※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トムトム
妊娠・出産

夫がプラモデルにお金をかけており、家計管理が不安定。将来に不安を感じている妊婦。どう対応すべきか相談したい。

まもなく正産期にはいる3人目妊婦の妊婦です。
夫に関して皆さんの意見をいただきたいです。

現在5歳の男の子、3歳の女の子を子育て中です。
夫はサービス業で土日仕事もたまにあるので私一人のワンオペが多くある日もありますし、手取りもそう多く貰っているわけでもないです。

そんな夫ですが、小さい頃からガンダムが大好きで特にプラモデル作りが好きでそれに必要なものを買え揃えたりしてこだわって作ってます。
結婚前からその状態でしたので、特に何も言いませんでしたが子供ができてからは私も育休などに入り収入が減ったこともあり溜まっていくプラモデルの箱が増えるたびにイライラしてました。

なので、今回の3人目の妊娠のときもプラモデルにお金かけていないでと話、家にある箱が無くなったら新しく購入してとお願いしたところ夫も了承しました。
しかし、今日も2つプラモデルが届き合わせて6千円ほどでした。呆れてものも言えません。

なぜこんなに言ってるのかというと、夫は奨学金制度を利用して学校に通い現在返済をしている状態で他にも手取りが足りないからと様々な金融機関から借用していることもわかりました。また毎月決まった額を通帳にいれそこから家賃などの支払いをしてるのですが、そこにお金をいれず何度か引き落としが出来ないと連絡が来ています。

私達夫婦の最終目標は一軒家の購入を検討しそのためにお金をコツコツ貯めているのに夫はほんとに貯金してるのか不安で記帳して見せてほしいといっても全く記帳してくれません。

イライラが止まらず夜中泣いたりもしました。
長文で申し訳ございませんが、こんな夫とやっていけるのか不安です。みなさんならどのようにして対応しますか。
ほんとにアドバイス頂きたいです!間もなく出産なのに将来不安でほんとに産むべきかも悩んでます。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お金の貯金等はあなたがやりましょう😊そして経済状況を考えて続けるようなら私もあなたと同じように何も考えず好きなのも買って良いかって問いかけてみては?それをしたらどうなるかなどきっちり話方が良いと思います。文を読んでいる限りお金の管理は奥さんのあなたがした方がストレスなく生活出来ると思いますよ!この状態だと家どころか一緒に生活できなくなってきちゃいますよ。

  • トムトム

    トムトム

    アドバイス、ありがとうございます😢
    確かに私がお金管理したほうがいいのかなって最近思うようになったので話してみます!でないとストレス溜まりますよね💦お金のこと考えてるだけでお腹張って痛くなりますし😭

    • 8月20日
たこさん

借金してまで自分の好きなことにお金を使っている、ということですよね?
産後に仕事復帰できる保証もないので旦那さんの収入だけで生活していかないといけない可能性もあるのに、どうやって妻子を養うつもりなのでしょうか?
お金入ってなくて家賃引き落とせないとか…父親としての自覚が全くないとしか思えません。相当なルーズさを感じます。
トムトムさんが貯金してるから大丈夫だろうと思って、自分は危機感もなく好きなように使ってるのかなと思います。
やましいから記帳できないのでしょうし。ちゃんと貯めてるなら自信満々で記帳できますよね。

トムトムさんに手取りそのままを預けて管理してもらう、お小遣い制にする、趣味のものはお小遣いをやりくりする、それを受け入れないなら私なら離婚しますかね。
お金なきゃ住むとこもないしご飯も食べられないから生きていけないので。

  • トムトム

    トムトム

    アドバイスとわたしに代わっての旦那への不満記載頂き本当にありがとうございます😢

    確かに私が働けなくて旦那の給料だけでやりくりするときどうするのかって考えたら借金や趣味にバンバン使ってましたなんて言ったら養えないし生活破綻しますね💢
    確かに私には趣味がないので基本お金使わず貯金してる状態なのを知ってるからかもしれませんね、、、いい大人が甘えてる感じで嫌ですね💢
    ちょっと強気にはなしあってみます(子供産まれるのであんまり離婚は考えたくないですが、、、最終手段ですね)

    • 8月20日
ぴよこ

お金の管理を主さんがすることはできないんですか?🤔
何度も残高不足になるし、仕事しながらお金の管理は大変だと思うから私がやるよ、と言って通帳もカードも没収しては?🤔
それを拒否するのであれば、一度お金の現状だけでも今すぐ教えろ、それができないなら家族として信用できない、私たち家族としての在り方を考えなければいけない(離婚も視野にいれてるよ、みたいな)、と話し合ってはいかがでしょう🤔

  • トムトム

    トムトム

    アドバイス、ありがとうございます😢
    何度も残高不足で電話来るなんて今まで考えたことなかったので初めて電話来たときはびっくりしました。確かにイチイチ記帳したりお金入れたが面倒とか思ってるかもしれないので私の方で管理させてほしいとはなしあってみます。

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

シンプルにお金の管理がヘタな人なのかなと思いました😅
トムトムさんが、お金の管理を全て行い、お小遣い制(カードも持たせない)が良いかと思います✨

  • トムトム

    トムトム

    アドバイス、ありがとうございます😢

    確かに金銭管理がまったくできないかもしれないですね、、、。私が全部管理しお小遣い制にしてみてどう変わるか試してみます!

    • 8月20日