※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

2歳の息子が暴れん坊で、言葉も遅い。保育園に行きたくないため歩かず、抱っこを要求。母親も苦労し、近所のおばあちゃんに叱られる。仕事もあるため困惑し、涙が止まらない。同じ経験をした方、対処法はあるでしょうか。

聞いてください、

めちゃくちゃ暴れん坊で聞かん坊の2歳の息子
言葉も遅く3歳前ですが未だに聞き取れない事が多いです。

バギーで保育園行かないと言うから
歩いて行こうとなったのですが
歩きたくない、抱っこー
抱っこいやー、手も繋がない
めちゃくちゃ泣き叫び道で寝そべるような状態が
20分ほどありました。
私も息子も汗だくです。

途中近所のおばあちゃんに私がめちゃくちゃキレていたので、そんな怒ったらあかんとなだめられて息子も
やっと歩いたのですがこれがあと何ヶ月も続くと思うと
本当にきついです。
仕事の時間もありますし、もう全てウンザリです。
今電車内で思わず涙出てしまいました。
こんな体験された方いますか??
何か耐える以外に気持ちの持っていき方ないでしょうか??

コメント

deleted user

長男が0時越えないと寝ない、
1歳終わり〜2歳半まで朝の登園&チャイルドシート拒否で
毎朝大泣きされ私もほぼ毎日泣いてました。
私が制服着ようとすると大泣き
ずっと何するにも大泣き
チャイルドシートに乗せると抑えきらないぐらい体を暴れさせ抵抗
毎日朝が来るのが怖かったです
私も街中や車で何度も怒鳴ったことあります
ほんと疲れますよね…うんざりしますよね…
毎日頑張ってますね😭😭
終わりが見えないのが辛いですよね。
怒らないで、対応したいけどいっぱいいっぱいになるとこっちも無理だし…

  • もも

    もも


    ご返信ありがとうございます!!
    諭吉さん3人もお子さんいらっしゃるんですね!!
    本当に尊敬します😭

    私だけじゃないんですよね…
    頭では分かっているんですけれども今が辛くて仕方ないんです😓
    いつか思い出になってくれる日が来ると信じてがんばります。

    • 8月22日
ゆっこ

周りからの視線や心無い声、私も何度も浴びてきたのでついコメントしてしまいました。

朝から大変でしたね。
ももさんだって怒りたくて怒ってるんじゃないですもんね。
よく子供の気持ちに共感して、受け止めてあげて〜なんて書いてありますけど、出勤前にそんな事してたら遅刻しますし😅

せめて美味しいものでも食べて、リフレッシュしてくださいね‼︎

  • もも

    もも


    朝の家の中では息子も調子良かったんですけどね…😅
    行く直前からモンスター化してしまいました😭

    周りの方、悪気は無くてむしろ助けてあげようとしてくれてるのは分かるんですが
    それにも笑顔で返す事ができない自分がダメだなぁと落ち込みますね😢

    ありがとうございます。
    何か今日は美味しいもの食べます✨✨

    • 8月22日