
1才8か月のお子さんが、つま先歩きや手首をくるくるするなどの行動を楽しそうにしているが、自閉症の心配があります。1才6か月検診が遅れていて不安です。言葉は遅めだが、少しずつ増えており、家事にも手伝いをしています。指さしは苦手ですが、指示はしています。
もうすぐ1才8か月になります
最近ですが
つま先歩きをしたり
くるくるまわったり
手首をくるくるするバイバイしたりです
すべて時々だったりニコニコ楽しそうにしています
心配になって調べると自閉症などでてきて心配です
市で行われる1才6か月検診も遅れあんばいみたいでまだ連絡もありません
心配ばかりがつのります
言葉は遅めですが少しずつ増えていますし
お箸配ったり洗濯干し手伝ったりはします
指さしはなかなかわからないみたいですが
あっちこっちと指さし指示はしています
- みお(4歳3ヶ月)
コメント

はる
つま先歩きやクルクル回るからといって、それらをする子が全て自閉症ではないです☺️
長男が自閉症ですが1歳8ヶ月頃はつま先歩きも、クルクル回る事も、手首をクルクルするバイバイもしませんでした🙌🏻
みお
ありがとうございます
そうなんですね
あんまり調べすぎないようにします
人それぞれなんですね