
義両親が娘を抱っこすることに気分が悪いと感じており、旦那の態度にも不満があります。預けることに抵抗があり、託児所を利用した方が気が楽かもしれないと考えています。
なんでこうも
義母や義父が娘を抱っこしたりあやしたりするのって
気分悪いんだろ😅
可愛いかわいいって言ってくれて
ありがたいんだけど
凄い捕られた感。
私がお風呂入ってるほんの少しの間しかあやさないのに(それもほとんど寝かせてからお風呂入ってるからそんなやることない)
俺、娘のことよく知ってますから感をだす旦那にも嫌気が_
首がすわったら預かるよ!遊んでおいで!!
って言ってくれて有難いんだけど
預けたくないな😂😂😂
お金払って託児所にお願いするほうが
私の気がおさまるかも😂😂😂😂😂
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
分かります!!!
それがガルガル期です!!!
しばらくしたら落ち着くよって周りに言われますが10ヶ月経ちますがまだまだ落ち着く気配ありません😂

22
私も嫌です!!!
子供だけ絶対預けません🥲
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂😂
私が産まれたときは育休なかったみたいで
父方の祖父母に預けられてたんですが、
自分が母になってみると
あのときの実母も辛かったんだろうな、凄いなって改めて思います😭!- 8月20日

はじめてのママリ🔰
私もそうでした。だいたい生後半年くらいまでそんな感じで、でも後追いとかし始めると大変な時も増えてきて、そうなると面倒みてくれるのが助かるようになりました😊🍀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
後追い、未知すぎます😭- 8月21日

はじめてのママリ🌸
わかります!
義母、義父だけじゃなくて
基本医療関係者や保健師さん以外には抱っこしてほしくないです😅
先日、義母・義叔母と会って私が手を洗う時抱っこしてようか?と言われたのですが、大丈夫です!いつもこうやってるので〜!と言って断りました😅
その後、最近コロナ禍だけど出先で可愛いねとか寄ってくる人に身構えちゃうんですよね〜🥺 とか話したら
そうだろうね〜。コロナ禍で怖いもんね。だから私達も抱っことかはしないで、ちょっと距離開けて見てるよ〜!
と言ってくれて、
それ以降抱っこしたがらなくなりました😊
息子には申し訳ないですが、ガルガル期なもので…😭
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!参考になります✨✨
お盆は県外の義弟が帰ってきてたので会いには行かずにすんだんですが…
近くに住んでるのに流石に会わせないのも…とおもって昨日行ったら、義母がずっと抱っこしてて😭帰りたくて帰りたくて仕方なかったです😨- 8月21日
はじめてのママリ🔰
これが所謂ガルガル期なんですね!!!
実家に預けるのは全くもって大丈夫なんですが😂笑
たぶん私の中の信頼度の違いかな😂😂
おさまる気、全然感じません!!