
10ヶ月の息子が夜泣きし、旦那が状況を理解していないことにイライラしています。最近は寝不足で、明日から送り迎えを頼まれてさらにストレスを感じています。
イライラをどこにもぶつけられず
愚痴になりますが聞いてください。
最近歯ぐずりなのか10ヶ月の息子が
寝る前ギャン泣きをします。
旦那は一緒に寝てないので泣くことを知りません。
今日深夜2時から仕事なので先自分の部屋に行き寝ました。
そして9時前眠たくなってきたのかギャン泣き
抱っこしても泣くしなにもできないので
すこし手を離したかったので置くといつも通り
泣きまくってしまい、2分くらい泣かせてました。
すると寝室から「うるさいんじゃよ!!」と、、
いや、2時からやし寝たいのは分かります。
でも怒鳴ることか?
あなたはこの光景を見たのか?
普段長距離なので帰宅してこないので
あまりどんな状況になるとかはわかりません。
一緒に寝てないので夜泣きがどんなのか、
夜泣きしてるのか。ってのも知りません。
最近はほぼ寝れてません。
しかも明日から近場にはなりますが
送り迎えしてと言われてます。
なんかイライラしてきました。
私が心狭いのかもわかりません。
イライラしすぎて泣きそうになってきました、、
長々と愚痴すみません(´;ω;`)
- ayamama♡(3歳4ヶ月, 8歳, 10歳)

ちゃま
大変ですね😭
全然心狭くないですよ!!
たった2分でうるさいんじゃ!と怒鳴りたくなることを奥さんは毎日寝るまでやってるのよ?
なるべく泣かないように、旦那さん起こさないように迷惑にならないように頑張ってるのよ?
説教ですね😡
コメント