
コメント

はじめてのママリ🔰
心の拠り所になってそうなので、無理にやめさせる必要はないと思いますよ😌
我が家の長男もタオルケットがないと寝られない人だったんですが、現在小1でタオルなしで寝るようになりました。

ガオ
下の子もお気に入りのタオルを口に入れて吸わないと寝れませんでした、、、
確か3歳児検診とかで相談して、その時はタオル吸うと落ち着く→寝るって感じだったので別のルーティーンを作るといいと言われました!
なので私はタオルの代わりに腕枕をしてあげたり、歌うたったり、、、色々試してた気がします🤔
もちろん本人にもそろそろタオルとバイバイしようねと話はしてました!
本人も4歳になったらさよならするーとか言ってた気がします!
cham
自然と辞めれましたか?😢
定期的にフッ素で見てもらってる
歯医者で4歳までにと教えていただき、やっぱり噛み合わせだったり悪くなるんじゃないかと不安で😢
はじめてのママリ🔰
はい!自然にです!
タオルを持って寝ていた状態から、 タオル寝室に持って行ってそばに置いて寝るようになり、いつの間にか寝室にも持っていかずです!
0歳から使ってるもので繊維もでておりボロッボロの状態なのですが、捨てずに一応保管してあります。笑
そうなんですね😢難しい…
専門医から言われると不安ですよね😭
うちの子は年長の夏くらいでやめられたんですが、歯並び等問題はありません。