※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

がっつりネントレではなく、ゆるーくネントレした方。どんなことしましたか?あと、どのくらいで泣かなくなりましたか?

がっつりネントレではなく、ゆるーくネントレした方。どんなことしましたか?あと、どのくらいで泣かなくなりましたか?

コメント

ままり

泣いても様子見る
どうしてもだめなら無理しないで抱っこで寝かせる
っていうのやってました

  • mamari

    mamari

    回答ありがとうございます。
    いつくらいから泣かなくなりました?

    • 8月21日
ママリ

5ヶ月から抱っこで寝かしつけをやめてゆるーくネントレ初めて成功しました!
やり方としては、抱っこはせずに腕枕で背中トントンして寝ることにすぐ成功し、腕枕ですぐ寝るようになってきたら添い寝にステップアップしました。おでこに鼻息がかかると安心するみたいです☺️

  • mamari

    mamari

    回答ありがとうございます
    寝返りしたり、動いたりしませんか?その時はそのままですか?最初は泣きますよね?

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに最初の間だけ泣いたらおしゃぶりさせてました!
    寝返りはさせないように抑えてコロコロ向き変わるだけでしたよ😄

    • 8月22日
deleted user

抱っこでしか寝ない息子でした。

抱っこで寝かかったら、完全に寝る前に布団に置いてみる。
→最初から布団に置いてみる。

と、少しずつ段階をあげていきました。泣いても3分は絶対に様子を見ていました☺️

毎日泣き声を聞いていると、「あ、これはしばらくしたら寝る泣き方だな」「これは絶対に寝れないな」と私が分かるようになりました。

3ヶ月スタート、4ヶ月には布団で寝ることが多かったです。
でも、全く泣かなくなったのは…いつでしたかね。寝る前に必ず「えーん」は言っていました🤔

寝るために交感神経を副交感神経にかえるために泣いているのかなー?と思っていました。

  • mamari

    mamari

    回答ありがとうございます
    やっぱ全く泣かないのは難しいんですかね。

    • 8月21日
こもも

トレイシーホッグのeasyを実践しました。ゆるくて、効果的で良かったです(*^^*)

ネットで検索してみてください☆

  • mamari

    mamari

    回答ありがとうございます
    初めて聞くやつでした。1日を流れでサイクルする感じなんですね。

    • 8月21日
  • こもも

    こもも

    そうです、とてもゆるいです(*^^*)

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

うちは低月齢からですが、まず、ねんねルーティンを徹底しました!
ねんねルーティンしたあと、抱っこで寝かしつけてました。
ねんねルーティンを赤ちゃんが理解したのか、ネントレ初日から泣かずにセルフねんねできました😂
なので、ネントレで夜は一度も泣いてません🙆‍♀️