
娘が「ママ好きじゃない」と言ってショックを受けています。日常のトラブルも続き、試行錯誤しながら頑張っているが、娘の言葉に消えたくなる思い。
娘に「ママのこと好き?」って聞いたら、初めて「ママ好きじゃない」って言われた…😢
聞いた私が悪いんだろうけどめちゃくちゃショック過ぎて立ち直れません😢
最近毎日、朝昼晩ずーっと怒ってるもんな…
そりゃ好きじゃないって言われても仕方ないよな…
朝から、パンがいい?ご飯がいい?って聞いて、パンがいいって言うからパン焼いたのに、その直後にご飯食べたい!って泣き叫ばれ…
保育園送るときに車に乗ったら車内で遊び始めてなかなかチャイルドシートに乗ってくれず…←毎日仕事遅刻しそうになる。早めに起きて早めに家出ようとするけど、なぜかトラブル増えて結局出る時間は変わらず。
保育園から帰宅するとなかなか手を洗わない。その手でおもちゃで遊び始める。
寝る時間になって寝室行くと遊び始めてなかなか横にならない。絵本読んだら「もう1回!」とエンドレス…
酷いときは、最初に自分が選んだ絵本を寝室に持ってきたのにその絵本を読み終えると、違う絵本がいい!って泣き叫び、寝室からリビングへ移動してまた振り出しに戻り…
つい「もういい加減にしてよ!」って言ってしまったときには娘もマネをして「もういい加減にしてよ!」っておうむ返しされ…
それでも娘のことは大好きだし、いろいろと試行錯誤しながら頑張ってるのに、「ママのこと好きじゃない」って言われるともうほんとに消えたくなります…
- さーちゃん(1歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)

男の子ママ
私も旦那も『ママ嫌い』『パパ嫌い』って言われますが本気で嫌いって訳ではないですよ!
ちょっと何かあったからその時の感情だけで言っただけで後日聞くと『ママ好き!パパ好き!』に変わってます。

退会ユーザー
あるあるですよね!!!!
私は一歩も引かず「ママ好き」って言われるまで「ママ好き?」って聞き続けるしつこいママです🤣
嫌いった言われてもめげません。何かの間違いだと思って聞きづけます(笑)
そんな落ち込む事ないですよ🤣
あるあるですから😳

はじめてのママリ🔰
エピソード全部、同じ道辿ってきました😂めちゃくちゃ共感です。
毎朝、仕事行くまで戦争ですよねー。私は娘のイヤイヤのおかげで何回か遅刻しました😅(今は育休中ですが)
ママ好きじゃないとか嫌いとか
はじめて言われた時はだいぶショックでしたが、
そんなこと言うならママも〇〇ちゃん好きじゃないー!とか言い返すようになると
嫌だぁ!ごめんね!とか言ってきますよ🥹気にしないで大丈夫です!

たぬけ
子供の「ママ好きじゃない」は信じなくて大丈夫ですよ😂
好きじゃない、嫌いと言われたら
「オーマイガー」いうとけばいいです🤷♀️

なな
本心じゃないっていうか、
相手の反応見て面白がったり
そもそもテキトーに返事してるだけですよ😆
あるあるです!
めっちゃニコニコにすきじゃなーい❤️みたいな。
いちいち気にしなくて大丈夫です!
えー!ママは大好きー😘
って返しとけばOKです!
明日には大好きになり、
明後日は好きじゃないになり、
そんなもんです!
別にママが〇〇したから、とか
怒ったから、とか
そんな理由付けさえ考えてないと思います。

さーちゃん
みなさんコメントありがとうございます😭
まとめてのお返事ですみません💦
あるあるなんですね😭💦みなさんの返し方マネさせていただきます🙏💕
コメント