※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

豚ミンチを使ったハンバーグ以外の離乳食のレシピ教えてください🙂‍↕️

豚ミンチを使ったハンバーグ以外の離乳食のレシピ教えてください🙂‍↕️

コメント

はるママ

ほうれん草と出汁で煮て、片栗粉でとろみつけて食べさせてました!
次はそこにコーン入れてみようかな?とちょうど思ってたところでした💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️
    冷凍ほうれん草でもいいですかね?
    みじん切りにしたほうれん草と豚ミンチを和光堂の和風だしで煮たらいいでしょうか?
    小松菜ならあるんですがほうれん草の方がいいですかね?
    コーンはまだ粒あげたことないんですが11ヶ月なら粒も食べれますかね?

    • 8時間前
  • はるママ

    はるママ

    返信じゃなくてコメントに書いちゃいました🙇‍♀️💦

    • 7時間前
3怪獣ママ

そぼろ丼はどうでしょうか?
卵とほうれん草とで三食丼にしたり!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️
    卵焼いて豚ミンチとほうれん草は別々に茹でるんでしょうか?
    冷凍ほうれん草でもいいですかね?

    • 8時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    卵は炒めて、ミンチは水から茹でて、冷凍ほうれん草はチンだけでした!

    めんどくさいときは卵も溶き卵をチンしてスプーンでほぐしてました!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍ほうれん草はチンだけでいいんですね!
    ミンチって水から茹でるんですね!
    今日みじん切りにした野菜と溶き卵混ぜてチンしたんですがなんか固かったんです。
    チンする時間が長すぎたんですかね?

    • 7時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    少し出汁をいれたりすると、卵もフワッとなりやすいです!チンするのが長いとパサパサになりますね😂

    • 6時間前
はるママ

冷凍庫でもいいと思います!
私は大人が使うだしの素を薄めに入れてます😊
たまに味噌入れてみたり💡

小松菜でもいいと思いますよ♪

私も自分で作ったのには入れたことないのですが、この前12ヶ月からのレトルトの離乳食にコーン入ってたのでいけるかな?と思いまして🌽
最初はコーン半分に切って様子みようと思っていますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の出汁の素でも薄めればいいんですね!
    やっぱりちょっとこわいですよね。笑
    私もコーン使う時半分に切ります!
    コーンもあった方がおいしそうですよね✨️

    • 7時間前