
庭の目隠しフェンスについて悩んでいます。再設置するべきか、不要なら外しても問題ないか迷っています。工事前に挨拶も考えていますが、どうしたら良いでしょうか。
庭の目隠しフェンスについて相談です。
数ヶ月前に中古戸建てを購入し、いま庭を工事してすこしいじろうと思っています。(土がぼこぼこなので、整地して人工芝を検討しています)
購入時から、前の住人が付けた150×200ほどの目隠しフェンスが設置されています。裏手のお宅の窓部分を考慮しているのかと思います。
フェンスは土に埋め込まれているため、今回の工事で一旦外す必要があるのですが、再度設置すべきか悩んでいます。
引越し当時、不動産の方が裏手の方にいろいろヒアリングをした際、目隠しフェンスはできれば付けておいてほしいということは言っていたそうですが、
こちらとしては正直なくてもよくて、再設置にお金もかかります。
こちらの土地のフェンスなので、不要なら付けなきゃいいのですが、、裏手のお宅もフェンスがなくなって気になるならそちらでなんとかするかとは思うのですが、
できれば付けておいてほしい、と聞いてしまっているため、もめるリスクを考えると、再設置が無難なのかとは思うのですが…数万円で済むなら再設置しようか、でもうちとしてはなくてもいいし…と悩んでいます😅
一旦フェンスなしで過ごしてみて、様子をみようかとも考えたり…
あと工事前の挨拶で目隠しフェンスの話もするべきか…
ちなみに裏手のお宅とは、引越し時に挨拶しただけで、その後は会っていません。80歳くらいのおばあさん一人暮らしか、老夫婦かな?という印象です。(実際わかりませんが…)
どうしようかなーと…
ご意見参考にさせてください🙇♀️🙇♀️
- こみ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

暁
ヒアリングしてても費用はこちら持ちだし、気にせずにつけなくて様子見で良いかと思います。
また、裏手のお宅が気になるなら何か対策するのはそのお宅がするべきだと思います。
こみ
コメントありがとうございます!
気になるなら対策してねってことで割り切っていいですよね😵😵撤去に前向きになれました🙇♀️🙇♀️