※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむひめ
子育て・グッズ

乳児期で、臼蓋形成不全と診断された赤ちゃんのお母さんいらっしゃいますか?お話したいです。

乳児期で、臼蓋形成不全と診断された
赤ちゃんのお母さんいらっしゃいますか?
お話したいです。

コメント

🐥🐥

うちの娘、2ヶ月半で診断されましたよー。 左臼蓋形成不全で先天性股関節脱臼(亜脱臼)で先日まで治療してました。

  • きむひめ

    きむひめ

    コメントありがとうございます!2ヶ月半なんですね!
    娘も左です!
    先天性までいってないのですが、臼蓋形成不全と言われてちょっと戸惑ってます。。
    病院から帰って向き癖のほうとは逆のほうに寝かせてるのですが…
    M字足も気につけてるのですが。。
    治療はどんなことしたんですか?

    • 12月8日
  • 🐥🐥

    🐥🐥

    ごめんなさい🙇
    下に返信ついちゃいました💦

    • 12月8日
🐥🐥

開排装具1ヶ月、リーメンビューゲルという装具を1ヶ月半つけてました。

治療するかしないか微妙なラインだったんですが、うちは私も臼蓋形成不全持ちなので念のため今のうちにしっかり治しておきましょう。って言われました😭💦
なので、今まだ生後1ヶ月で気付かれたのならまだまだ自然治癒すると思いますよー😊✨
もし万が一、治療することになったとしても、早い段階で気づかれてるのですぐ治ると思いますよ!!
良くなるといいですね♡

  • きむひめ

    きむひめ

    写真みせてもらいました!
    ベルトみたいな装具ですよね!?
    微妙なラインだったのですね。
    遺伝するのは本当だったのですね。
    私のところは遺伝ではないのですが…
    びっくりが大きすぎて…
    自然治癒の可能性あるのですね( ˙˘˙ )
    ちょっと希望が見えました!
    わたしもショックだったのですが、主人の方が落ち込んでしまって…
    わたしが元気付ける感じです。
    まだぜんぜん軽いほうな感じなので、
    頑張ってM字足と、癖の向き変えてみます!
    オムツの締め方にもやりかたあるみたいなのですが、よくわからず…

    • 12月8日
  • 🐥🐥

    🐥🐥

    生後3ヶ月まではお世話の仕方等々で自然治癒していく可能性が高いと説明されました(^^)
    軽い方で遺伝もなければ ほんとに治ると思いますよ♡

    オムツは紙オムツであれば普通につけてあげて大丈夫と言われましたよー。 自由に動かすのが一番骨の成長に良いそうで タオル重ねたりは絶対しないように!!と言われました(^^;

    お子さんの臼蓋形成不全が良くなり 治療まですすまないと良いですね😊✨

    • 12月8日
  • きむひめ

    きむひめ


    聞いたときはびっくりして質問もできませんでした(´・ω・`)
    臼蓋形成不全って治るんですね!
    検索魔になってしまって…
    オムツ普通でいいんですね!
    向き癖変えるのにタオル使わないほうがいいんですか??
    1ヶ月後様子見てもらうために病院です!そのときまでちょっとは変化あるといいです(´・_・`)
    抱っこのときは気をつけてましたか??
    まだ首がぜんぜんなので縦抱っこできず横抱っこしかできなくてコアラ抱っこができなくて…

    • 12月8日
  • 🐥🐥

    🐥🐥

    検索魔になっちゃうの わかります!!私もしちゃいました😅

    タオルは向きグセのときは使って大丈夫ですよ♡
    オムツの上から重ねて 股関節を開いた状態にする みたいなのがネットにのってて 聞いたら それはやらないで!!って言われたんです😅💦💦
    紛らわしくてごめんなさい。

    コアラ抱っこは首がすわってないと確かに抱きにくいですよね💦なので 私は家の中でも抱っこ紐使ってました。
    あとはソファーとかに座ったまま 練習してみたりしました😅

    • 12月9日
  • きむひめ

    きむひめ

    検索魔なりますよね(´・ ・`)
    向き癖のときは大丈夫なのですね!
    オムツ普通に足曲げた時にテープとめても、足伸ばしますよね。
    それでいいのかな。。

    右のおっぱいのときは足伸びちゃうのですが、それ以外は足曲げる感じの体制にしてます!
    足が曲がるか、寝転んでるときみたいに足が外側むいてたらいいんですよね?

    • 12月9日
  • 🐥🐥

    🐥🐥

    オムツ、大丈夫だと思います(^^) 足伸ばした状態でテープ留めちゃうと 少しキツくなって股関節の自由度が減っちゃう って理由だった気がします♪

    授乳も産科で教えてもらった ママと赤ちゃんのお腹がくっつくように。 は 下の足が伸びちゃうからダメらしいです💦 なので、超絶疲れますが 仰向けに寝かせてその上から覆いかぶさるようにあげてました‼︎ そのうち首だけ横向きで飲んでくれるようになったのでだいぶ楽になりましたが💧
    もしいけるなら縦抱き授乳が一番いいらしいですよ(^^) うちはギャン泣きされて無理でしたが…。

    • 12月9日
  • きむひめ

    きむひめ

    なるほど!曲げた時伸ばす前にパって止めたら大丈夫ですね!

    少しでも足伸びちゃったらダメなのか…難しいですね。。
    添い寝みたいな感じですか?
    まだ添い寝したことなくて。。
    縦抱きか!慣れないですけど
    乳首きれたときに数回やったことあります!試してみます!
    ギャン泣きするほど嫌だったんですね(´・ ・`)

    • 12月9日
  • 🐥🐥

    🐥🐥

    うちの授乳方法は
    授乳クッションの上で、顔はおっぱいにピッタリくっつけて、足先にむけてどんどん私のカラダから離れていくように仰向けに寝せて 赤ちゃんの口に入るように覆いかぶさりました💦 わかりにくいですよね💦💦
    抱っこは縦が好きなのに、授乳は横じゃないと飲まなくて ちょっと変わった子でした(^^;

    • 12月9日
  • きむひめ

    きむひめ

    なんか難しそうですね!
    教えてくださり、ありがとうございます!
    治ること信じて頑張ってみようと思います!

    癖がある感じが個性的で可愛いですね( ˙˘˙ )♡*

    • 12月9日
deleted user

年末のお話だった様ですが、その後臼蓋形成不全はいかがですか?今日、娘が診断されました…

  • きむひめ

    きむひめ

    先月病院行くと、脱臼はしてないかなと言われました!
    来週病院いって、レントゲンとって
    どうなるかな…という感じです(´;ω;`)

    • 2月7日