称も、妹の名前・ばぁば・おとぅさんは言えます。我が家は「お父さん・お母さん」呼びにしているのですが、先日甘えたい時ふいに「ママ」と呼ばれました。とてもびっくりしたのですが、とても嬉しかったです。
そんな感じで、ちょっとずつですが、「ママ・おとぅさん(一度パパ呼びしたことも)」呼びできるようになっているのですが、一番呼びたいであろう時にでてこず、、、
発達検査などでは、少しゆっくりな部分もあるけど療育などは今は必要ないと言われています。
「ママー」って呼んだらいいんだよ、等と呼び方を伝えてみたりしていますが、何故言えるようになったのに言わないんだろうと思ってしまいます。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント