
授乳についての質問です。授乳後の寝かせ方や与え方、量に不安があります。排泄は問題ないようですが、右の乳首が短いため心配です。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
生後3週間弱の授乳について教えてください!
今、おっぱい左右10分ずつくらい+ミルク30から50ml程度足す
って感じで与えています。
基本的には飲んだ後2.3時間はぐっすり寝てくれますが
中々寝なかったり、さっきはあげすぎてしまったのか吐き戻しがあったので
与え方や量に問題ないか、不安です(>_<)
特に右の乳首が短めなので、ニップルつけて与えているため
あまり出ていない気がします。
尿も便も問題なく出ているので、大丈夫でしょうか…?
年末に保健所から訪問があるのでその時色々聞いてみようとは思ってますがまだ先なので、
このくらいの時期の、みなさんの授乳体験やアドバイス是非お願いします。
- りさ(8歳)
コメント

彩ちん
母乳で育てたいのか混合なのかミルクにするのかにもよりますが、おしっこうんちが出ていたら大丈夫かなとは思います。すぐ泣くようなら足りていません。
あと、授乳する時間も気にしてみてください。赤ちゃんによってはよく寝る子がいるので脱水になる場合もあります。
まだ1ヶ月も来てないようなので、混合でしたので様子を見ながら母乳も飲ませつつが、お母さんにも負担がないかと思います。
完母を目指したいならやはり、加えさせる時間を多くとること、マッサージをして良いお乳にすること、ミルクを足すなら20~30ぐらいで、泣いたら吸わせるを繰り返すこと、搾乳しながら哺乳瓶も使うことでお乳も次第に増えていきますよ(^-^)

あいまま
私も生後約三週間の男の子を育てています(^ω^)
私も同じように左右10分ずつ吸わせています。まぁ、吸わせてる間に寝ちゃう時もあるんですが(⌒-⌒; )
おっぱいあげて泣かなければミルクはあげないで様子見ます(^ω^)
あげても泣く事もあれば寝ないこともありますヽ(・∀・)
私も右乳首が短く陥没ですがやっとこすっとこ吸ってくれるようになりました(^ω^)
吐き戻しはうちもよくあります(*´・_・`)
気にしなくていいのよー、と言われましたヽ(・∀・)
-
りさ
色々同じです(>_<)!うちも寝てしまって、もういらないのね〜と思ってベッドに寝かせると泣き出したりで(T_T)
探り探りで頑張ってみます(>_<)- 12月8日
りさ
ありがとうございます。
飲んでくれるならミルクでも母乳でも、特にこだわりはありません。
色々試してみますね。