
10ヶ月の娘のミルク回数に悩んでいます。スケジュールは4回ですが、おやつ代わりのミルクのタイミングが難しいです。同じ頃のお子さんのスケジュールを教えてください。
現在10ヶ月の娘がいます。
ミルク(フォローアップ)の回数に悩んでいます。
今の一日の流れとしては、
7時 起床
8時 離乳食+ミルク120
10時 午前寝(しない時もあります)
12時半 離乳食+ミルク120
14時半 昼寝(だいたい2時間ぐらい)
17時半 離乳食+ミルク120
19時 お風呂
20時半 ミルク240
21時 就寝
こんな感じで、ミルク回数は4回です。
朝昼は私と一緒に食べています。
育児書みると、15時頃におやつの代わり?でミルクをあげると書いてあります。
ですが、娘はちょうど昼寝中。起きてからあげるとなると、離乳食に響きそうで…
同じぐらいのお子さんがいる方、またはお子さんがそれぐらいだった頃、どんなスケジュールで、何回ミルク飲んでましたか?
- maa(6歳, 9歳)
コメント

アキュ子
うちは、離乳食の後にはあげてません。
昼寝前にあげるので、9時半、2時半、お風呂の後にあげてます。
maa
離乳食でお腹いっぱいになるんですね(*^^*)
離乳食どれぐらい食べていますか?
9時半2時半ならおやつの代わりという感じですね!
アキュ子
うちは、ごはん70g おかず2~3品で80~90 バナナ1/3 ダノンヨーグルト半分を1回にあげてます。
maa
ありがとうございます!うちの子はよく食べるのか、アキュ子さんのお子さんよりたくさん食べてますが、足りないようです(;ω;)
娘の様子を見ながら量を考えていきます(*^^*)