※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
その他の疑問

2歳半の子供が店でお菓子を1つ忘れて持ち帰りました。叱るべきか悩んでいます。状況を詳しく知らないので、どうすれば良いでしょうか。

2歳半の子供が店の商品を持って帰ってきました。

2つお菓子を持っていたらしく1つはちゃんとレジに通してます。
もう一個は小さいグミで出すのを忘れてたのか、わかりませんがレシートには何もその商品が印字されてなかったのでお金を払いに戻りました。

本人は、何も理解しておらず、、、。

店員さんの打ち忘れの可能性もあります。

買うときはレジに出す ここは理解してます。

叱るべきでしょうか?

ダンナが買い物に行ったので詳しい状況まではわかりません。

ダンナ曰く、じゃがりこを持ってたのは知ってたけどグミは分からんかったとのことです、、、。

コメント

ままり

叱らないです!
私だったら自分の不注意だった。ってことにして終わらせます。
次からはレジでよくみて優しく教えます😳全部だしたー?って☺️

  • まみ

    まみ

    そうですね🫣大人が確認すればこうはなりませんもんね💦
    万引きっていう認識すらない年ですよね。。?

    • 8月20日
  • ままり

    ままり


    2歳なんてまだまだ何もわかってないですね💦🙃

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

お店出て直ぐとかに「ピッしないと買えないんだよ」とかは伝わると思うけど、既に帰宅済みってことは多少のタイムラグがあるから今叱っても理解出来ない気がします🤔
私なら確認してなかった親の不注意だなーってことで子供は叱らないです。

  • まみ

    まみ

    確かに、覚えてすらなさそうですね😵‍💫

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対覚えてないし悪いことって自覚ないと思います笑。
    次からは必ず気をつけるとか、そもそもお会計前の物は持たせないとかの対応でも良いかもですね😊
    うちは買いたいものはカゴに入れさせる習慣つけてます🙆‍♀️

    • 8月20日
  • まみ

    まみ

    ですよね😂笑
    上の子はカゴの中にアホみたいにボンボン入れてきます...w
    下の子をそれを見て覚えさせようと思いますッ!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の真似っこ良いですよね😊♥️
    うちもそれで色々覚えてます🙆‍♀️✨

    • 8月20日
Min.再登録

叱らないですね。
故意に出さなかった訳では無いですしその年齢なら100%自分の確認不足なので叱る要素がないので...
次からはレジに並ぶ前、並んでる最中にきちんと確認しなきゃたと自分が反省するだけです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

  • Min.再登録

    Min.再登録

    今回は着いて居たのがご主人とのことなのでご主人を叱るというか、こういう事もあるからレジの前にはお互いちゃんと確認しようねと声をかけます(´∩ω∩`*)

    • 8月20日
  • まみ

    まみ

    夫には、
    ちゃんと見てよ。って言っておきました、、
    額がまだ可愛いもんだからそんな感じだけどゲームのカセットとかそんな話になるとまた違いますもんね😵‍💫

    • 8月20日
はるまき

2歳半ですよね?
親の注意不足だと思います💦

  • まみ

    まみ

    はい、2歳半です!
    見てないのが悪いですね😭

    • 8月20日