![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プルデンシャルの米国ドル建リタイアメント・インカムについて、保険料や給付金、死亡保険、老後資金、解約など様々な疑問があります。現在33歳で、解約や新たな生命保険について悩んでいます。
プルデンシャルの
米国ドル建リタイアメント・インカム65歳
保険金/給付金✨月額 300ドル
保険料✨145.20ドル
31歳の時に加入して現在33歳です。
友人のススメで入りましたがいいのかよく分からなくなってきました💦
自分が亡くなったら30000ドルか積立額の大きい方が支払われるので死亡保険としての役割がある。
積み立てているお金は数年は元金割れするが増える為、老後資金としては増える。
必要な時には引き出せる←全く引き出すつもりなかったので真剣に聞いておらず💦
65歳満期になったら月々300ドルを年金のようにもらえるのでしょうか?
積立金はどうなるのでしょうか?😅
65歳以降に亡くなっても死亡保険はおりるのでしょうか。
初めて入った保険で流されるように入ったので、、
反省しているので厳しいお言葉は控えていただけると嬉しいです。
現状、18000円保険料を支払っています。
これを一銭も返ってこない予定で解約して今後は現金貯金または投資で運用
15000円✖︎30年=540万
あとは掛け捨ての生命保険に加入したほうがいいのではないか、、と。
まだ2年なので解約するなら早い方がいいかと思っての相談です。
どう思われますか?
- ママリ(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
加入してます😊
65歳満期になったら年金みたいにもらうこともできますし、一括もできます。
65歳以降の死亡は年金額を遺族に支払いです。
私は長期保有目的なので解約するつもりはないですが、最近の円安で解約する人も多いみたいですね…
2年だとまだできないかもですが、払済保険への変更を私ならするかなと思いました😊
ママリ
コメントありがとうございます✨
あと約30年は払込なんですが毎月15000円払ったとして540万の支払いです。
65歳満期で一括でもらう時には本当に増えてるの?と不安になってきました😂
それならジュニアNISA枠が80万分またできるのでそっちの方が信頼できるような、、。
自分で決めることなので正解ないでしょうが悩みます🤧
払済できなさそうです💦
ママりん
毎月の払込も受け取りも、為替変動があって確定ではないところが難しいとこですよね🧐
ジュニアNISAも併用してやるのが良いと思います!うちは併用してます✨
ママリ
そうなんですよ💦
長期なので実際に利益でるのかと、、💦
積立NISAはわかりやすいのでず😅
検討してみます!
ありがとうございます😊