
娘がオムツを替えたがるのは、トイトレが進まず困っています。トイレを嫌がるので悩んでいます。
娘はまだオムツです。
トイトレはなかなか進まないため一旦中断しています。
最近は1回おしっこしただけで、「おしっこでたー!オムツ変える〜😭」と言ってきます😅
正直オムツ勿体ないし、可能であれば替えたくありません😂
でも、娘が替える替えるー!!!
と仕切りに言うので替えざるを得ません。
こういう時期ってありましたか?
一層のこと、トイレでやって欲しいのですが、トイレは頑なに行ってくれません😅
オムツ履かない作戦もしましたが、漏らすの嫌だ!トイレはもっと嫌だ!!な為私がしんどくなって辞めてしまいました🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも全くトイトレ進まず、今は何もしていない状況です😅
友達に相談した所、
一旦、トイレではなくおまるで練習してみたら?と言われました!
確かにそれもありだなと思ってます😏
後は来年から保育園に通うのでみんながトイレ行ってたらするのかな?とか思いながら気長に待っている所です😅

モフ
我が家は一歳10ヶ月でオムツ外れましたが、、、似ていますよ✩︎⡱
まず始めは一回オシッコしただけでオムツ変えてと言い出して、どんなに言っても変えなきゃ無理で。私も勿体無いし本当にオムツ代バカになりませんでしたが、変えてました。2ヶ月ほど続いたら、オムツ卒業すると自ら言ったので解決しましたが。
排尿が分かってる証拠ですし、娘さんの意思を尊重して、トイレでオシッコできたらママ助かるなーくらいの声かけで毎回オムツ替え続けてみたら、何か変わるかもです💡
-
はじめてのママリ🔰
すごい!!早くにとれてて羨ましいです🥺🥺
モフさんのお子さんもそういう時期があったのですね!
やはり、都度変えないといけませんよね💦
そうですね、今後のトイトレに変化があるかもなので、モフさんのような声掛けで娘に接しようと思います!
ありがとうございます😊- 8月21日
-
モフ
我が家は私がのんびりでトイトレ2歳からやろっかなーてな感じで全くトイレ行く練習していませんでした、、、!笑
ただ、トイレに着いてきたり、私が用を足した後に流してくれたりと興味あることはやらせたり見せたりお話したりしていたんです。
毎回オムツ替えする度に、トイレでオシッコできたらママ助かるなー👩
トイレでしてみたくなったら教えてね❣️
程度で強要しなかったのが息子にはたまたま良かったようでした!
娘さんはもうトイレの意味も理解しているし、感覚も分かってるからオムツ替えしてほしいと言えるし、素晴らしいです😌
本当はトイレでできると思います!
後は娘さんのスイッチが入るきっかけだけなので、トイレが嫌な場所にだけならないように気をつけて待ってあげていいかなって思いました❤️
ママからしたらね、トイレ行ってて思いますし、頻繁にオムツ替えも面倒ですよね!笑
私が今思うのは、突然オムツ卒業されて、最初はヒヤヒヤおちつかなかったし、何度もトイレ大丈夫?てひつこく聞きすぎて息子に怒られたりしました🤣
子を信じきれず、、、小さいからと思わず信じてやるのも必要だと勉強しました!
そして、それっきりオムツ替えしなくなってちょっと寂しかったりします。薬局行って、あっ!オムツ安いじゃん❣️とか思っちゃったり😆- 8月21日
はじめてのママリ🔰
オマルで練習は確かに効果はありそうですが、オマルを買うの勇気が入ります😂😂
うちは託児所な為、他の子がしてるのを見ているようですが、自分は嫌みたいです😅