※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳10ヶ月の子供がイヤイヤ期で、貸して、ちょうだい、ありがとうが言えない悩み。人見知りもあり、将来のことが不安。どうすれば良いか。

1歳10ヶ月です。
典型的なイヤイヤ!は仕方ない今だけ、と
言い聞かせてやりすごしているのですが、
貸して、ちょうだい、ありがとう、を
頑なに言いません。
保育園や私に対しては普段言うのに、
誰かがいると急に言わない?家ない?です
イヤーー!!!!と叫び無理やり奪ったり、泣いたり。
人見知りもひどい方で、それのせいでしょうか。
なんて思われてるだろう。。。
と不安で誰かに会うのも嫌になります。
どうやったら言えるでしょうか、
小さいことかもしれませんが私にとっては
本当に重要なことで、これから先不安でなりません、、
しっかりわかる子になるでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかる子になると思いますが…
残念ながら2才になるとさらにひどくなると思います😱

必ず理由があると思うので、今だけ!と我慢するのではなく、しっかり向き合うのがいいと思います!

うちの場合、ジュース飲みたい!!って怒ることが多いですが、1日何本もあげられないのでダメダメ言ってましたが、
この年は否定されると癇癪起こすので
一旦「ジュースみつけちゃったね!飲みたいねー」と認めてあげます。少し落ち着いたら「今日たくさん飲んだから、明日にしようか!約束!」みたいに気持ちやプロセスを丁寧に説明すると意外とわかってくれます。

2才になればもっと理解できるので、癇癪レベルは上がりますが、ままのスキルも上げていけばいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、すごく参考になります😰
    がんばってみます!

    • 8月22日