![yoa▷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5-6ヶ月の子供との遊びについて相談です。遊び道具や行動範囲の制限、散歩や外出の制約、支援センターへの不安があります。他の方は何をしているでしょうか?
生後5-6ヶ月の子との遊び何してますか??
月末で6ヶ月になる息子がいます!
毎日、カミカミするおもちゃ🐝
(オーボールやハチのやつとか…💦)や
絵本、ベビージム(10分程一人で遊べる)
寝返り返りで移動するので行動範囲の制限したり
こちょこちょとか手遊びとかしてるのですが
時間が持ちません…笑
散歩は暑いのでほとんどしないです…笑
夕方ちょろっと散歩するのですが
蚊が寄ってくるので本当にちょろっと…
出来れば支援センター?に行って
遊ばせたりしたいのですが
コロナが気になって行かなかったら
最近また急激にコロナも増えてるので
1度も行ったことがないです😢
2時間-2時間半程で眠くなるので
外出するのも、グズりとの戦い…
(抱っこ紐などでは眠れないみたいです💦)
コロナ禍で外出もあまり出来ませんが…😢
皆さん何して遊んでますか😂??
- yoa▷(1歳8ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本的に一人遊びしてる時は放置してました!
飽きてじっと私を見つめ出したら構って、また娘が飽きたら一人遊びに…の繰り返しです🤣
遊ぶときはお腹をぶぶぶーっとしたり、足の裏の匂い嗅いで「くちゃいくちゃい〜!」と大袈裟に言って遊んだり…あとは離乳食のストック作るのに必死だったので適当に見守りしてました😂
自分にストレスが溜まるので「常に遊んでなきゃ!!」とは思わないようにしてました。
構ってほしかったら泣くだろう〜くらいで気楽でいいと思います👌
![あきまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきまま
こんにちは!
私も支援センター行ってみたいと思いつつ面倒だし暑いしで行ってないです笑
家の中だとベビージム、バウンサー、絵本、プーメリーやお歌歌ったりテレビ見たりしてます🥰
あとはグズグズ言い出したらちょっとだけ近所うろうろしたりですかね。。。
なんかこれでいいのかなって思っちゃいますよね💦
-
yoa▷
本当に外は暑いしコロナもあるしで
なかなか支援センター行けないです😂
本当に絵本やベビージムや
あたしもアンパンマンメリーで
なんとかやり過ごしてます🤣
こんな育児で良いのかな?って
不安になってしまってたので
コメントもらえて良かったです!
ありがとうございます😊💕- 8月21日
yoa▷
ありがとうございます😊
自分の育児がこれで良いのか
わからずに、もっとスキンシップ
取らないといけないのかもって
思ってたので「常に遊んでなきゃ!」
と思わなくても良いんだなっと
楽になりました😭💕
ひとり遊びしてる時は
見守るようにしてますが
チラッとこっちを見てくるので
ちゃんと見てるよ~って
伝えながら見守りたいと思います😂